仕事内容
~1ヶ月半の充実研修&OJTで安心スキルアップ~
★20~40代まで幅広く活躍中
★未経験でも月給25万円スタート
★年休127日&9日以上の長期連休あり
★ママ社員も活躍中(「えるぼし」三つ星認定)
主な仕事場所は、当社が運営する農園です。
障がいのある社員を日々サポートしているのは、
彼らを雇用する企業の現場リーダー(農場長)たち。
あなたには、そのリーダーたちの一番の味方であり、
頼れるパートナーになっていただきます。
▼まずは、農園をまわって「話を聞く」ことから。
「最近どうですか?」と声をかけ、現場のリーダーたちの話に耳を傾けます。
「スタッフとの接し方で悩んでいて…」
「作業がうまく進まなくて…」そんな日々の困りごとに寄り添い、
「こんな風に伝えてみては?」とアドバイスを送ります。
▼企業の“人事担当者”と現場をつなぐ、大切な橋渡し役。
障がいのある社員を雇用している企業の人事担当者とも定期的に連携します。
現場の様子を共有し、今後のサポート方針を一緒に考え、
信頼関係を築いていただきます。
▼あなたの経験が、新しいリーダーの“自信”になる。
新しく着任したリーダー向けに、あなたの知見を伝える研修も担当します。
障がいへの基本的な理解や、一人ひとりの特性に合わせたサポートのコツを伝えてください。
▼大切な情報を、未来のサポートに活かすために。
日々のやり取りや気づきは、チームにとって大切な財産。
記録として残し、会社や他のアドバイザーと共有することで、
より良いサポート体制づくりに繋げていきます。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
農場長から最も多く寄せられる相談は「指示を出しているのに伝わらない」というコミュニケーションの課題です。例えば「悪い葉を取り除いて」と伝えても、障がいのある方には「悪い葉っぱって何?」と上手く理解できないケースがよくあります。「色が悪い葉っぱやしおれた葉を取り除いてください」と、具体的な指示を出すことが大切。つまり、これは理解度の問題ではなく、管理側の伝え方の問題なのです。こうした現場の課題を的確に把握し、解決策を考えるためには、ヒアリング力とコミュニケーション力が欠かせません。もちろん、障がいについての基礎知識や実際のサポートのコツなどは、約1ヶ月半の充実した研修で丁寧に教えますのでご安心ください!
POINT02 スタッフが気持ちよく働ける環境づくりにも取り組んでいます!◎土日祝休み/9連休の長期休暇あり
◎残業月20時間以内
◎従業員持ち株会(奨励金100%)
◎産育休取得実績多数(時短勤務で育児と両立している女性マネージャーもいます!)
◎服装自由 など
アピールポイント
<入社後の流れ>
[STEP1]入社後研修(1ヶ月半)
社内各部門での業務研修を通じて事業理解を深めるとともに、障がい特性の理解、関連法令などについても丁寧にレクチャーを行います。
[STEP2]OJT期間(数ヶ月)
先輩に同行して実際の巡回業務を体験。実践でスキルやノウハウを習得します。
[STEP3]独り立ち
担当する農園で前任者から引継ぎを受け、単独で業務を担当します。