仕事内容
◎丸の内オフィスに勤務
◎服装自由でカジュアルに働ける
◎3~4連休の取得も
◎時短勤務応相談
◎法律の知識ナシで入社OK
━━多彩な経験が積める、あなたの力を活かせる仕事━━
■1日の流れで見る秘書業務
朝は弁護士のスケジュール確認からスタート。
メールチェックや会議準備、来客応対など、日々状況は変わります。
■あなたの経験が活きる多様な業務
・弁護士のスケジュール調整(家族の予定管理と同じ感覚で)
・クライアント対応(おもてなしの心で印象に残る接客を)
・文書作成(細かな気配りが光る資料づくり)
・事務所運営サポート(家庭管理と同じく、必要なものを先回りして準備)
特別なのは、これらの業務を「同時に、臨機応変に」進めていくこと。
「子どもの宿題を見ながら夕食の準備をする」
「周りを見渡して動く」といった、
これまでに培った"いくつものことを同時にこなす力"が
そのまま仕事の強みになります。
「自分の経験は仕事に活かせない」と思っていた方こそ、
実は大きな可能性を秘めているのです!
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
【とある1日の流れ】
9:30~10:00 | メール・チャット確認・返信
10:00~12:00 | 重要タスク集中作業時間
12:00~14:00 | ランチ & リフレッシュ
14:00~15:00 | メール・チャット確認・返信
15:00~16:30 | 弁護士の先生のスケジュール調整
16:30~17:30 | 資料作成
17:30~18:30 | 業務終了・帰宅
仕事の魅力
当事務所は個人ではなく「企業」を対象とした法律事務所。
スタートアップの成長支援やM&A、IPO、FinTechやブロックチェーンなど
最先端技術の法務支援を行っています。
「困った人を助ける」ネガティブな案件ではなく、
「企業の成長や新しい価値創造を支える」ポジティブな案件が中心。
秘書として関わることで、社会の変化や企業の成長を間近で感じられます。
また、少数精鋭の自由な社風も魅力。
カジュアルで風通しの良い環境で、あなたの裁量と判断が
求められる仕事です。
Q:法律事務所は難しそうですが、実際はどうでしたか?
「私も最初は同じ不安がありました。前職はメーカーで法律とは無縁の仕事。
でも実際始めてみると、分からないことは先生方や先輩が親切に教えてくれて安心でした。
日々の仕事は色々な種類があるので忙しいですが、家事と同じで
「これもあれも」と同時に進める感覚で取り組めます。
Google翻訳を使って英語メールに対応したり、分からない専門用語は
調べながら少しずつ覚えていきました。
仕事を通して視野が広がり、新しい知識が増えていくのが楽しいです。
未経験だからこそ、素直な気持ちで学べることも多いんですよ」
アピールポイント
海外の方ともお仕事をするので、英語のリスニングやライティングができる方であれば活かしてご活躍いただけます!
教育制度について【安心の研修体制でスタート】
入社後は、先輩秘書によるマンツーマン指導からスタート。
基本的な業務フローや事務所のルールを丁寧にレクチャーします。
▼電話応対、来客対応、システム操作の習得
▼スケジュール管理、文書管理の基礎を学習
▼請求書作成や書類作成、ファイリング
▼一人で基本的な秘書業務がこなせるレベルに!
「質問しやすい環境」が整っており
周囲のサポートを受けながら着実に成長できます。
【女性管理職在籍中】
性差に関係なくキャリアを築いていける環境を整えています!