仕事内容
\親子と地域に寄り添う制服販売。次の三軒茶屋の顔に/
*創業70年以上の安定基盤あり◎
*残業ほぼなし│年休120日
*「三軒茶屋駅」より徒歩1分
三軒茶屋で70年以上、地域に愛される衣料品店を運営する当社。
あなたには、学校制服の試着・受注・納品管理から店舗運営全般までをお任せします。
~*具体的な仕事内容*~
■制服の試着・接客・受注対応
■制服の納期管理・調整(発注や倉庫との連携含む)
■スクール水着や関連用品の販売
■パンフレット制作やキャンペーン企画
■実店舗(シニア向けファッション)の販売・接客・運営サポート
~*「物販」ではなく「ソリューション」*~
制服を“売る”のではなく、制服の“悩みを解決する”のが私たちの役割。
「この子、サイズ合ってるかな?」「買い足しはいつ頃がいいですか?」
そんな生徒さんや保護者の不安に寄り添い、
学校とも連携しながら信頼を築いていく仕事です。
※(変更の範囲)上記を除く当社関連業務
仕事の魅力
〈Tさん/入社5年目〉
人生初の制服選びにドキドキしているお子さんと、その姿に目を細めるご両親。そんな大切な時間に寄り添えるのが、制服販売の魅力です。入学後も、上履きの買い足しに来てくれたお子さんの成長を見られると、私自身も嬉しくなります。また、店舗ではシニアファッションを扱っていて、お客様が購入された洋服を着て「見せに来たよ」と笑顔で訪れてくれることも。地域に必要とされている実感が、何よりのやりがいです。
〈Iさん/入社18年目〉
制服販売を通じて、保護者や学校の悩みやニーズを知り、「どうしたら解決できるか」を考えるのがこの仕事の醍醐味です。最近は「制服で困ったら三恵さん」と言ってもらえる機会も増えました。例えば、共働きの保護者向けにオンラインで学用品を買える仕組みを整備したり、受注から納品までのシステム改善で、納期を短縮するチャレンジも進めています。地域に役立てている手応えがあるから、続けていきたいと思えるんです。
●残業ほぼなし&年休120日以上
●月給30万円~+賞与年2回
●40代以上の女性が多数活躍中
●地域に根差した働き方ができる
制服販売の仕事は、1月中旬〜2月の繁忙期を除けば、比較的落ち着いた勤務体制です。接客・受注・納品管理に加え、パンフレット制作や店舗運営にも携わるため、仕事にメリハリがあり集中して働けるのが特徴!安定した環境で次のキャリアを築きたい方にぴったりです。



