スマートフォン版表示に切り替える

社会保険労務士法人エフピオ

  • 募集情報
  • 掲載期間 2025/05/13〜2025/06/09

Excelスキルを活かせる事務スタッフ/年休122日/女性管理職活躍

    • 新着
    • 正社員

【先輩が本気で考えてみた】もし大親友に「エフピオに入りたいんだけど」と言われたら、なんて答える?

■求人広告だということを忘れたガチ回答です■

「落ち着いた職場で決められた仕事をこなす感じかな」と思ってるなら、ベンチャーな風土にびっくりするかも。自ら新しいことを生み出す意識を持って来たほうがいいよ!

「〇年後に課長に」とか、綿密なキャリアプラン組んでおきたいかもしれないけど、あまり意味ないかも。変革が大好きな会社だから、今ある役職自体が数年後には存在していないかもしれないし。「こうじゃなきゃ」なんてこだわりは持たず、柔軟に構えておくのがちょうどいいよ。

「社労士さんって堅そう」と思う? 筋トレ大好きでムキムキな人がいたり、かなり個性豊かな面々だよ。

面白そうと思ったら一緒に働こう!

社会保険労務士法人エフピオ
先輩に聞きました!エフピオを表す言葉:カラフル/ポジティブ/日々成長/変化と成長/人を、まんなかに

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

<専門性が身につく><ルーティンワークじゃなくて面白い><チームでやるから安心><たくさんの企業のお役に立てる>◆お客様企業の社会保険・労働保険手続き業務および給与計算等


<具体的には>
■手続き業務
┗社会保険・雇用保険の資格取得喪失、健康保険・労災保険給付申請
┗助成金申請

■書類作成
┗労働局・年金事務所・ハローワークなどの役所への提出書類の作成

■給与計算
┗勤怠集計ならびに給与計算、賞与計算

■電話応対
┗お客様および役所からの問い合わせ

<入社後は>
3ヶ月ほどのOJT研修で仕事の流れを覚え、徐々に先輩のお客様を引き継いでいきます。お客様との信頼関係が深まれば課題を見抜けるようになり、お役に立てることが増えてやりがいも増します!

仕事の魅力

POINT01 【先輩の声】この仕事、ここが面白い!

「自分にとっても身近なものなのに、今まであまりよくわかっていなかった社会保険のことを学べるのは、興味深いですね」

「お客様それぞれに個別の事情があります。それに合わせた対応を行い、感謝の言葉をいただけた時は達成感があります」

「法改正に伴う手続きも行うので、作業をしながら「この法改正で、たくさんの会社で、人が働きやすい環境が整うんだな」と、社会がより良くなっていくのを実感できるのが嬉しいですね」

<これからの課題も…>
「右肩上がりに顧問先が増えているのは、嬉しい悲鳴。多数の情報のシステム管理が追いつかず、紙ベースでの情報共有に頼っている部分も正直あります。現在、システムの強化に向けて議論が進行中。皆で相談しながら、より効率の良い職場にしていきたいですね。新人さんからの意見も待ってます!」

POINT02 【先輩の声】職場の雰囲気・人間関係、ここがいい!

「ベテラン・新人、正社員・パート問わず、誰もが会議に参加できて、フラットに意見を言えるのがいいですね。有意義な意見は、もちろんどんどん採用されますよ」

「代表をはじめ、ポジティブな人が多いですね。悪いことをそのままにせず「どうやって改善しようか」と皆ですぐ話し合えるからストレスがたまりません」

「わからないことは何でも聞ける。失敗しても必ずフォローしてもらえる信頼感があるので、安心して仕事に集中できます」

<これからの課題も…>
(マネージャーより)
「顧問先が多いので、私もリーダーとして担当顧客を持ち、実業務を行っています。できれば管理に専念し、全員をもっと細かくケアできる体制を整えたいですね。そのためには、各チームでリーダー人材の育成が不可欠です。今後のチーム増もあり得るので、今後入社した方がリーダー候補になってくださるのも大歓迎です」

アピールポイント

資格取得支援制度について

「給与計算検定」が費用(テキスト代・講座受講費・交通費)会社負担で受験できます。

気になる

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

給与

月給 25万6000円 ~ 30万円
※経験や能力、前職の給与を考慮して決定します。
試用期間3ヶ月(※待遇に変更なし)

<目指せるキャリアの選択肢>
■チームを取りまとめるリーダー・マネージャー
 新人の育成などにもチャレンジして、より良いチームをつくる大黒柱に!

■コンサルタントにキャリアチェンジ
「社会保険労務士」の資格を取得し、顧問先企業の社会保険や人事労務関連の課題解決、就業規則策定のお手伝いなどを行うコンサルタントになる道もあり!

■プロフェッショナル事務
マネジメントやコンサルタントを目指すだけがステップUPではありません。事務スキルを極めれば、より大きな役割を担えます。たとえば、給与計算の枠組みから組み立て直して効率化を実現するなど、コンサルタントと連携しながら顧問先企業の業務改善に貢献できます!

<評価制度について>
数字ではなく、人を見て評価する会社です。そのため「これをやったら何ポイント」といった客観的な制度は設けていません。リーダーやマネージャー、代表が日ごろの仕事への姿勢やチームへの関わりを総合的に見て評価しています。

ただし、スタッフが増えれば一人ひとりの貢献を見逃さない仕組みが必要になると考えており、現在、スタッフの声も聞きながら制度設計を検討しています。

【給与例】
≪想定年収例≫
年収358万円~420万円
※経験・スキル等を考慮して決定します。
※ステップUPすれば、将来的には年収600万円以上も可能です。

勤務地

千葉市中央区中央2-9-8千葉広小路ビル4F

【詳細・交通】
各線「千葉駅」東口より徒歩約15分
京成電鉄「千葉中央駅」より徒歩約10分
【転勤の可能性】
なし
【勤務地エリア】
千葉県(千葉市中央区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■短大卒以上
■給与計算の実務経験もしくは人事労務業務の経験(実務経験3年以上が望ましい)
■基本的なPCスキルがある方(Excel必須)
※VLOOKUP関数、IF関数がわかる方、歓迎!

■業界未経験可
※下記の経験があれば活かせます!
給与計算ソフト・勤怠ソフトの利用経験

【あると望ましい経験・能力】
■知的好奇心が強く、新しい知識を得るのにストレスを感じない方
■今までのやり方にとらわれず、改善志向が強い方
■人の相談に乗るのが好きな方
■スケジュール管理に自信がある方
■人の役に立ちたい方
■確認作業が苦ではない方
■臨機応変な対応ができる方
■好きなことにはとことんこだわり、納得するまで突き詰めるのが楽しい方

(リーダーより)
エフピオは変化に積極的な組織。でも全員が変化大好き人間である必要はなく、慎重に「待った」をかける人がいてもいいと考えています。多様な価値観が集まったほうが組織活性化に繋がるはず。
皆が自分の考えを率直に口にでき、ストレスなく変化に対応していける環境を作ります!

配属部署

<10月1日~体制が変革>
「顧問先ごと」に担当者が全業務を行う体制から「業務ごと」に分担して行う体制に変わりました。全員で案件状況を把握できるので休暇もとりやすくなり、より働きやすい職場になりました!

【男女比】
女性7:男性3

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

※休憩時間(12:00~13:00)と始業時刻前ならびに終業時刻後は、留守番電話での応答となります。

【残業について】
月平均20時間以内
※残業代は全額支給

育児と両立しやすい

■女性スタッフ約7割
■女性管理職在籍
■産休・育休の取得実績、多数
■時短正社員制度も導入

育児と両立しながら活躍中の先輩、たくさんいます!

さらに、10月1日からの体制変革(上記「配属部署」参照)によって、時短勤務や急な休みにも対応しやすいチームになり、育児中の方が安心して働ける環境が、より一層、整いました。この新体制には手探りな部分もまだまだあります。一緒にブラッシュUPしていきましょう!

休日休暇

■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(入社6ヶ月を経過後10日を付与)
■産前産後・育児休暇
※年間休日数122日(土曜、日曜、国民の祝祭日、12月29日~1月3日/2024年実績)
■慶弔休暇

待遇・福利厚生・その他

■交通費全額支給
■社会保険完備
■残業代全額支給
■選択制確定拠出年金(401K)
■再雇用制度あり(65歳まで)
■自転車通勤可
■予防接種費用全額会社負担
■社内イベント
<夏季>中間報告発表会(半期終了後の進捗報告)
<年始>経営計画発表会(新年度の会社・各チームの目標発表)
経営計画発表会後には新年会も開催し、社員同士の親睦を深めています。

【成長を後押しする制度】
■Webセミナー
■「給与計算検定」が費用会社負担で受験できます(テキスト代・講習受講費・交通費)
■資格支援制度(社会保険労務士登録時の一部費用負担、年会費は全額会社負担)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

社会保険労務士法人と聞き、「堅い会社なのでは?」という先入観を持って取材に臨みましたが、そのイメージは覆されました。オフィスでは役職の垣根なく皆がフラットに意見を交わし合っており、ベンチャーな空気に満ちていました。そもそもエフピオを設立した動機が「個人事務所にはカバーできない領域まで、お客様のお役に立ちたいから」だとのこと。やりがいありそうですね!

この仕事で磨ける経験・能力

さまざまな企業の経営層と直接やりとりできるから、日々たくさんの学びや刺激があり、知見が広がります。給与計算の枠を超えて、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境です。チームで協力し合う職場なので、コミュニケーションスキルも大いに磨かれます。

社員の方にインタビューしました

面接で、エフピオの好印象はダントツでした
私がエフピオに入社を決めたのは、面接でとても好印象を持ったからですね。社会保険労務士事務所を第一候補にして転職活動をしていたので、同業の面接をいくつも受けて職場見学もしていたのですが、面接担当の方の人柄もスタッフの皆さんの雰囲気も、エフピオがダントツだったんです。

入社してみると、やっぱり思った通りの職場でした。「面接用に作った“よそいき"の姿ではなかったんだな」と、初日で確信しましたよ。
面接で、エフピオの好印象はダントツでした
先輩のフォローのもと、着実に一人前になれます
途中の計算が間違っていたら、その後のすべての数字が間違ってしまいます。未経験入社の方は、慣れるまでは「自分にできるかな」と緊張したり、不安に思うかもしれません。でも、先輩がしっかりフォローするので大丈夫ですよ。

私も新人時代、計算間違いに先輩が気づいてくれたことがあります。急ぎの案件だったので「どうしよう!」と頭が真っ白になりましたが、先輩が手伝ってくれて一緒にやり直し、納期にも間に合いました。
先輩のフォローのもと、着実に一人前になれます

会社概要

企業理念は「人を、まんなかに。」

わたしたちは一人ひとりが、ワクワクする未来を語り、夢を実現するために行動する人が増えていく社会を目指しています。「人が真ん中にある」多様な未来を見据えたパートナーになります。

顧問先企業は約350社(2025年4月末時点)。中小から大手まで多くのお客様に頼りにされています。しかし、現状に満足するつもりはありません。これからはエフピオ“ならでは”の独自性のあるビジネスモデルを確立を目指します。

企業理念は「人を、まんなかに。」

会社名

社会保険労務士法人エフピオ

事業内容

■社会保険(健康保険、厚生年金)に関する事務手続き
■労働保険(労災保険、雇用保険)に関する事務手続き
■給与計算の事務
■就業規則等人事制度に関するコンサルティング
■賃金、賞与、退職金制度に関するコンサルティング
■人事デジタルツールの導入支援業務
■M&Aに伴う労務デューデリジェンス
■IPO(株式上場)労務管理支援業務
など

設立

2020年10月28日(前身である「浅山社会保険労務士事務所」の設立日は1995年11月1日)

従業員数

51名(2025年4月現在)

代表者

浅山雅人

「私たちの仕事はお客様の成長に関わることができる、本当に良い仕事だと思っています」代表:浅山
「私たちの仕事はお客様の成長に関わることができる、本当に良い仕事だと思っています」代表:浅山
やりがいを実感できるから、皆、笑顔で働いています!
やりがいを実感できるから、皆、笑顔で働いています!
常にフォローし合える環境で、孤立感はありません
常にフォローし合える環境で、孤立感はありません

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密は厳守します。

【STEP1】Web応募書類による書類選考

【STEP2】1次面接

【STEP3】2次面接

【STEP4】内定

面接会場

〒 260-0013
千葉市中央区中央2-9-8千葉広小路ビル4階
担当者 / 採用担当 服部
Tel / 043-306-5082

問い合わせ

社会保険労務士法人エフピオ
https://fpeomag.jp/
〒 260-0013 千葉市中央区中央2-9-8千葉広小路ビル4階
担当者 / 採用担当 服部
tel / 043-306-5082

  • environments

    データで見る
    働く環境

    2024年07月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 70

    社会保険労務士法人エフピオ

    の働く環境についてもっと知りたい方はこちら

     データをすべて見る

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る