仕事内容
【医療機関の“治験”をサポートする事務職】
◆医療の知識は不問。未経験から成長できる研修・OJTあり
◆週休2日は年休120日~・週休3日は年休140日~
◆産育休取得実績あり・賞与年2回
┈┈┈┈┈
【治験とは?】
┈┈┈┈┈
新薬の販売前に被験者さまに服用してもらい、
有効性を確かめるテストのことです。
┈┈┈┈┈
【具体的なお仕事内容】
┈┈┈┈┈
医療機関や企業に向けて、
治験の被験者さまを集めるための
業務を一貫してお任せします。
◆事務作業(メイン)
┗被験者募集準備
(アンケート/トークスクリプト作成等)
┗クライアントとの業務調整、
プロジェクトの推進、見込みの算出
◆電話対応(サブ)
┗会員様への電話案内
◆その他
┗希望があれば、SNSや
広告運用をお任せします。
治験実施をマルチにサポートするお仕事です。
入社時に特別な知識や経験は必要ありません
┈┈┈┈┈
【研修体制】
┈┈┈┈┈
最初は“治験ってなに?”といった
基礎の基礎からレクチャーいたします。
3~9人のチーム単位で動いていきますので
まずは先輩のサポート業務から、
徐々にお願いし、最終的には
プロジェクトを担当していただきます。
さらに希望があれば、ゆくゆくは
プロジェクトのチームリーダーをお任せします。
一日の仕事の流れ
【お仕事の流れ】
(1)「〇〇な健康状態・病状の人を〇名集めたい」
といった依頼がお客様より届きます。
▼
(2)会員様へ電話案内を行うための準備を進めます。
治験の参加条件に合致する方を見つけるための
アンケート作成や、対象者の選定など。
▼
(3)チーム内のみんなと力を合わせて会員様へ試験をご案内。
電話案内時に使用するトークスクリプトの作成・修正など
事務作業も行います。
▼
(4)アンケートや電話の結果から、
目標数値に到達するための対策を検討・実施します。
新たなスキルと経験を身に付けながら、
自分の可能性を大きく広げてみませんか?
◎経験やスキルに応じて、
できる業務からお任せしますのでご安心ください。
あなたの希望に合った業務を可能な限りご用意します。
是非どのようなことをしたいのか教えてください。
仕事の魅力
日本における治験の認知度はまだ発展途上。
治験の遅れは新薬が流通するスピードにも大きく影響します。
現在は様々なワクチン開発が活発なため、
業界全体の需要が高まっている最中。
ニュースで目にするようなワクチンの承認に携わる機会も
あるかもしれません。医療の未来に大きく貢献できる仕事に
チャレンジしてみませんか?
社員はほぼ100%女性、20代~40代を中心に活躍中です。
働き方のメリハリを大切にしている点も特徴で、
下記のような様々な実績があります。
◎完全週休2日のほか、週休3日制の働き方も選択可能
◎残業月10時間以下でオフもしっかり充実
◎産育休の取得実績あり。長期的なキャリア形成を後押し
◎社内に足を伸ばせるフリースペースあり
アピールポイント
≪まずは当社の基本業務を体験≫
入社後の1~2ヶ月間は治験や当社事業に関する
基本的な知識を学びつつ、簡単な事務処理や
電話対応をお願いします。
▼
その後は頼れる上司によるOJTを経て、
プロジェクト担当者としての独り立ちを目指します。
※業務はチームで行うため、独り立ち後も
メンバーと協力しながら業務にあたれます。
社内の各部門長として女性社員が活躍中。
長期的なキャリアを描くことができます。