仕事内容
★障がいのある方の就労をサポート
★教育制度充実で未経験でも安心!
★相談がメインのお仕事なので体力的な負担が少なめ
★産育休取得実績多数で働きやすさ◎
就職を希望されているご利用者さまの適性に応じて
就労に必要なトレーニングや、就職活動の支援を行います。
自立した生活が送れるようサポートするとともに、
就職後も長く働き続けることができるよう
フォローしていくポジションです。
…*…*…*具体的なお仕事内容*…*…*…
・“就労”に向けたプログラムの企画・運営
・就労に関する相談への対応&アドバイス
・就労後のフォロー(職場で長く働き続けられるように!)
・行政や関連機関・企業との調整・連携
…*…*…*プログラムの内容(1~2h程度)*…*…*…
◎「ビジネスマナーを学ぼう」
◎「気持ちのいいコミュニケーションの取り方」
◎「自己分析や目標の立て方を学ぼう」 etc.…
\「導く」ではなく「寄り添う」を大切に/
私たちの役割は、利用者様が自ら考え、
気づきを得られるようにそっと寄り添うこと。
心の中にある思いや考えを引き出し、
自己理解を深めるお手伝いをしながら、その成長を優しく見守ります。
一方的に利答えを教えて導くのではなく、共に歩む姿勢を大切にし、
利用者様が自分の力で課題を乗り越えていけることを大切にしています。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
利用者さまに適したプログラムを実施し、
その後、1日の振り返りや改善点の検討などを行います。
▼9:00 出勤後、メールチェック。1日のプログラムを確認
▼9:30 利用者さまが来所、体調などの確認、朝礼実施
▼10:00 午前のプログラム実施
▼12:00 お昼休憩
▼13:00 午後のプログラム実施
▼15:00 利用者さまがご帰宅
▼16:00 活動記録作成・事務処理
▼17:00 スタッフミーティング
(利用者さまの状況を共有し、プログラムの改善などを議論)
▼18:00 終業
※平均1時間程度の残業がございます
仕事の魅力
利用者様に心のこもった支援を実現するためには、
スタッフにとっての居心地の良さや働きやすい環境が
なくてはなりません。
「誰かのためになりたい」という想いを持つ当社では、
誰か一人に負担がかかり過ぎることのないよう
お互いにフォローし合いながら業務を進めており
残業は月に約20時間以下と業界内では少なめ。
プライベートの時間もしっかり確保できるので
家族と過ごしたり、趣味を楽しんだり、
スキルアップや自己啓発のために勉強したりと、
オンとオフを上手に切り替えながら働いています。
これまでの学歴・経験などは一切不問。
実際、当社で働くスタッフのほとんどが未経験スタートで、
販売、接客、営業、事務など異業種からの転職者が多数活躍しています。
利用者様のお悩みは、人付き合いやコミュニケーションの取り方、
生活リズムなどさまざまですが、スタッフとも共通する部分も多数。
あなたがこれまで働いてきた中で感じた
仕事の面白さや達成感はもちろん、
抱えていた悩みや、不安だったことなど
「あなただからこそ伝えられること」を伝えていってください!
アピールポイント
【半年間かけてじっくり研修】
└未経験からでも安心して始められる研修をご用意!
◆入社後研修
障がいや支援の方法、会社のルール、ビジネスマナーなど
◆従事者研修(入社後半年間、1~2カ月に一度)
リスクマネジメントや個別支援計画の作成・フローなど
入社1年目以降も、支援の振り返りワークショップや
セルフケア研修、新任マネージャー研修などを
継続的に実施し、スキルアップをサポートします◎