仕事内容
浦安市立東小学校内の学童で、1~6年生の子どもたちの放課後の見守りをお任せします
*資格がなくても大丈夫!未経験・ブランクOK
*幅広い世代のスタッフが活躍
共働きやご家庭の事情で放課後保育を必要とする子どもたちの居場所である東小学校地区児童育成クラブ。
年々利用率が増えており、地域からの期待も高まっています!
<10:30~出勤!子どもたちが来る前に準備>
・保護者からのLINEや電話での連絡対応
・誕生日会やクリスマス会など、月1-2回の行事準備と飾りつけ
・週1回のミーティングで子どもたちへの対応方法を相談
・オリジナルけん玉検定やモルックなど、新しい企画の提案
・備品の発注や設備の手入れもみんなで分担
<14:30~子どもたちと過ごす時間>
・宿題サポートから外遊びまで、それぞれの過ごし方の見守り
・ケンカがおきたときは双方の気持ちに寄り添って解決
<17:00~お見送り>
17時~19時半の間は、その日の様子を保護者の方にお伝えしながら見送りします。
★30~50名の子どもたちを4~5名のチームで見守るため、一人ひとりに丁寧に向き合える環境です
★日々の中で、できなかったことができるようになった瞬間や、
年下の子の面倒を見られるようになった成長の様子に立ち会えることは、かけがえのない喜び。
「こんな制度を作ってみたい!」「この遊びを取り入れてみては?」など、あなたならではのアイデアも大歓迎。子どもたちと一緒に、新しい楽しみを作っていける職場です。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
20代から60代まで、幅広い世代の仲間が活躍中。職員16名とアルバイトスタッフ40名が在籍し、和気あいあいとした雰囲気の中で子どもたちを見守っています。中途入職者が8割を超えるため、未経験からのスタートでも安心。「○○ちゃん」「△△くん」とあだ名で呼び合うほど距離が近く、困ったときはすぐに先輩に相談できる環境です。
POINT02 あなたの特技や発想が、子どもたちの成長を育む安全な見守りはもちろん、子どもたちの放課後をより楽しく、より豊かにする工夫が存分に活かせる環境です。ある先生は特技のイラストを活かした塗り絵コンテストを企画。「先生すごい!」と子どもたちが集まり、中にはお絵かきに夢中になる子も。また別の先生は、オレンジジュースの飲み比べゲームを考案し、「今日すごく楽しかった!」という声をもらいました。このように、あなたならではのアイデアを積極的に取り入れることができ、その工夫が子どもたちの新しい興味や才能の発見につながることも。子どもたちの笑顔とともに、自身の創意工夫が形になる喜びを日々実感できる仕事です。
アピールポイント
はじめは副担任として、ベテラン先生と一緒に30~50名の子どもたちを担当。子どもとの関わり方や見守りのコツは、日々の実践の中でOJT形式でお伝えしていきます。出欠確認や備品発注などの実務もマニュアルがあるので安心。アルバイトスタッフも優しくフォローしてくれるので、2~3ヶ月でゆとりを持って仕事を覚えられます◎
経験を積んだ後は、担任→室長(複数クラス管理)→施設長(全体統括)と、ステップアップも可能です!
担任になるために必要な「放課後児童支援員認定資格」は、研修費用を会社が全額負担。さらに、資格取得後は月額1万500円~2万1000円の資格手当も支給されます。