仕事内容
経験を活かし、幅広くスキルが身に付くポジション。立ち上げ期ならではの裁量とやりがいを感じられる環境です。
マネージャーと連携しながら、労務・人事・総務領域を横断的にご担当いただきます。制度・仕組みの整備や改善に関わる「つくる」フェーズが多く、裁量を持って幅広く取り組んでいただけるポジションです。
<主な業務内容>
- 労務管理全般(勤怠・入退社手続き・社保対応等)
└ 実務だけでなく、業務プロセスの改善にも関与できます
- 人事制度・評価制度の設計・運用
└ 管理部長と議論しながら、制度の骨格づくりに携われます
- 就業規則の見直し、コンプライアンス対応
└ 成長フェーズの組織ならではのアップデートニーズあり
- 社内の相談窓口・エンゲージメント向上施策の検討
└「働きやすさ」「安心感」を生む仕組みづくりに貢献
- 総務業務(備品管理・契約対応等)も一部担当予定
└ 管理部門内で分担・連携しながら進めます
このポジションの魅力は、「守る」だけでなく「創る」側として制度づくりに参加できること。そして、役職者とフラットに議論できるカルチャーの中で、実務+改善+設計が一貫して経験できる点です。
一日の仕事の流れ
(例)
- 9:00 出社/業務開始
チャットやメールをチェック。
社内からの依頼や今日のタスクを整理。
- 10:00 採用活動・求人掲載対応
求人媒体への掲載準備や、応募者対応を行います。
- 12:00 ランチ・同僚と情報交換
オープンな社風なので、部署を越えて話すことでアイディアが広がることも。
- 13:00 労務・給与計算
月次給与計算に向けて勤怠や異動情報を確認・整理。
- 15:00 面接・来社応対
WEB面接や会社見学に来た候補者の対応を行います。
- 16:00 ミーティング/プロジェクト推進
人事企画に関する打ち合わせを他部署と連携して実施。
- 17:30 業務整理・退社
明日に向けてToDoを整理。残業することは多くありません。
仕事の魅力
チーム/組織構成
管理部門は現在、管理部長、経理課長、主任(育休中)、経理スタッフ2名、パート1名の5名が在籍しています。
このチームに新設の人事総務課のスタッフとして入社していただく予定です。
デスクも近く、気さくで話しかけやすいメンバーが集まっていますので、なんでも気軽に相談してください。
新木場駅から見える自社ビルが東京支店。制作現場も同じ建物にあり、社員の様子や現場の熱量が日常的に伝わってきます。静かな立地と駅近の利便性を兼ね備えた、集中しやすく、連携しやすい環境です!
この仕事で磨ける経験・能力
人事・総務領域を中心に、制度設計・社内改革・多様な価値観への対応力などを磨けます。柔軟でフラットな組織での実践を通じて、企画力・コミュニケーション力・課題解決力が身につくポジションです。