仕事内容
◎宮城県でお馴染みの安定企業『清月記』
◎「ぶつだんギャラリー」の店舗スタッフ
◎20代~50代まで幅広い年代が活躍中
「ぶつだんギャラリー」の店舗スタッフとして
位牌や埋葬など、葬儀後の様々なサポートを提供します。
●位牌や仏壇の販売
お客様にカタログや実際の商品をご覧いただきながら、
説明や提案を行います。
●お問合せ対応
商品に関する問い合わせのほか、
葬儀後の回忌法要(一周忌や三回忌など)についてや、
樹木葬・海洋想などの埋葬についての相談に対応します。
――樹木葬とは?
墓石の代わりに、樹木や草花をシンボルとして埋葬するお墓の形式。
自然に囲まれた環境で眠ることができることや
費用面のメリットから、近年人気を集めています。
お一人様やご夫婦で利用されるケースがほとんどです。
――海洋想とは?
仮想した後の遺骨を粉末状にして、海にまく埋葬スタイル。
お墓を持つことなく自然に還る
「オーシャンエンディング」の新しい埋葬のカタチ。
「海の近くで人生を過ごしてきた」
「散骨にロマンを感じる」
といった理由から選ばれています。
【入社後の流れ】
販売する商品の知識から、葬祭業界について、
葬儀社のスタッフとしてのマナーなどイチからお教えします。
先輩社員によるOJTで丁寧にお教えするので、
一つずつ身に付けていきましょう。
仕事の魅力
対応するお客様は、清月記で葬儀を行った方が多いです。
仏壇や位牌の販売だけでなく、回忌法要や法事など、
長くお付き合いが続くので、お客様との関係性が大事です。
マニュアル通りの接客というよりは、
お話しするつもりで希望やお困りごとなどをお聞きし、
お客様に寄り添った接客を心がけましょう。
接客をする中で、
「清月記さんにお願いして良かった」
「いつもありがとう」
と、感謝の声をいただくことも。
自分の仕事が人の役に立っていることを
強く実感することができます。