仕事内容
【データ入力中心】コツコツ作業が得意な方にぴったり
【給与計算サポート】正確性を活かしてスキルアップ
【社会保険手続き補助】知識ゼロでも安心のOJTあり
【問い合わせ対応】マニュアル完備で安心スタート
◆給与計算:各企業の給与データをチェック・計算
◆社会保険手続き:入退社時や各種変更の届出作成・提出
◆労務関連資料の作成:就業規則や契約書などの補助業務
◆データ管理:Excelや専用システムへの入力・更新
【仕事の進め方】
・複数の案件を並行して担当しますが、案件ごとに区切り効率的に進めます
・システムマニュアルやチェックリスト完備で安心
・経験やスキルに応じて、徐々に担当範囲を拡大
【時短勤務の働き方も大歓迎】
・9:00~16:30勤務(休憩1h)で子どものお迎えも安心
【この仕事の魅力】
◎短時間でも「企業の人事部門を支えるやりがい」を実感
◎多様な業界・規模の企業に関わり、幅広い知識を習得
◎助け合いの社風で、困ったときは周りがしっかりフォロー
一日の仕事の流れ
<時短勤務の場合>
9:00 出社・メールチェック
→到着後、クライアントからの連絡や社内メッセージを確認し、優先順位を決定。
9:45 社会保険手続き書類作成
→入退社や扶養変更の手続きを、記入例に沿って作成。
11:00 給与計算補助
→勤怠データのチェックを行い、給与計算ソフトに入力。
12:30 ランチ休憩
→オフィス周辺のカフェや社員休憩スペースでリフレッシュ♪
13:30 クライアント対応
→メールでの問い合わせ内容の確認。時短勤務者はこの時間に集中して対応します。
15:00 資料作成・データ更新
→就業規則や労務関連書類の補助作業、データベースの更新。
16:30 退勤
→引き継ぎ事項を共有して業務終了!残業ほぼなしでスムーズに退社。
仕事の魅力
【時短勤務制度】がしっかり整っており、
子育て中や家庭都合のある方も安心♪
<働きやすさのヒミツ>
・1日5〜6h勤務OK
・お子様の急な発熱や学校行事にも柔軟対応
職場は20代〜40代の女性スタッフ中心。
「お互い様」の気持ちが根付いていて、
困った時は自然にサポートし合える雰囲気です。
【通勤もラク】
大手町駅直結で、雨の日も傘いらず☆
周辺にカフェ・飲食店多数でランチも楽しめます。
☆ライフステージに合わせて働き方を変えながら、長く続けられる環境です☆
時短勤務でも、社労士業務の幅広い知識&スキルを身につけられます。
【身に付くスキル】
・給与計算の正確性&スピード
・社会保険・労働保険の手続き知識
・コミュニケーション力
・労務管理に関する最新情報の理解
複数企業の案件を担当するため、業界や規模による労務の違いも学べます。
また、資格取得を目指す方にとっても、実務経験が大きな強みになります。
\POINT/
☆短時間勤務でもスキル習得可能
☆経験ゼロから専門職の基礎固めに最適
★家庭・趣味と両立!時短で叶える充実生活★
ライフスタイルに合わせた働き方が可能。
子育て・資格勉強・趣味とも両立できます。
残業は基本なし。
退勤後は家事やお迎え、プライベートの時間にスグ切り替えられます。
時短勤務の経験が長いスタッフも多く、働き方に理解のある環境だから安心です。
アピールポイント
時短勤務の方でも安心して成長できる教育体制を整えています。入社後は先輩がOJTで日々の業務をサポートし、限られた時間の中でも効率よく学べるよう工夫しています。最初は簡単な事務作業からスタートし、徐々に人事労務関連の専門知識や実務を担当していく方式。システムマニュアルやチェックリストも充実しているので、自宅で復習もしやすく安心です。家庭やプライベートと両立しながら、成長を実感できる教育制度です。