仕事内容
◆週2日お休みでプライベートも充実◎
◆入社後は導入研修+OJTで無理なく成長
◆昇給・賞与あり!努力はしっかり反映
◆未経験・ブランクからの再スタートも応援
◆東急グループの安定基盤でキャリアを築ける
東京都内のオフィスビルや大型複合施設で、管理事務業務と清掃のクオリティチェックをお任せします。
<具体的なお仕事例>
*日常清掃
*日報の作成
*スタッフのシフト作成・労務管理
*備品の管理、発注
*月に一度の定期清掃の立ち合い(勤務地による)
*清掃のクオリティチェック
┗ガラス扉に拭き残しがないか、消耗品が補充されているかなど、清掃の出来栄えを確認します。どれも“決まった場所を決まった基準で見るだけ”のシンプルなチェックです。
\コツコツ続けて、自然とステップアップ!/
最初は当社の管理物件で、業務の流れを理解していただきます。
慣れた頃には、責任者として現場全体を見る仕事にもチャレンジ!
<マネジメント業務例>
*新人スタッフの教育・育成
*施設担当者とのやり取り・お客様対応
*現場全体の運営・改善提案
責任者といっても一人で全部を抱える必要はありません。
常駐する物件には事務担当がついており、常に連携が可能。
さらに上の役職もバックアップしてくれる体制があります。
「全部の業務を任される…」なんてことはないので、ご安心下さい!
一日の仕事の流れ
【7:00 出勤】
当日の清掃内容をスタッフに振り分け。
必要に応じて清掃用具の点検や業務スケジュールの調整も行います。
【午前 館内清掃・スタッフフォロー】
エントランスや廊下、階段、エレベーター周りなどを分担して清掃。
新人スタッフの作業を見守ったり、仕上がりを確認したりとフォロー役も担います。
【12:00 お昼休憩】
休憩室でスタッフ同士リラックス。おしゃべりを楽しみながら、和やかな時間を過ごします。
【午後 巡回清掃】
清掃状況をチェックし、必要に応じて追加対応。
消耗品の在庫管理や、施設担当者とのやり取りも行い、快適な環境を維持します。
【16:00~17:00 退勤】
翌日の作業計画を決定したりシフトの確認をしたりと、事務処理を行います。
片付けや日報作成を終えて退勤です。
仕事の魅力
年齢を重ねるほど、
「無理なく続けられるか」「人間関係は穏やかか」「長く働けるか」
そんな不安が自然と出てきますよね。
東急ビルメンテナンスには、40〜50代の女性が多く活躍しており、子育て明けやブランク復帰の方も安心して働ける環境です。同じライフステージの仲間が多いからこそ、家庭との両立にも理解があり、無理なく続けられる職場です。
・賞与年2回で日々の努力をしっかり評価
・昇給制度ありで長く働くほど収入アップも可能
・役職手当・技能手当など、役割に応じてしっかり還元
・資格取得支援制度あり!清掃関連の資格を会社負担で取得可能
東急グループの正社員として、安心の収入・待遇が整っています。
「長く安心して働きたい」という方にぴったりの環境です◎
当社では、勤続年数や日々の取り組みがきちんと評価される仕組みがあります。
経験を重ねて任される業務の幅が広がれば、責任者手当などがつき、給与も自然とアップ。
また、担当する物件の規模が大きくなるほど手当も上がるため、
「コツコツ続けてキャリアも収入も伸ばしたい」という方にも最適です。
東急グループの正社員として、安定した収入と整った待遇のもと、
安心して長く働ける環境が揃っています。
アピールポイント
◆導入研修(入社後3日間)
研修所で道具の使い方や基本的な作業手順をイチから学びます。
座学だけでなく実践形式で練習するので、現場に入る前に不安を解消できます◎
◆OJT研修
配属後は先輩スタッフと一緒に現場に入り、実際の業務をマンツーマンで習得。
わからないことがあれば、すぐに質問できる環境です。
◆フォロー体制
現場には複数のスタッフが常駐しているため、困った時もすぐに相談可能です!
社員一人ひとりのチャレンジを応援するために、資格取得支援制度を設けています。
清掃のお仕事が初めての方でも、日々の業務を通じて経験を積みながら資格に挑戦可能!
受験費用や講習費用のサポートがあるので、安心してスキルアップを目指せます♪
▼取得を目指せる資格の一例
・ビルクリーニング技能士
・統括管理者
・清掃作業監督者
・建築物清掃管理評価資格者 etc...
未経験から清掃スタッフとしてスタートし、リーダーや現場責任者へとキャリアアップした女性が多数活躍しています。
現在も40代・50代の女性管理職が現場をまとめており、同じ女性目線で働きやすい環境づくりを進めています。
「家庭と両立しながらも、責任ある仕事に挑戦したい」
そんな想いを持つ方には、キャリアを広げていけるフィールドがあります。



