スマートフォン版表示に切り替える

社会福祉法人芳美会

  • 募集情報
  • 掲載期間 2025/03/07〜2025/04/03

【保育士または連携保育士】子ども中心の保育園で選べる働き方

    • まもなく掲載終了
    • シンプル
    • 正社員

選べる働き方★保育士or連携保育士★

元麻布保育園
2025年4月から指定管理者として新たなスタートを切ります
区内唯一の障がい児・医療的ケア児の集団保育を行う公立園で、
多様な文化背景を持つ子ども達が通います
誰一人取り残さないインクルーシブ保育を実践しませんか?

ひろがり保育園・門前仲町
定員40名で都心の自然を感じながら、子ども達一人ひとりに寄り添う保育を。

連携保育士
各園のサポートを行う保育士として、あなたの経験を活かしませんか?
土日休み、担任業務なし・早番・遅番なし
勤務場所は以下3園を想定
PAL International School@Hiroo
つながりシェア保育園・代々木上原
ひろがり保育園・南浦和

パート同時募集:時給1,500円~

社会福祉法人芳美会
いきいきとした社会の基盤を築いていく。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

担任は「寄り添い」、連携は「繋ぐ」。子ども達の成長を、温かく、そして力強く支える仕事。


担任は、特定クラスの子ども達と深く関わり、日々の成長を間近で見守ります。
個々の発達に合わせた保育計画を立て、保護者との密な連携を通して、子ども達の健やかな成長を支えます。

一方、連携保育士は、複数の園を巡回し、担任の先生方のサポートや、専門性を活かした保育活動を行います。各園の特色を理解し、柔軟に対応することで、園全体の保育の質向上に貢献します。

両者は、子ども達の成長を支えるという共通の目標を持ちながらも、担任は「個」の成長を、連携保育士は「園全体の成長」を重視するという異なる視点で保育に携わります。

一日の仕事の流れ

以下内容は園配属の保育士の一日の流れになります。
7:00~9:00
順次登園、健康観察・検温、自由遊び

9:30
朝の会(挨拶、季節の歌、絵本の読み聞かせ)

10:00~11:30
主活動(室内遊び、戸外遊び、リズム遊びなど)
※英語遊びや特別活動は曜日により実施

11:30~12:00 給食

12:30~14:30 午睡(昼寝)

14:30~15:00 起床、検温、おむつ交換

15:00~16:00 おやつ、自由遊び

16:00~18:00 順次降園、自由遊び

18:01~20:00 延長保育(自由遊び、お迎え対応)

仕事の魅力

POINT01 連携保育士の働き方

【連携保育士の仕事内容】
・保育業務全般※担任業務はございません。
・保護者・関係機関との連携・調整
・一時預かり保育業務
・送迎バスの添乗、連絡、調整
・備品の整理及び管理
・子育て支援・地域活動支援業務
・園内外の施設設備の安全・衛生管理・共同遊具の安全点検・整理及び維持管理
・安全・防災指導、災害発生に対する危機管理

POINT02 連携保育士の待遇について

月給:251,400円~(手当込み)
勤務時間は園の状況によって異なりますが、
早番や遅番・土曜日のシフトに入ることはございません。

<各種手当が充実!>
職務手当・職種手当・資格手当・処遇改善等手当・追加手当・残業代
交通費2万円まで支給・住宅手当・扶養手当

<勤務地は以下3園を想定>
PAL International School@Hiroo
つながりシェア保育園・代々木上原
ひろがり保育園・南浦和

気になる

シンプル応募

募集要項

雇用形態

正社員

試用期間3か月・待遇の差は無し

給与

【元麻布保育園】
・保育士:285,000円~315,000円(手当込み)

・リーダー5年~10年:月給315,000円~360,000円(手当込み)

・パート時給:1,500円~

【ひろがり保育園・門前仲町】
保育士:261,400円~(手当含む)

5年以上:290,100円~(手当含む)

7年目以上:337,000円~(手当含む)

主任の場合:387,900円~(手当含む)

・パート時給:1,500円~

【連携保育士】
保育士:251,400円~315,000円(手当込み)

・パート時給:1,500円~

<前職考慮>
これまでの経験を基に給与は決定

<各種手当が充実!>
職務手当・職種手当・資格手当・処遇改善等手当・追加手当・残業代
交通費2万円まで支給・住宅手当・扶養手当

【勤務地別給与】
・東京都港区元麻布2丁目14番地12/正社員/月給 285,000円 ~ 360,000円
・東京都江東区富岡1丁目4-10/正社員/月給 261,400円 ~ 387,900円
・東京都港区西麻布3丁目7−15/正社員/月給 251,400円 ~ 360,000円
・東京都渋谷区上原2丁目32−5/正社員/月給 251,400円 ~ 360,000円
・埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目25−1/正社員/月給 251,400円 ~ 360,000円

勤務地別給与をすべて見る

勤務地

元麻布保育園
東京都港区元麻布2-14-12


ひろがり保育園・門前仲町
東京都江東区富岡1丁目4-10

PAL International School Hiroo
東京都港区西麻布3丁目7‐15

つながりシェア保育園・代々木上原
東京都渋谷区上原2丁目32−5

ひろがり保育園・南浦和 
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目25−1

【詳細・交通】
元麻布保育園
東京都港区元麻布2-14-12
(東京メトロ麻布十番駅徒歩11分・東京メトロ日比谷線広尾駅14分)

ひろがり保育園・門前仲町
東京都江東区富岡1丁目4-10
(東京メトロ東西線門前仲町駅徒歩2分)

PAL International School Hiroo
東京都港区西麻布3丁目7‐15
(東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩2分)


つながりシェア保育園・代々木上原
東京都渋谷区上原2丁目32−5
(東京メトロ千代田線・小田原線代々木上原駅徒歩13分)

ひろがり保育園・南浦和 
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目25−1
(JR武蔵野線・JR京浜東北線徒歩2分)
【勤務地一覧】
・東京都港区元麻布2丁目14番地12
・東京都江東区富岡1丁目4-10
・東京都港区西麻布3丁目7−15
・東京都渋谷区上原2丁目32−5
・埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目25−1

勤務地一覧をすべて見る

応募資格

保育士資格のある方

<ブランク・第二新卒歓迎・実務未経験OK>
*実務経験者は優遇

勤務時間

【元麻布保育園】
7:00〜22:00の間で実働8時間シフト制
(休憩60分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制
<シフト例>
7:00〜16:00/8:00〜17:00/9:00〜18:00/13:00〜22:00ほか

【ひろがり保育園・門前仲町】
月~土 シフトによる
7:00~20:00(8時間勤務/休憩60分)

【連携保育士】
8:30~19:30(8時間勤務/休憩60分)
※早番・遅番へは入りません。

【残業について】
◎残業・持ち帰り仕事なし!
ICT化で作業効率もいいのでほとんど残業はありません。
また持ち帰り仕事も禁止しているので安心ください。

月平均3時間(2024年度実績)

育児と両立しやすい

女性が多い職場だからこそ、結婚や出産を経てライフスタイルが変化しても仕事を続けやすい環境を整えています。子育てと両立しながら働くママさん保育士も多く、子どもの学校行事に合わせてお互いに休みを調整するなど、みんなで協力しています。

休日休暇

年間休日120日
1か月単位の変形労働時間制(シフトによる)

有休休暇 10日(即日付与)

待遇・福利厚生・その他

健康保険、厚生保険、労災保険、 雇用保険、
交通費全額支給
産休育休制度
退職金制度
宿舎借上制度活用可※連携保育士は利用不可
職務手当
職種手当
資格手当
処遇改善等手当
追加手当
残業代
交通費2万円まで支給
住宅手当
扶養手当
インフルエンザ予防接種
各種研修制度
エプロン貸与
昇給、賞与あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

制作担当木村より

子どもたちの主体的な遊びを大切にする保育を行っています。
子どもたちの興味関心から生まれたプロジェクトを保育士がサポートし、探究を深めていきます。
また食育にも力を入れており、園内の菜園で育てた野菜を使った給食を提供しています。さらにゲストティーチャーをお招きして日本舞踊や茶道などの伝統文化に触れる機会も設けられています。

この仕事で磨ける経験・能力

◎研修制度
キャリアアップ研修の講師が在籍しているので手厚くサポートします。

会社概要

「こどもが中心」の、こどもたちが主役の保育。

多様性の時代を生きる子どもたちには、自ら考え行動する力が必要です。
幼児期に構想力、好奇心、表現力、発信力、共感力などの基礎を育むこと。
私たちは「子どもが中心」の保育を実践し、子どもたちと徹底的に向き合い、彼らが主役となる「いきいき」とした時間を追求しています。

「こどもが中心」の、こどもたちが主役の保育。

会社名

社会福祉法人芳美会

事業内容

認可保育園の運営

設立

1978年2月

資本金

社会福祉法人のため資本金はありません

売上高

社会福祉法人のため売上高はありません

従業員数

60

【平均年齢】
32歳

代表者

齋藤祐善

エディブルスクールヤード(食育菜園)を当園は持ち、食育を行っています
エディブルスクールヤード(食育菜園)を当園は持ち、食育を行っています
ポートフォリオ、ドキュメンテーションの取り組み
ポートフォリオ、ドキュメンテーションの取り組み
協働プロジェクト型探究保育
協働プロジェクト型探究保育

応募・選考

選考プロセス

【最後までお読みいただき、ありがとうございました】
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。


▼【STEP1】選考(面接)
※園見学を希望の方はお申しつけ下さいませ。
※履歴書・職務経歴書・資格証のコピーをご持参ください。
※WEB面接も受付中

▼【STEP2】内定


◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※応募の秘密は厳守いたします
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません
◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

問い合わせ

社会福祉法人芳美会
〒 153-0041 東京都目黒区駒場4‐6‐24 サンシャイン駒場202
担当者 / 橋田
E-mail / recruit-houbi@seiwagyougaku.jp

  • environments

    データで見る
    働く環境

    2025年02月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 90

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    3時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    100

    全国平均
    当社

    社会福祉法人芳美会

    の働く環境についてもっと知りたい方はこちら

     データをすべて見る

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る