仕事内容
*ベビークラスから大人向けクラスまで幅広く展開*志望動機は「運動が好きだから」でOK*品川勤務(市原での勤務も相談可)*充実研修あり!4か月後を目途に独り立ち*家族手当や住宅手当あり*賞与年2回
≪具体的には≫
■レッスン指導
子どもから大人のレッスンまで、
まずはアシスタントコーチとしてレッスンの流れを学びます。
研修後、クラスを受け持つことになったら、
基本カリキュラムに沿って指導案を作成・実施。
泳げるようになることも大切ですが、
まずは「プールに来ることが大好き」と言ってもらえるような
楽しいレッスンを目指しましょう。
■イベント企画
春休み・夏休みの短期教室、クラブ記録会など、
集客イベントから会員向けイベントまで
担当クラスと関連するイベントをご担当いただきます。
■アルバイト教育
学生さんやパートさんのアルバイトスタッフへの指導教育を担っていただきます。
■フロント接客業務
対象教室のレッスン以外の時間は、指導案の作成やレッスン場の清掃のほか、
クラブでのフロント接客業務を担当していただきます。
お客様からの入・退会の問い合わせや振替等の電話応対
窓口での問い合わせ対応、スクール用品の販売などです。
■事務業務
出席名簿の管理、休会や欠席者のフォロー、
入会促進のためのチラシ作り、アルバイトさんのシフト管理等、
クラブ運営のお仕事を徐々にお任せします。
※(変更の範囲)上記以外のその他付随する業務全般
仕事の魅力
生徒様によって、スクールに通う目的はさまざま。
特にお子様向けのレッスンでは、プールに入るどころか
お母さんと離れることさえできない子もいます。
そんなとき、プールに入ることを無理強いするのは逆効果。
「一回プールサイドお散歩してみようか」
「今日はお水に触らなくてもいいよ」
…など、はじめの一歩を踏み出すための声掛けをします。
たくさんの生徒様と関わるからこそ、
柔軟な対応力が身に付きますよ♪
新卒の入社面接で一番多いのは、
子供のころ通ったスイミングスクールの先生にあこがれて、
水泳の楽しさ、泳げる喜びを、私も子供たちに伝えたい、というもの。
指導者になるために必ずしも「競技成績」は必要ではありません。
上手に泳げることは大切ですが、子供たちの気持ちに寄り添い、
不安な気持ちを理解できる指導者になっていただきたいです。
もちろん、選手クラスを担当して、
全国大会で活躍する選手を育成したい、
マスターズスイマーの皆さんと、マスターズ大会に参加して
泳ぐ喜びを分かち合いたいという根っからのスイマーコーチも大歓迎です。
アピールポイント
≪研修制度が充実!安心のコーチデビュー!≫
▼【1カ月目~2カ月目】
先輩のレッスンにサブのコーチとして加わり、レッスンのサポートを行います。
▼【3カ月目~4カ月目】
業務の流れや知識を身に付けたら、今度はメインのコーチにチャレンジ!
先輩がサブのコーチとしてフォローしてくれるため安心◎