スマートフォン版表示に切り替える

株式会社日立製作所

  • 掲載期間 2025/11/07〜2025/12/04

営業職/社会インフラを支える/柔軟な働き方・全国勤務可/女性社員多数活躍

    • 新着
    • 面接対策あり
    • 正社員

あなたの提案が社会を動かす!
日立なら大きなやりがいと働きやすさの両方が手に入ります。

連結売上高9.7兆円超の日立製作所。

当社の営業はIT×OT×プロダクトという独自の技術の掛け算で、
金融・エネルギー・鉄道・官公庁など業界の枠を超えた大規模プロジェクトを
解決に導きます。

数百億円規模のプロジェクトを動かし、日本中の暮らしを変えていく——。
当社ならそんなダイナミックな仕事に挑戦することができます。

【女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」3段階目を取得】
■年間休日126日
■フレックスタイム制
■在宅勤務制度あり
メリハリのある働き方ができる環境であるため、
家庭と両立している女性管理職も多く在籍しています。

日立でキャリアとプライベートの両方をさらに充実させませんか?

株式会社日立製作所
■予算数億円~数百億円規模のプロジェクト中心
■年休126日/在宅勤務制度あり/残業月20~30時間

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

<予算数億円~数百億円の大規模プロジェクトに携わるソリューション営業>女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」3段階目を取得/土日祝休み/年休126日/5日以上の連休取得可/産育休取得実績多数/家族手当の支給あり


さまざまな領域のお客さまに対して、IT、OT(制御・運用技術)、
プロダクトを活用したソリューション提案をお任せします。

【事業領域】
■社会ビジネス
官公庁/電力/交通/通信/防衛等のシステム開発
…………………
■金融ビジネス
金融業界向け基幹系システムの開発・運営
…………………
■産業・流通ビジネス
インフラを支える産業機器の提供
…………………
■エネルギービジネス
脱炭素・カーボンニュートラルへの貢献
…………………
■鉄道ビジネス
総合鉄道システムインテグレーター
…………………

組織内のチームやグループで共創しながら、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を行っています。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

仕事の魅力

POINT01 【創業100年超】日立なら長く安心して働けます。

1910年(明治43年)創業で、100年以上の歴史を持つ当社。東証プライム市場に上場しており、2025年3月期の連結売上高は9.7兆円を超えました。私たちは現在、デジタル、エネルギー、モビリティ、コネクティブインダストリーズといった『時代の最先端』を走る事業領域で世界中の社会課題の解決に挑んでいます。

安定した経営基盤があるからこそ、研修制度のほか、住宅支援、退職金、企業年金制度などの福利厚生も万全。腰を据えてじっくりと成長でき、長期的な視点でキャリアを築いていける環境があります。「大手企業で、安心して長く働きたい」そんなあなたの希望を、日立は叶えます。

POINT02 【IT×OT×製品】技術の掛け算でソリューションの幅が広がります。

ITシステム、制御・運用技術(OT)、多様なプロダクト─。当社ではこの3つを自在に組み合わせることができるため、お客さまの「本質的な課題」に最適解を提示することが可能となっています。「製造×物流」「エネルギー×デジタル」というように、業界の垣根を超えた提案ができるのは【総合力】を持つ日立だからこそ、解決できる課題が多くあります。

当社では「受注して終わり」ではなく、研究機関や社内の技術者と連携しながら、日立の製品・サービスをフル活用してお客さまの価値向上に貢献し続けます。デザイナーやエンジニアを交えたワークショップなども定期的に開催しており、アジャイル的なアプローチで新しいソリューションを生み出していくこともできます。

アピールポイント

教育制度について

入社後はまず、OJTで既存のお客さまを
担当しながら日立の製品や業務知識について
学んでいただきます。
  ↓
業務に慣れてきたら、徐々にお客さまへの
提案や新規開拓に挑戦していただく予定です。
  ↓
キャリア採用の方でも…
課長または主任クラスがサポートについて、
週次や月次での1on1や営業同行を通して、
時間をかけて育成する体制が整っています!

女性管理職について

<実績:女性管理職の人数と比率>
2018年度/3,975人/8.3%
2019年度/4,302人/8.9%
2020年度/4,641人/9.5%
2021年度/4,762人/9.8%
2022年度/8,461人/13.0%
2023年度/8,639人/14.1%

上記は、全社での女性管理職に関する数字ですが、営業でも多くの女性管理職が活躍しております。

気になる

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

試用期間中の雇用形態に差異なし

給与

■月給:269,000円~605,000円
※経験・能力を十分に考慮のうえ当社規定により優遇
※残業手当別途支給
※試用期間:3カ月あり(待遇に差異なし)

\多彩な手当で給与+αの収入も得られる/
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・残業手当
・子ども・介護等支援手当
・住宅支援制度

■賞与
年2回(6月・12月)

■昇給
年1回

【給与例】
<入社時の想定年収>
490万円~760万円 (担当者クラス)
780万円~1,030万円(主任クラス)

勤務地

■全国各地(宮城/東京/神奈川/愛知/静岡/大阪/広島/山口/福岡)で募集しています。
※希望勤務地を考慮します
※U・Iターン歓迎

<本社>
東京都千代田区丸の内1-6-6
(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

【詳細・交通】
<本社アクセス>
JR各線「東京駅」丸の内北口から徒歩1分
東京メトロ丸の内線「東京駅」から徒歩1分
東京メトロ東西線「大手町駅」から徒歩2分
【勤務地一覧】
・東京都千代田区丸の内1-6-6

勤務地一覧をすべて見る

応募資格

■法人営業経験をお持ちの方(業界・職種は不問)
※社内外のステークホルダーと信頼関係を構築し、ビジネスを展開できる方
■大卒以上

~*女性が活躍できる環境*~
性別を問わず誰もが活躍できる制度、職場環境の整備にグループ全体で取り組んでいます!

詳細は下記サイトよりご覧ください。
https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/diversity.html
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/10/1026b.pdf

~*このポジションのやりがい*~
当社では、年次も社歴も、関係ありません!
若手でも、規模の大きな仕事に挑戦できる環境があります。

お客さまと共に、新規ビジネスを創出し、ビジネスモデルを変革する。
その過程で、あなた自身も新しい分野へ成長していく。

あらゆる業界で加速するDX化の中で、
インパクトの大きい提案をしたい方を、お待ちしています!

【あると望ましい経験・能力】
◎IT業界での法人営業経験
◎ソリューション型提案を行った経験
◎当社事業領域に関連するソリューション・顧客業界の知見をお持ちの方
◎TOEIC(R)スコア650点以上
【過去に採用した転職者例】
メーカーやSIer出身、元銀行員など、さまざまなメンバーが活躍しています。法人営業経験をお持ちの方であれば、IT業界経験は不問です。

勤務時間

■フレックスタイム制勤務もしくは裁量労働勤務
⇒担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定します。

●フレックスタイム制(コアタイムなし)
┗フレキシブルタイム/5:00~22:00
┗標準勤時間例/8:50~17:20
┗各事業所により異なる

●裁量労働勤務
┗1日のみなし労働時間/7.75時間

【残業について】
月平均:20時間~30時間

育児と両立しやすい

育児・仕事両立支援金制度や、子どもの保育所への入所を支援するサービスなども整備しています。

休日休暇

年間休日126日(2025年度)
…………………………………
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■配偶者出産休暇
■育児休暇
■年次有給休暇(24日)
試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与
・4月~12月入社:8日
・1月入社:6日
・2月入社:4日
・3月入社:3日

※5日以上の連続休暇取得可能

待遇・福利厚生・その他

■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
■交通費支給
■社会保険完備
■住宅支援制度(寮、手当等)
■持ち株制度
■カフェテリアプラン
ライフスタイル支援、ワークスタイル支援、資産形成など多彩なメニューをご用意
■家族手当
■通勤手当
■退職金、確定拠出年金、企業年金制度 など
■資格取得支援制度
■各種研修制度あり
┗受講必須の研修に加え、選抜型、希望制の研修も多数ご用意
■受動喫煙対策
┗屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
┗事業所により異なる

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

日本最大規模の総合電機メーカー「日立製作所」が、さらなる事業拡大に向けて社員を増員募集しています!携わるプロジェクトは予算数億円~数百億円規模のものが多く、公共・金融・社会・産業流通など多彩な分野のソリューション提供に携わることができます。それでいて、同社では「えるぼし認定」を受けていて、女性が活躍しやすい環境もしっかりと整備。プライベートも新しいキャリアも妥協したくない方におすすめします!

この仕事で磨ける経験・能力

\日立は、志とチャレンジ精神を持つあなたを、全力で応援します!/
自ら創造し、獲得した仕事だからこそ、生き生きと楽しく働ける。
仕事を通じた自己実現と成長が、会社の発展につながる。

そう信じているから、私たちは挑戦する人に、
今まで以上の活躍の場を提供し続けます。

社員の方にインタビューしました

日立では「世の中をよくしたい」という想いが仕事に!
たくさんの人に喜ばれる仕事がしたいという想いから、日立製作所に入社しました。日立が手がけるのは、金融システム、電力インフラ、鉄道ネットワーク、官公庁のDX推進など、たくさんの人の幸せに直結するプロジェクトばかり!しかも、どのプロジェクトも規模が大きく社会に与えるインパクトは絶大です。お客さまと一緒に新規ビジネスを創出し、ビジネスモデル変革を推進していく過程で自分自身も成長できる点は大きな魅力です。
日立では「世の中をよくしたい」という想いが仕事に!
柔軟な働き方でキャリアも家庭も両立できる環境
日立では、フレックスタイムや在宅勤務を活用し、家庭と仕事を両立している社員が多く在籍。私自身も子どもの送り迎えをしながら、大規模プロジェクトに挑戦できています。産育休後は時短勤務や有給休暇を柔軟に使えるので、キャリアを諦める必要はありません。女性管理職も増えており、長期的なキャリアプランを描きやすい環境ですね。住宅支援や家族手当など福利厚生も充実し、安心して働き続けられるのが日立の魅力です。
柔軟な働き方でキャリアも家庭も両立できる環境

会社概要

億単位のプロジェクトへの挑戦が、成長を加速させます。

日立は今、Lumada事業の拡大を通じてROIC向上を推進しています。デジタルとOTの融合により、お客様の資産効率を最大化し、投下資本の適正化を実現。社会インフラをトランスフォームする仕事は責任も大きいですが、それ以上にやりがいと成長を実感できます。当社でなら億単位にもおよぶスケールの大きなプロジェクトに若いうちから携われ、様々な現場経験を通して加速度的に成長できます。

億単位のプロジェクトへの挑戦が、成長を加速させます。

会社名

株式会社日立製作所

事業内容

日立は、IT・OT(制御・運用技術)・プロダクトを融合した社会イノベーション事業を展開し、環境・幸福・経済成長が調和する「ハーモナイズドソサエティ」の実現を目指しています。

デジタルシステム&サービス、エナジー、モビリティ、コネクティブインダストリーズ、戦略SIBの5つのビジネスユニットでグローバルに事業を推進。データ活用プラットフォーム「Lumada」を核として、お客さまとともに社会課題の解決に取り組んでいます。


< 日立グループの新たな挑戦「Inspire 2027」>
■新経営計画で実現する未来
2027年に向けた新経営計画「Inspire 2027」では、デジタルセントリック企業への変革を加速します。Lumada売上収益比率80%、Lumada Adj. EBITA率20%という意欲的な目標を掲げ、持続的成長を実現します。

■めざすのは「ハーモナイズドソサエティ」
環境・幸福・経済成長が調和する社会の実現に貢献することが、私たちのミッションです。

■「真のOne Hitachi」として
グローバル28万人の力を統合し、変化の激しい時代においても高いアジリティで対応しながら、長期的なビジョンを持って企業価値の向上に取り組んでいます。

設立

大正9年(1920年)2月1日 / 創業:明治43年(1910年)

資本金

464,384百万円(※2025年3月末現在)

売上高

1,774,233百万円 (単体/2025年3月期) 9,783,370百万円 (連結/2025年3月期)

従業員数

25,892名(※2025年3月末現在)

代表者

代表執行役 執行役社長兼CEO 德永 俊昭

社会インフラの開発や、国家規模の社会問題の解決に寄与できます。
社会インフラの開発や、国家規模の社会問題の解決に寄与できます。
挑戦する姿勢を重視しており、業界未経験の方も大歓迎!
挑戦する姿勢を重視しており、業界未経験の方も大歓迎!
年休126日、フレックス制、リモート勤務可など柔軟に働ける環境を用意しています。
年休126日、フレックス制、リモート勤務可など柔軟に働ける環境を用意しています。

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております

【STEP1】Web応募書類による書類選考

【STEP2】1次面接

【STEP3】2次面接

【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは4~5週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい

問い合わせ

株式会社日立製作所
〒 100-8280 東京都千代田区丸の内1-6-6
担当者 / キャリア採用担当
E-mail / hitachi-career@career-tasu.co.jp

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る