仕事内容
労務管理のプロとして顧客支援をするエキスパートに挑戦★
顧客企業の給与・賞与計算、社保手続等の労務管理事務を、顧客企業のメイン担当者として担って頂きます。
【仕事内容】
■給与計算
・給与、賞与計算、及び明細発行
■保険手続
・社会保険手続
■顧客の従業員様対応
・ワークフローの管理、申請承認
・従業員様からのお問合せ対応
■顧客対応
・顧客企業のメイン担当者としての窓口対応業務
■その他
・年調等の年次業務
◆◆入社後の配属例◆◆
【1】中堅企業様(200名規模)の給与、保険手続担当
顧客のメイン担当として、依頼を受けている給与計算、保険手続を実施していきます。その企業様の「労務担当」になるイメージです。
【2】数千名規模の大手企業向けチームでの給与計算や保険手続担当
大規模チームは給与計算・保険手続などの業務による分業体制をとっており、その中での特定業務を担っていきます。給与計算は各子会社や部署ごとの担当、保険手続はセントラルに一括で行うイメージです。
【3】新オペレーションの構築担当(労務実務を行いながらオペレーション構築)
小規模の企業様向けのオペレーション構築を担うチームになります。実際に給与計算や従業員対応を行いながら、オペレーションフローを構築し、サービス設計していきます。
※上記以外にもチームがあり、ご経験とご志向性を鑑みて、役割をすり合わせします
仕事の魅力
働き方改革の影響を受け問い合わせは増えており、年間10社前後の新しい顧客の業務を受託。現在、約100社の顧客(30~300名規模)の仕事を行っています。アウトソーシングのニーズは増々高まると感じており、労務管理のプロが一人でも多く必要な状態です。「社労士事務所・アウトソーシングを通じ顧客体験の向上に寄与してきた」「労務経験を違った形で活かしたい」「成長フェーズで自らの力を試したい」このような経験や志向の方にお越しいただきたいと思っています。「きちんとした労務管理」の実現を推進していく仲間を集めています!
POINT02 フルリモート・フレックス制度で柔軟な働き方を実現☆業務は顧客への納品スケジュールで進むので、月中での繁忙が発生する仕事です(大半が末締めのため、月の前半が繁忙期)。納品後の月後半は早上がり等、フレックスを活用し勤務時間を調整することが可能です。
今回はフルリモート・在宅勤務を想定したポジションになります。在宅からも仕事ができるよう、PCなどの貸与、チャット・オンラインMTGツールでの業務サポ―トを行っています。
アピールポイント
配属先の男女比は3:7と、多くの女性が活躍する部署です。女性リーダーや子育て中の先輩社員も多数在籍しており、キャリアを諦めたくない方にぴったりの環境です。