スマートフォン版表示に切り替える

一般社団法人日本神経科学学会

  • 募集情報
  • 掲載期間 2025/10/17〜2025/11/13

学会事務局のシステム担当/在宅あり/土日祝休/残業少なめ/駅徒歩5分

    • 新着
    • 正社員

脳科学の研究を陰で支える一員になりませんか?

日本神経科学学会は、神経科学のすべての分野における研究と教育の総合的な進歩発展を図り、もって学術文化の発展に寄与することを目的とする国際学術団体です。
毎年夏に開催する学術集会には国内外から4000名以上が参加し、アジアの脳神経科学を盛り上げる大きなイベントとなっています。

今回は、学会事務局のシステム担当ポジションを募集中。専門知識がなくても、科学者たちを支える一員として、社会に貢献できるやりがいを実感できます。

・週1~2回のリモートOK(入職半年後)
・セミフレックス制(1日8時間勤務/コアタイム10時~16時)
・女性100%で相談しやすい
など、抜群の就業環境で、安心して長くキャリアを重ねませんか?

一般社団法人日本神経科学学会
事務局職員は、理事や委員の仕事を一部代行することにより、会員の学会活動を支えることを目標とします。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

日本を代表する脳・神経系の国際学術団体での事務ポジション
★土日祝休み+残業月10~20時間ほど+毎週水曜はノー残業デー
★週1~2回在宅勤務OK(ノートPC貸与・通信手当・中抜け制度)
★産育休制度あり


日本神経科学学会内での管理システムのサポート業務をメインにお任せします。

<仕事内容>
・会員管理システムの維持と管理
・理事・評議員選挙の実施
・会員からの問合せの対応(主にメール連絡)
・年次大会(学術集会)の準備・当日の運営補佐業務
・各種イベントのお手伝い など 

幅広い業務に挑戦でき、未経験の分野も先輩がしっかりサポートします。
入職後は先輩と一緒に仕事を進めながら、
少しずつ流れや仕組みを理解できるので安心してください。
※年に数回、宿泊を伴う出張があります

(変更の範囲)上記業務を除く学会事務局業務全般

仕事の魅力

POINT01 研究の最前線を裏側から支える、やりがいある仕事です

研究に長けた学会会員の中には、事務作業が苦手な方も少なくありません。そうした会員の方々の負担を軽くし、円滑に活動を進められるようサポートするのが、私たち学会事務局の役割です。

年次大会(学術集会)の準備から運営まで関わり、理事や委員の先生方、イベントスタッフと「お疲れ様でした!」と声を掛け合う瞬間は、何物にも代えがたい達成感があります。また、自分がサポートした会員の方々が学会活動や研究で活躍されている様子を目にするたび、支援の仕事の意義を実感できるのも大きなやりがいです。

POINT02 【働きやすさのポイント】をまとめてご紹介します

◆週1〜2日リモート勤務OK(入職6か月経過後)自宅での作業で通勤負担を軽減
◆セミフレックスタイム制!ライフスタイルに合わせて柔軟な勤務が可能
◆土日祝休み&水曜はノー残業デーなので、プライベートも大切に◎
◆月給30万円スタートで安定した収入を確保
◆産育休制度あり。結婚・出産後も長く働きやすい
◆丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩5分の好立地
◆通勤手当(月額上限3万円)で交通費の負担をカバー
◆学会事務局業務未経験OK。意欲重視の採用なのでお気軽にご応募ください◎

この仕事で磨ける経験・能力

マルチな機能を求められる学会事務局は、
仕事内容や関わる人たちの職種・業種も多岐にわたるため、
(会員・理事・委員などの研究者、大学・研究施設職員、一般企業など)
事務スキルだけでなく連携力や調整力も鍛えられます。
最先端の研究成果に触れる機会も多く、
脳・神経系に関する多くの知識も得られます。

気になる

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

※試用期間3ヶ月あり。期間中の雇用形態に差異はありません

給与

\年収360万円以上/
月給30万円~+通勤手当(月額上限3万円)

※経験・能力により決定します
※試用期間3ヶ月あり。期間中の待遇・福利厚生に差異はありません
※残業代は別途全額支給します

★年に1度の理事長・担当理事との査定面談において、昇給・賞与について相談・決定します。
★賞与は現状では年に一回支給されますが、管理職以外はほぼありません。

勤務地

★週1~2日間のリモートワークOK(※)
★文京区エリア★丸の内線・大江戸線ユーザーにオススメ
★「本郷三丁目駅」徒歩5分の好立地

東京都文京区本郷7丁目2-2 本郷ビル9F
(変更の範囲)上記を除く学会事務局関連勤務地

(※)在宅勤務の開始時期については、半年経過以降に相談

【詳細・交通】
丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩5分
【勤務地一覧】
・東京都文京区本郷7丁目2-2 本郷ビル9F

勤務地一覧をすべて見る

応募資格

★四年制大学卒以上
★ビジネス文書の作成や電話の応対に慣れていること
★PC操作やインターネット利用に慣れていること(Word・Excel・ 電子メール等)
★英文メールの読み書きができること
★職種未経験OK

【あると望ましい経験・能力】
■大学や研究所など研究業界での勤務経験
■シンポジウム・学会・研究会などイベント開催支援業務経験

~こんな方を求めています~
■協調性やコミュニケーション能力が高い方
■物事に柔軟に対応できる方
■長期的に正規職員として勤務できる方
■データベース管理等システム系の業務に明るい方・意欲のある方

配属部署

■学会事務局
理事会における女性比率は26%ですが、事務専任スタッフは全員が女性です。

勤務時間

★実働7時間
★セミフレックスタイム制
┗標準労働時間1日8時間(うち休憩時間1時間)
┗コアタイム10:00-16:00
※勤務開始から8時間経過後より残業手当の対象となります。

【残業について】
10~20時間程度と少なめ
※毎週水曜はノー残業デーです

休日休暇

★年間休日120日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始(12月29日~1月3日)
■夏季休暇あり(7月~9月の間で任意の3日間)
■年次有給休暇
■産前産後・育児休暇
■介護休暇

待遇・福利厚生・その他

■各種社会保険完備
■退職金制度あり(中退共加入)
■賞与年1回(管理職以外はほぼありません)
■通勤手当(月額上限3万円)
■通信手当(在宅勤務日のみ)
■出張手当
■大会現場手当
■屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

会社概要

会社名

一般社団法人日本神経科学学会

事業内容

脳・神経系に関する基礎・臨床・応用研究を推進し、その成果を社会に還元し、人類の福祉や文化の向上に貢献すべく、神経科学研究者が結集した学術団体です。
会員の成果発表・情報交換および連絡連携の場として年に1回学術集会を開催するとともに、英文学術誌『Neuroscience Research』の発行を通じ、研究成果を世界へ発信しています。

設立

1974年4月創設

従業員数

会員数約6500名(2025年10月現在)

代表者

理事長 山中宏二

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

【STEP1】Web応募書類による書類選考

【STEP2】面接2回
(職場説明&1次面接:部署/2次面接:理事長)

【STEP3】内定

◆面接日、入職日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します

問い合わせ

一般社団法人日本神経科学学会
https://www.jnss.org
〒 113-0033 東京都文京区本郷7丁目2-2本郷ビル9F
担当者 / 採用担当
tel / 03-3813-0272(代表)

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る