スマートフォン版表示に切り替える

株式会社ジュン アシダ

  • 募集情報
  • 掲載期間 2025/09/19〜2025/10/16

【経理】年間休日122日/社割・各種手当あり/代官山勤務

    • 新着
    • 正社員

日本を代表するラグジュアリーブランド企業
受け継がれる伝統と共に、未来を築く組織へ

【経営理念】
・世界を舞台に美しさを探求し、創造する
・気品・感性・知性を磨き、優れた商品を提供する
・礼儀正しく良心的に仕事にとり組む人間集団を目指す

当社のオフィスは、創業者の理念に基づき、生花や美術品が飾られた美しく静かな空間です。経理部(4名体制)は、本社各部署、アトリエ、店舗と円滑にコミュニケーションを取り合いながら、お互いの個性を理解し合い業務に取り組んでいます。

「美」を追求するアパレル企業での経理業務を通じて、これまで培った経験やスキルをさらに磨くことができる環境です。
ブランドの価値向上と未来を、共に築いていける方のご応募をお待ちしています。

株式会社ジュン アシダ
jun ashida 2025-26秋冬コレクション

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

◆1ヶ月程度の店舗研修
◆年間休日122日(夏季・年末年始の長期休暇)
◆社員優待割引制度
◆資格取得費用援助


≪具体的には≫
・店舗の売り上げ管理
・現金出納
・経費精算
・会計ソフト入力
・振込データ作成
・請求書発行
・決算業務補助 等


(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

仕事の魅力

POINT01 期待する社員像

・礼儀正しく、心配り、優しさをもって誰にも対応する
・美しさへの強い関心を示し、仕事へ充分反映させる
・状況の変化や新しい情報に対し、柔軟な対応ができる
・合理的に仕事に取組み、コスト、時間の管理ができる
・仕事のエキスパートを目指し、クリエイティヴに仕事をする

POINT02 キャリアを活かし、長期的に活躍できる

全社員280名のうち8割以上が女性です。
産前産後休暇、育児休業、時短制度を利用しながら活躍する女性管理職も多数。
年間休日122日で、ワークライフバランスをとりながら働くことができます。
自社商品を特別優待価格で購入できることも魅力!
プライベートでもラグジュアリーなファッションを楽しめます。

アピールポイント

教育制度について

入社後は店舗と経理部の連携を理解していただくため、東京の直営店で1カ月程度の店舗研修を行います。
資格取得費用援助の制度を活用して、業務に関連する資格を取得できます。

気になる

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

試用期間中(6か月)の雇用形態は契約社員となります。 その間の給与・待遇は正社員と同じです。

給与

月給23万2,000円~37万円
※残業代別途支給

◎月給は経験・スキル・意欲等を考慮の上、決定
◎試用期間6ヶ月(その間の給与・待遇は同じ)

【給与例】
年収300万円~480万円

勤務地

■本社■ 
東京都目黒区青葉台1-3-3

(変更の範囲)本社内で会社の定める場所

【詳細・交通】
東急東横線『代官山駅』徒歩8分、『中目黒駅』徒歩10分
【転勤の可能性】
転勤なし
【勤務地エリア】
東京都(目黒区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

・大卒以上
・経理経験3年以上
・日商簿記2級以上保有(または同等の実務経験があれば可)

【あると望ましい経験・能力】
◎企業での経理、もしくは会計事務所での実務経験
◎税務、財務の知識
◎決算業務の経験

勤務時間

9:00~17:30(実働7時間40分)

【残業について】
残業は月平均15時間程度
※繁忙期には残業が多くなる場合もあります

休日休暇

《年間休日122日》
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇  
・年次有給休暇 
・慶弔休暇 
・特別休暇
・産前産後休暇 
・育児休業 
・介護休業

待遇・福利厚生・その他

・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月・12月)
・通勤交通費(月5万円まで)
・社会保険完備
・食事手当(一律5,000円)
・役職手当(4万円~17万円 ※支給基準あり)
・住宅手当(1万円~3万円 ※支給基準あり)
・家族手当(5,000円~ ※支給基準あり)
・短時間勤務制度
・定年後再雇用制度
・社員優待割引制度
・退職金制度(勤続3年以上)
・定期健康診断
・屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

ジュン アシダのコレクションに招待され参加させて頂いた。ジュンアシダの歴史がわかるショーは、とてもエレガントな時間であっという間にエンディング。まだまだ見ていたいと思わせる夢のようなひと時でした。
アパレル業界というよりは、まさに芸術とでもいうべき領域にある日本のメゾン。ファッションが好きな方、美しいものが好きな方にとって、これ以上恵まれた環境はないと感じました。

この仕事で磨ける経験・能力

*高品質な素材と優れた縫製技術に触れることで、アパレル製品のクオリティを見抜く力が養われます。

会社概要

「日本を代表するラグジュアリーブランド」

創業者である世界的デザイナー芦田淳の理念を継承し、多様性を尊重しながら進化を続ける芦田多恵(写真)は、令和6年度「文化庁長官特別表彰」を受賞しました。60年以上続くメゾンを継承するファッションデザイナーとしての活躍、国際文化交流、被災地支援、女性活躍支援への貢献が評価されたものです。 
高品質なものづくりの伝統を守りながら、最先端のモードを男女に向けて切り開き果敢に進化を続けています。

「日本を代表するラグジュアリーブランド」

会社名

株式会社ジュン アシダ

事業内容

高級婦人既製服(プレタポルテ)の企画・製造・販売

◆ブランド◆
jun ashida
TAE ASHIDA
TAE ASHIDA Men's
miss ashida
Mes ailes

◆関連会社◆
ジュン アシダ生産本部株式会社

設立

1963年(昭和38年)10月4日

資本金

9,540万円

従業員数

280名

代表者

代表取締役社長 山東 英樹

jun  ashidaの基本コンセプトは“実用的&エレガント”着心地がよく気品溢れるプレタポルテです
jun  ashidaの基本コンセプトは“実用的&エレガント”着心地がよく気品溢れるプレタポルテです
都会的な女性に向けた“TAE ASHIDA”はエレガントでありながら時代の空気を盛り込んだシルエットが魅力です
都会的な女性に向けた“TAE ASHIDA”はエレガントでありながら時代の空気を盛り込んだシルエットが魅力です
TAE ASHIDA 2025-26秋冬コレクション
TAE ASHIDA 2025-26秋冬コレクション

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】書類選考
※書類選考の結果については合否に関わらず1週間程でご連絡いたします

▼【STEP2】一次面接

▼【STEP3】役員面接

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは4週間を予定しております。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
◆応募の秘密は厳守します。応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

問い合わせ

株式会社ジュン アシダ
https://jun-ashida.jp/
〒 153-8521 東京都目黒区青葉台1-3-3
担当者 / 人事部 温品(ぬくしな)
tel / 03-3463-8634
E-mail / applicant-t@jun-ashida.co.jp

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る