仕事内容
◎新卒採用で年間200名の保育士を採用◎学生に寄り添うパートナー◎SNS運用など若手の感性を活かせる◎学生と現場との架け橋◎年休125日◎賞与は基本給の4.4ヶ月分支給◎住宅手当3万円◎渋谷駅徒歩6分
保育士・栄養士の新卒採用をお任せします◎
▼3~4月:就職セミナーへの出展
保育士養成校で開催されるセミナーに参加。
学生の前でどろんこ会の理念や採用について説明します。
個別相談では、学生の質問に答えたり、就職活動の悩みにアドバイスすることも。
▼6~8月:園見学・採用説明会の開催
「体験型」の園見学を実施。
実際に散歩や室内保育や給食を体験してもらい、
どろんこ会の保育を肌で感じていただきます。
開催情報はホームページやSNSで発信。
現場の保育士と協力しながら運営します。
▼10~1月:採用面接の実施
面接官として、一人30~60分の面接を担当。
パフォーマンスを最大限発揮いただけるよう
配属をイメージしながら、一人ひとりとじっくり向き合います。
■学生と接する際は「伴走する姿勢」を重視
不安な気持ちに共感しながら、本当の希望を引き出すことが重要です。
その上で、どろんこ会の魅力を丁寧に伝えていきます。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
どろんこ会の新卒採用は、 単なる「人集め」ではありません。
保育士を目指す学生一人ひとりと向き合い、
学生自身も気づいていない希望や不安まで丁寧に聞き取り言語化。
そして、どろんこ会でどう成長できるかを一緒に考えていく。
この「伴走型」の採用スタイルが、高い定着率につながっています。
実際、採用担当の声が現場にも反映されやすい環境です。
「インスタやYouTube、TikTokでの情報発信を強化したい」
「学生向けのパンフレットを刷新したい」「今の学生にはこんな情報が求められている」
こうした提案が、実際の採用活動に取り入れられています。
あなたの工夫が、会社を支え、保育士を支え、子どもと保護者を支え、社会を支える。
そんな、社会課題の解決という手応えを感じられる仕事です。
働く環境づくりも大切にしています。
産休・育休取得後の復職率もほぼ100%と、
ライフステージが変わっても安心して働けます。
\オフィス環境も充実/
*休憩室はオフィスで一番眺めの良いスペースに
*ウォーターサーバー完備
*グループで運営する就労支援施設で豆から挽いたコーヒーが飲み放題
*施設で製造したパウンドケーキや、100円で購入できる〈オフィスおかん〉の販売も
*某有名テーマパークなどの割引制度あり
*キャンピングカー無料貸出などのユニークな福利厚生も
アピールポイント
■300本以上の社内動画コンテンツも完備しているため、
いつでも学習可能!
保育の専門知識から社会人基礎力まで幅広いコンテンツを用意しています。
■入社後は専属のメンターが丁寧に業務を教えていきます!
困っていることや、不安なことがあればすぐに相談できる環境です。
未経験スタートの先輩も多数活躍中。
「分からないことは何でも聞ける」風通しの良い環境で、着実に成長できます。