仕事内容
学歴・経験一切不問! 未経験からイベントづくりに挑戦
★アイデア出し~当日の運営までを一貫して担当
★チーム制だから安心◎
★年間休日120日+フレックスタイム制
★賞与年2回
大手広告代理店・制作会社・官公庁などから依頼を受け、
さまざまなイベントを手掛ける当社で
イベントの企画・提案から当日の運営までを行います!
**イベントの一例**
■国際的なスポーツ大会
■地域振興イベントや地方自治体のPRイベント
■音楽フェス・ファンミーティング・リリースイベント
■企業や業界の展示会
■新商品のプロモーション
■ブランドのポップアップショップ etc.
**仕事の流れ**
▼企画
└クライアントからのニーズのヒアリング
└イベント内容の企画立案
▼準備
└会場の選定・会場づくり
└協力会社への依頼
(映像・音響・リース品・ユニフォーム・ノベルティなど)
└キャスティングやスタッフのアサイン
└それぞれの進捗確認・予算管理・関係各所との調整
▼当日の運営
└撤収までの進捗確認
◎クライアントごとのチーム制(1チーム4~5名)で、複数のイベントを同時進行します。
◎チーム内で、イベントによって会場/音響/物販…などのタスクが割り振られます!
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
クライアントやイベントの参加者たちを笑顔にすることがミッション。関わる人の笑顔があなた自身のやりがいにつながること間違いありません◎音楽フェスでの大歓声、地方自治体イベントの盛況ぶり、業界展示会で企業同士のつながりが生まれた様子…それらを目の当たりにすると、達成感や充実感で胸がいっぱいに。クライアントから「あなたのおかげでイベントの目的が達成できました」といった言葉をいただける場面も多く、モチベーションを高く持ちながら働くことができます!
POINT02 ★あなた自身のチームを立ち上げることも可能です!クライアントや運営スタッフなど大勢の人たちとコミュニケーションをとりながら、1つひとつを丁寧に手がけていき、「また一緒に仕事がしたい」と思ってもらえる関係づくりが大切です。「人と関わることが好き」「みんなで何かをつくり上げていくことが好き」という方にはピッタリ!また、「〇〇さんにお願いしたい」という指名が増えればあなたのチームを立ち上げて0から企画・運営できる機会もありますよ◎
もちろん、最初は先輩のアシスタントからのスタート。少しずつ仕事に慣れていけるので、未経験の方もご安心ください!
アピールポイント
▼入社後は…
先輩社員によるOJTからスタート。
現場で仕事の流れを学びながら、簡単な業務からお任せしていきます。
▼半年~1年後は…
アシスタントとして現場経験を積んでいきます。
スタッフ数5~6人ほどの小規模な案件であれば、一人で担当できるようになります。
★あなたの強みや得意、アイデアを活かしながらできることを増やしていきましょう!
大手代理店や官公庁の案件も多い当社では、社会的に大きな影響力をもつイベントを手がける機会も豊富!年2回の面談では、「こんなイベントに関わりたい」という案件やキャリアについての希望も、ぜひお伝えください。将来的には、〈現場ディレクター〉や〈キャスティングマネージャー〉などへのチャレンジも可能です。