仕事内容
*社会貢献につながるクラフトスイーツ*賞与で頑張りが正当に評価*定期的なキャリア面談*社員割引で商品をお得*シフト希望も通りやすい
当社パートナー企業GOOD NEWSブランド『バターのいとこ』をはじめとする
スイーツの販売・店舗運営をお任せします。
ただ商品を販売するだけでなく、その背景やストーリーを
お客様に伝える“ブランドの語り部”としてご活躍いただけるお仕事です。
【具体的な仕事内容】
◆接客・販売業務(お客様への商品説明やレジ対応など)
◆商品ディスプレイや店舗レイアウトの工夫
◆在庫管理や発注業務
◆アルバイトスタッフとの協力・連携
◆生産者や製造背景を学びながらの接客(研修あり)
お菓子を通じて「おいしい」だけでなく、
社会貢献や生産者の想いを届けられる点が大きなやりがいです。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
◆一日の仕事の流れ(例:10時開店店舗の場合)
09:30 出勤・開店準備(商品チェックやディスプレイ確認)
10:00 開店・接客スタート
12:00 納品商品の検品・不備チェック
13:00 休憩(1時間15分)
14:00 午後の接客・ディスプレイ調整
17:00 在庫確認・発注業務
18:45 退勤
仕事の魅力
入社後に実施される那須での研修は、
サマンサグローバルならではの特別なプログラムです。
那須に本店を構えるGOOD NEWSの拠点で、生産現場を見学し、
自分たちも製造を手伝いながら体感的に学びます。
バターをつくる過程で活用されることの少ない未利用食材であるスキムミルクが
「バターのいとこ」のミルクジャムになる過程、
チーズをつくる過程で大量に余ってしまうホエイを活用したブラウンチーズの誕生秘話。
生産者から直接聞く想いは、接客の原動力になります。
「機械ではなく人の手で作るクラフトスイーツ」の意味を肌で感じ、
お客様に伝えたくなる物語がここにあります。
「こういう味があったらいいのでは」そんな現場の声が、
実際に商品化につながることも。社長は定期的に全社員と面談を行い、
アイデアや提案を直接聞き入れてくれます。
大手企業ではなかなか味わえない、この距離の近さこそが当社の醍醐味です。
店舗運営においてもゼロベースから一つのお店をプロデュースする楽しさがあり、
研修制度や店舗オペレーションも、社員の意見を取り入れながら一緒に創り上げています。
社長や仲間と共に、新しい価値を生み出していける環境です。
アピールポイント
入社後は、まず座学による導入研修を実施。当社の歴史やルール、商品知識など基本を1日かけて学びます。その後は配属店舗でのOJT研修が中心。先輩がバディとしてつき、接客や販売の流れを丁寧に指導しますので、未経験の方も安心してスタートできます。那須や生産者を訪れる研修もあり、商品が生まれる背景を直接学べるのも当社ならでは。商品知識とストーリーを深め、お客様に自信を持ってご案内できる力が身につきます。