仕事内容
≪”電話秘書"として代表電話に対応。丁寧なやりとりで企業を支えるお仕事です≫≫
<具体的な電話秘書の仕事内容>
企業にかかってきた代表電話を一次対応する「電話秘書」として、クライアント企業の窓口業務をお任せします。
お名前やご用件を丁寧にお伺いし、チャットやメールで担当者へ報告するのが基本的な流れです。対応するのは、士業事務所(弁護士 税理士など)、ネットショップ、IT系企業などさまざま。複数のクライアントを担当するため、電話応対を通じて自然と幅広い業界知識や柔軟な対応力が身につきます。
主な業務内容は以下の通りです
・電話の一次受付(会社名・氏名・要件などのヒアリング)
・相手に応じた丁寧な言葉づかいでのご案内
・チャットやメールによる正確な報告・連絡
・顧客情報の変更やシステムへの入力など
電話応対が主力業務となりますが、正確な情報共有や顧客対応に伴う事務作業にも積極的に取り組んでいただきます。
業務の幅が広がることで、ビジネススキルの向上にもつながります。
入社後は6ヵ月間の研修期間があり、電話応対の基本から丁寧に指導します。
ビジネスマナーや敬語、対応の進め方までしっかりサポートしますので、未経験の方も安心してスタートできます。
「人の話を聞くのが好き」
「丁寧な対応が得意」
「サポート役にやりがいを感じる」
そんな方にぴったりの、やりがいのあるポジションです。
一日の仕事の流れ
1日のスケジュール例
・ 9:00 | 出社。前日の日報やメールを確認し、最新情報をチェック(朝礼なし)
・11:00 | 顧客情報の更新をシステムに反映し、必要に応じてチャットで共有
・12:00 | お昼休憩(交代制)でしっかりリフレッシュ
・12:50 | 対応時の疑問点をチャットツールで共有し、先輩からのフィードバックを受けて理解を深めます
・16:00 | 10分間の小休憩で集中力をリセット
・17:00 | 顧客の情報入力を行い、チャットで完了報告
・17:30 | 対応の進捗や気づき、ノウハウの共有などを日報にまとめて記録
・18:00 | 退社。本日もお疲れさまでした!
仕事の魅力
■未経験でも安心!サポート体制が充実
入社後は、導入研修+OJTの段階的なサポート体制があるので、未経験でも安心◎
意見を出しやすく、社員同士の協力体制もしっかり整っています。
■スキルアップ支援&資格手当あり
◎研修中に「秘書検定(2級・3級)」取得OK!
◎取得資格に応じて手当を毎月支給
-秘書検定2級:月1万円
-ビジ法2級:月1万円
→テキスト代・検定費用は会社が全額負担!
■プライベートとの両立もバッチリ!
【年間休日119日】/【完全週休2日制(土日祝)】
残業は月平均1時間44分と少なめ。服装や髪色も自由で自分らしく働けます♪
■働く環境もしっかり整備!
・約25坪(約82m2)の広々休憩室でランチや休憩も快適
・フロアにはaiboが自由に歩き回り癒しを提供
・お茶コーナーも完備。業務の合間にほっと一息♪
■長く安心して働ける制度
◎ 女性社員比率100%/産育休・復帰実績あり
◎カムバック制度・誕生月祝い金(1万円)なども充実