仕事内容
給与・社保業務のBPO立ち上げにおける業務設計・構築・標準化を担い、顧客に最適な労務プロセスを提供★
企業の人事労務業務を根本から変える──kubellパートナーが手がけるBPOは、単なるアウトソーシングではありません。私たちは、顧客ごとの業務設計をゼロベースで構築し、「属人化」からの脱却を支援するBPaaS(Business Process as a Service)モデルを推進すべく、業務の標準化に取り組んでいます。
【業務概要】
BPOサービス導入~定着までを担い、顧客に最適な業務プロセスを設計・構築。給与計算や社会保険手続きを軸に、システム設定や業務マニュアル作成を通じて、業務の標準化・属人化脱却を目指していきます。
【担当業務例】
・業務オペレーション設計
・給与計算/賞与計算/明細発行
・社会保険手続(入退社・定時決定・算定基礎など)
・年末調整などの年次業務
・顧客対応(窓口業務・問い合わせ対応)
■チーム組織構成
チームは垣根なくコミュニケーションを取りながら、仕組みづくりに取り組んでいます。マニュアルやルールの共有、ノウハウの蓄積に力を入れ、誰もが同じクオリティで業務を遂行できる環境の構築を目指します。
一日の仕事の流れ
<業務の流れ>
◇【STEP1】顧客ヒアリング・要件定義
・ヒアリングシートや就業規則をもとに、給与・勤怠・申請などのルールを把握
◇【STEP2】業務オペレーション設計
・洗い出した業務ルールをベースに、給与システムを設定
・情報連携の方法やデータ管理フローも設計
・運用マニュアルの整備、オペレーションの可視化を実施
◇【STEP3】試験運用~調整
・2ヵ月程度のテスト運用期間を通じて、課題の洗い出しと修正を実施
・設計通りの運用が可能か検証し、オペレーションチームへの引き継ぎ準備を行う
◇【STEP4】本稼働・定着支援
・本稼働後も顧客の窓口としてサポートを継続
・運用チームと連携しながら、業務の安定化と継続的な改善を推進
仕事の魅力
当社はBPOサービスの導入から運用まで、一貫したサポート体制を構築しています。受注後の業務設計からシステム設定、試験運用、本稼働後のフォローまで細かくフォローし、顧客の運用課題を迅速に解決します。顧客の多様な就業ルールや環境を調整する対応力を磨いており、カスタマイズしたオペレーションを設計。顧客窓口を担当するメンバーは信頼関係の構築に努め、長期的なパートナーシップを実現しています。これが高い顧客満足度にも繋がっていると考えています。
導入フェーズでの綿密なヒアリングや、業務開始後も継続して改善提案を行う姿勢が、多くの企業から高い評価を得ています。
現在急成長中のこの部署は、新規クライアントの立ち上げを中心に担当し、ゼロから業務の仕組みを構築する「発展途上の最前線」。すでに整備された組織とは異なり、メンバーの意見や提案が通りやすく、柔軟に変化していける環境が魅力です。
チーム全体で労務オペレーションの属人化を防ぎ、標準化・仕組み化を推進しています。時短と業務効率化を目的にAIエージェント活用も見据えています。
まだまだアナログなオペレーションも多いこの業界において、本部署では構造改革や課題解決に挑戦できます。
このフィールドで、あなたの専門性と志向性を活かしてください。
アピールポイント
■スキル/能力向上支援制度
└業務に関連する資格の取得補助を支給する制度あり(会社指定の資格/合格の場合受験費用を支給)
配属先の男女比は3:7と、多くの女性が活躍する部署です。女性リーダーや子育て中の先輩社員も多数在籍しており、キャリアを諦めたくない方にぴったりの環境です。