仕事内容
Web広告運用◆独自の福利厚生/リモート可能/データ分析・広告作成等のスキルが活かせる!
【仕事内容】
Indeedをはじめ、GoogleやSNS広告の運用をお任せします。
営業とも連携しながら、企業の採用成功をバックアップしていただきます。
▼具体的には…
★応募状況の確認・改善 ※こちらがメイン業務です!
⇒各媒体の管理画面にて、クリック数や応募経路などの効果を確認。
Googleスプレッドシートに集約・分析した後、営業と連携し、原稿修正や改善提案を行ないます。
求人に特化した広告運用のため、あなたの改善提案がクライアントと求職者双方に大きな影響を与えます!
★ヒアリング・データ収集
⇒活躍している社員や内定者などの特徴をヒアリングし、求める人物像をすり合わせます!
★求人原稿の作成・改善提案
⇒会社HPや他媒体の掲載求人を参考にしながら、アピールポイントを検討。
1000~3000文字の原稿を作成します。
★レポート・提案資料の作成
⇒営業がクライアントへ提案する際に使用する資料を作成します。
応募の状況や効果などを分析した結果を、資料にまとめるイメージです。
▼案件について
クライアントの業界は多種多様。年間100~200名規模で採用を行なう案件もあります。
大規模案件を担当できるからこそ、介在価値を実感しながらスキルアップが可能です!
一日の仕事の流れ
9:30 /出勤 朝礼
10:00/応募状況の確認・改善
12:00/お昼休み
13:00/ヒアリング・データ収集
14:00/応募状況の確認・改善
16:00/レポート・提案資料の作成
18:30/退勤
仕事の魅力
まずはIndeedの運用からスタート。
ゆくゆくはGoogle、Yahoo!のWeb広告、Facebook/Instagram、X(旧Twitter)、LINEでのSNS広告などの運用もお任せします♪
広告運用を通じて培われる分析力や課題解決力は、
さまざまな業務に応用できる汎用性の高いスキルです。
「ネオキャリー」という社員が自由に応募できる社内異動制度を導入しているため、
今後のキャリアを見据え、新しいキャリアパスを社内で構築することも可能です!