仕事内容
■業界経験を活かしてキャリア復帰を叶えられる
■仕事の経験はもちろん、これまでの人生経験が活かせるお仕事
■退社時間16:30or17:30から選べる
■転勤がないから、慣れ親しんだエリアで長く働ける
<具体的な仕事内容>
・お住まいの現状やお困りごとなどのヒアリング
・床下点検や外まわり点検のご案内
・情報誌やアンケートの配布 など
※正式なお見積りやプラン依頼はメンテナンス担当やリフォーム担当に引継ぎ
<POINT1>「家」に関わった経験が活かせます
築21年以上の住友林業の家にお住まいのお客様宅に訪問し、住まいのお困りごとやリフォームについてのヒアリングやご提案をメインにお任せします。
不動産業界や住宅業界でのご経験があれば、その時の知見を存分に活かし、お客様に寄り添った提案を行うやりがいを感じていただけるはずです。
<POINT2>「訪問」にこだわっています
お客様の暮らしや住まいの状況は、実際に足を運びお会いすることで、より理解できるもの。
だからこそ「お宅への訪問」を大切にしています。
※外勤が8~9割、車移動が中心です
<POINT3>新規開拓なし、住友林業の家にお住まいのお客様への訪問
1人1台支給されるタブレット端末へお客様の情報や提案ツールが確認できるため、訪問前にお話しする内容をシミュレーションできます。
1日の訪問件数は5~7件、ひと月あたり40件ほど。
家や暮らしに関する内容なので話が弾みやすく、お客様にも親近感・信頼感をもっていただけます。
※顧客情報をもとに訪問・リフォームの提案、受注支援をして契約内容を工事担当に引き継ぐまでの業務全般
(変更の範囲)上記業務と同じ
一日の仕事の流れ
*ホームアドバイザーのとある1日の流れ*
▼9:15 / 出社
今日1日のスケジュールを確認して、訪問するお客様の情報を確認。
▼9:30 / 外出
担当エリアのお客様宅へと出発。
▼10:00 / 住友林業の家のお客様宅へ訪問
お客様宅に訪問し、ご自宅のメンテナンス時期のご説明とリーフレットをお渡し。不在のお宅にはメッセージカードとリーフレットを投函。
▼12:00 / 昼食
▼13:00 / 住友林業の家のお客様宅へ訪問
メンテナンス担当とお客様宅へ訪問したり、リフォーム工事中のお客様宅へ状況確認を兼ねてご挨拶に。
▼16:00 / 帰社
各部署の担当者への相談・報告、お客様情報の入力などの社内業務を行う。
▼17:30 (16:30)/ 退勤
仕事の魅力
ホームアドバイザーのお仕事は「住友林業の家」にお住まいのお客様からお家のお悩みや相談を聞くこと。
人生の大半を過ごす家だからこそ、ライフスタイルの変化によってお悩みは変わっていくものです。
「子どもが独立して部屋が余っている」
「梅雨が来る前に、外まわりの点検をお願いしようかな」
「お庭のお手入れどこに相談しよう…」
リフォームはもちろん、相続や資産活用など相談事は様々。
住友林業グループの幅広い事業展開があるからこそ、これらの相談事にお応えする事ができます。
入社時は有期の契約社員からのスタートですが、長く活躍してほしい、というのが当社の考え方です。
そのため、入社から3年経ったタイミングで無期雇用転換試験にチャレンジすることができ、これまでの登用率は約8割と高水準です。
実際に試験に合格して無期雇用へステップアップしたスタッフが多く活躍しています。
アピールポイント
■入社研修(約1週間)
「住友林業の家」や顧客アプローチなど具体的な業務内容やシステムについての研修があります。
■先輩スタッフへの同行&OJT研修(約1ヵ月)
定期点検の内容や住まいの特徴、お客様との打ち合わせなど、先輩スタッフに同行し学んでいきます。徐々に一人での訪問を増やしていきましょう。
■入社1年目は3ヵ月に1回全体研修を実施。周辺エリアでの合同研修のため、同時期入社の社員との交流も図れます。