仕事内容
生涯設計デザイナーは、お客さまの「一生涯のパートナー」となり、
お客さまの大切な暮らしを支えていく仕事です。
保険営業・アフターサービス・人財の導入
および会社から指示された事項
◎お客さまに合った保険プランのご提案
◎社会保障制度、健康分野など、お客さまにとって役に立つ情報の提供
◎既契約者様へのご契約内容の説明・情報提供
◎各種お手続き(保険金・給付金・プラン見直しなど)のご案内
▼▽3つの営業手法▽▼
●対面でのコンサルティング
お客さまと向き合いながら、生涯設計プランのご説明
●リモートでのコンサルティング
デジタルツールでコミュニケーション
DLPadII(専用タブレット端末)
DLPhone(専用スマホ)
を活用しながらリモートでの営業活動も実施中
※会社より支給します
●チームワーク活用
上司や同僚と協力して、課題に取り組む
一日の仕事の流れ
◎先輩「生涯設計デザイナー」の1日
[9:00]朝礼/オフィス全員で連絡事項や仕事に役立つ情報を共有、PCに配信される情報やメールのチェック
[10:30]訪問の準備をして、担当地区やアポイント先に出発
[11:45]担当企業を訪問
[13:00]昼食
[14:30]午前中同様に活動実施
[16:00]帰社・報告
[夕方]帰宅
仕事の魅力
2歳の子どもを抱えて仕事を探していた当時、営業職に強い抵抗がありました。正直、第一生命に入ったのも仕事を探さなければいけないという状況になって、この保険営業職を希望していたわけではありませんでした(笑)
人見知りの私にできるのか、周りからも反対され、不安しかありませんでした。
でも、思い切って一歩を踏み出したことで、人生が大きく変わりました。お客様と心からの関係が築けて、自分に自信が持てるようになったんです。社内にも信頼できる仲間ができ、努力がちゃんと認められる環境がここにはあります。
今では支社長や女性活躍推進のトップも経験してきました。仕事をしながら育児にも柔軟に対応でき、保育料補助や育児支援制度も充実しています。おかげで、たくさん旅行にも行けましたし、老後の不安も感じずにいられる安心感があります。
第一生命は、人と本気で向き合いたい人、自分を変えたい人にとって最高の場所です。私のように「不安しかなかった」人でも、笑顔でキャリアを積み重ねていける会社だと胸を張って言えます。
*1ヶ月目/一般課程試験対策研修と理念・教育・ビジネスマナーなどの基礎スキルを学びます。
*2ヶ月目/商品・販売手法について机上研修とロールプレイング。
*3ヶ月目/セールススキルや法人セールス、提携商品について学習します。
*4~6ヶ月目/OJTと本社研修で自律した活動習慣を身につけていきましょう。
*7~12ヶ月目/所属オフィスに着任後、実践活動を本格的に行います。
※独り立ちした後も、先輩が同行してくれたり、
みんなで勉強会などを行うので、安心してください。
アピールポイント
営業経験や保険知識・金融知識がない方も、
研修を通して知識を身につけられます。
〇名刺の渡し方などのビジネスマナー
〇税金・社会保険制度に関する知識
〇保険商品の特徴・商品の説明の仕方
〇話を聞いていただくためのトーク術
など、習得レベルに合わせて研修を実施。
ファイナンシャルプランナーの資格取得支援も行います。