仕事内容
営業事務(僧侶の出仕手配)/事務経験者歓迎
★三軒茶屋駅徒歩2分のオフィス勤務
★月収28万円~
★残業月10h以下
★服装・髪型・ネイル自由
★ランチ代支給(500円/日)
葬儀社からの依頼を受けて、葬儀や法要の会場へ僧侶の出仕を手配します。
仕事はオフィスでの書類作成や電話対応が中心です。
セレモニーホールでの仕事やご遺族との打ち合わせ、お別れの場の立ち会いなどはありません。
《仕事の流れ》
▼葬儀社からの依頼(電話)
出仕先の場所、日程、時間とご葬家の宗派など、必要事項をヒアリングします。
▼寺院へ手配
条件に合う寺院・僧侶へ連絡し、出仕の依頼をします。
▼データ入力
依頼内容を専門システムに入力します。
▼前日確認
出仕前日、僧侶へ確認の連絡をします。
▼当日確認
出仕の僧侶からの到着電話(受電)・確認
◆葬儀社や寺院との連絡は電話とFAXが基本です。
多いときは1日に300件ほど架電・受電することがあります。
(試用期間中は電話対応はありません)
◆葬儀、通夜、法要を含めて月に300~400件の依頼に対応しています。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
仏式の葬儀や法要では、僧侶による読経で故人を供養するのが一般的です。会場の設営や遺族への対応で多忙な葬儀社に代わり、僧侶の出仕を手配する当社の仕事は、葬送の場になくてはならないものです。
日程や場所、宗派などによって手配が難しい案件も、「慈照苑ならお願いできる」と頼りにされる、社会貢献性とやりがいのある仕事です。
仕事はすべて、三軒茶屋駅近くのオフィスで行います。ご遺体を病院から葬儀場へお送りしたり、ご遺族に寄り添ったり、葬儀場に出向くことはありません。人の最期に関わるため不謹慎な言動ははばかられますが、必要以上に重い空気感もありません。電話対応が多いため、どちらかというと会話をしている時間が長いお仕事です。