仕事内容
◇社労士業務のアシスタントポジション
◇営業活動はなく、じっくり業務に向き合える
◇企業の成長を陰で支える社会的意義の高い仕事です
社労士アシスタントとして、
給与計算や、労働保険社会保険関係の手続きをしていただきます。
具体的には――
◆顧問先様の給与計算、勤怠集計
◆労働保険・社会保険関係の手続き
◆育児有業給付金の申請や、管理
◆就業規則の作成や改正
◆作成した手続の電子申請 など
当事務所では、企業担当者の方と協力しながら、
“よりよい職場づくり”に貢献できるのもこの仕事の魅力です。
《ゆくゆくは…》
・お客様担当として、労務相談に対応頂く
厚生労働省管轄の助成金のコンサルティングなどにもチャレンジ可能です!
「人事経験はあるけど、社労士事務所は初めて…」
そんな方もご安心ください。
経験やスキルに合わせて
できることからお任せしていきます。
先輩のサポートを受けながら
徐々に仕事の幅を広げていけば大丈夫です◎
一歩ずつスキルアップしていきましょう!
仕事の魅力
当事務所は、税理士事務所様をはじめ
多くのお客様からのご紹介で成り立っているため、
営業活動は一切ありません。
そのため、数字やノルマに追われるストレスとは無縁。
“コンサルティング業務”にじっくり集中できるからこそ、
自分のペースで専門知識やスキルを磨いていけます。
まずは、お客様一人ひとりに丁寧に向き合い、
信頼関係を築くところからスタート。
地道な積み重ねが、自分自身の成長へとしっかりつながっていきます。
人のあたたかさや助け合いの姿勢が
根づいているのも当事務所の大きな特徴です。
わからないことや難しい案件があれば、
すぐに相談できる雰囲気があり、
手が足りないときは全員でサポート。
誰か一人に負担が集中するようなことはありません。
経験が浅い方やブランクのある方でも
安心してチャレンジできるよう、
仕事の進め方から専門知識の習得まで
経験豊富な先輩たちが丁寧にフォロー。
チーム全体で、あなたの成長をサポートします!