仕事内容
■□当社グループ会社の顔!採用・人事担当■□
*成長の著しい注目企業で人事総務業務に携わる
*年齢や経験に左右されず、バックオフィスのプロとして活躍
━━……
「LOBBY(ロビー)グループの顔」として、
当社及びグループ会社の
人事採用・給与計算をメインにお任せします!
━━……
《具体的な業務内容》
◇代表・マネジャー・関連グループ会社担当者と採用要件すり合わせ
◇求人媒体、人材紹介、SNS(Instagram)など母集団形成業務
◇当社及び関連グループ会社(数社)の中途採用面接
◇入退社に伴う社会保険手続き(提携の社労士事務所と協力)
◇クラウド型給与計算システム(弥生給与Next)での給与計算・給与明細作成
◇年末調整の準備や手続き(顧問税理士と協力)
◇採用に関連する各種助成金の申請手続き
★入社後は…★
まずは採用面接の同席や候補者管理、
給与計算・社会保険手続きなど
先輩からのレクチャーを受けながら
少しずつ業務を覚えていただきます。
▼
業務の流れや人事総務の全体像をつかんだ後は、
各グループ企業の採用方針を理解しながら、
一次面接(中途採用)や給与計算などの実務にもチャレンジ。
▼
労務の知識を身に付けることで、
労働環境の整備や福利厚生の企画など、
より幅広い業務にも携われます。
▼
人事総務のプロとしてステップアップし、
将来的には責任者としての活躍を期待しています!
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
採用プロセスでは、応募者にとって
「採用担当の印象=会社の印象」となることが多く、 
実際に「担当者の対応が良かったから入社を決めた」
という声も少なくありません。
関連会社の採用では、
それぞれの採用要件や求める人物像を理解し、 
活躍できる人材を見極める力が求められます。
そのためには、各社の担当者と
積極的にコミュニケーションを取り、
日頃から状況を把握しておくことが大切です。
「グループ全体の顔」として、
多くの人と関わりながら会社の成長を支える―― 
それがこの仕事の醍醐味です。
給与計算業務は、社員の生活に直結する大切な仕事のため、
正確に実務を行う力が求められます。
毎年の制度変更や年度対応など
給与に関わる情報は常にアップデートが必要です。
しかしその分、実務を通して
日々たくさんの知識や経験を積むことができるので
労務管理や人事業務の幅広いスキルが自然と身に付きます。
アピールポイント
グループ会社の業種・規模・エリアは、
経営基盤が安定した成熟企業から
立ち上げ間もない成長企業まで多岐にわたるため
それぞれの成長フェーズに合わせて、
多様な経験を積むことができます。
また、代表が直属の上司となるため、
より高い視座で業務を学ぶことが可能!
あなたの意見やアイデアがダイレクトに反映されるため、
自らの裁量で判断・行動する力も磨ける環境です。

 
  

 
      
      
   
                 
                 
                   
           気になる
気になる 
             
                   
                         
           
               
                   
                  




