仕事内容
クラウドツールを活用して、顧問先の人事・労務業務をトータルサポート!
顧問先企業(主に新設法人)への下記支援業務を担当いただきます:
労働保険・社会保険の手続き全般
給与計算・年末調整
年度更新・定時決定手続き
助成金申請業務
就業規則の作成・変更支援
クラウド労務ツール(freee人事労務、MFなど)導入支援・運用サポート
クライアントとのチャット・メール・Googlemeetでの対応
グループ内の税務チームとの連携、反響営業など
※実務レベルに応じて業務の範囲を調整します
※社内には有資格者や経験者が多数在籍しており、相談・フォロー体制も充実しています
一日の仕事の流れ
9時始業後は、社内マニュアルやクラウドツール(freee等)の研修や、チーム内の定例ミーティングからスタート。午前は社会保険の電子申請や就業規則の作成支援、給与計算チェックなどのクライアント業務を担当。昼休憩後は、年度更新や助成金申請、Zoomでのクライアント対応などを行い、最後に日報作成と進捗共有を行います。1日を通してクラウドツールを活用し、効率よく働ける環境です。
仕事の魅力
freeeやマネーフォワードなど、最先端のクラウド労務ツールを駆使して業務を行います。
「紙とハンコ」から「効率とデータ」で進化する社労士業務の“これから”を経験できる環境です。
業務フローのデジタル化・自動化にも積極的に取り組んでおり、将来的に強みとなるスキルが自然と身につきます。
テレワークOK、服装もTシャツ・パーカーでOK。
「社労士=堅い」というイメージを覆す自由な環境の中、正社員として安定的に働けます。
勤務時間の相談も可能で、ライフスタイルに合わせた働き方をしながら、プロとしてのキャリア形成ができます。
アピールポイント
新入社員に向けた理念研修を初めとした初期研修を1~3か月実施します。OFFJTとONJTを織り交ぜ行える業務を増やして頂きます。
女性管理職について役員1名、リーダー5名在籍。4割女性管理者です。