仕事内容
◎実務経験なし・ブランクOK
◎ICT化で業務効率/持ち帰り仕事ほぼなし
◎産育休取得実績あり/時短勤務相談可
あなたには、新しくオープンする保育園にて
0〜2歳児の保育園での身の回りのお世話などをお任せします!
《主な仕事内容》
◆園児の身の回りのお世話
◆日常生活や遊びを通じた心身の発達サポート
◆保育日誌の記録(ICTアプリ使用)
◆保護者対応(連絡帳もアプリで完結)
\年齢別クラスなし!縦割り保育で社会性を育む/
当園は1〜2歳児が一緒に過ごす縦割り保育を実践。
2歳の子が1歳の子の面倒を見たり、年下の子が年上の子から刺激を受けたり。
子ども同士の育ち合いを通して、自然と思いやりや社会性が身につきます。
\定員19名の少人数制だから深く関われる♪/
保育士5名で19名を見守る体制だから、
一人ひとりの表情や小さな成長をじっくり観察できます。
「おやつを食べたくない子は無理に食べなくていい。でも椅子には座ろうね」のように
その子のペースを大切にしながら、個性に合わせた保育ができるのが当園の魅力です。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
7:30 登園した子どものお出迎え・室内あそび
9:00 おやつタイム・朝の会
10:00 近所へお散歩♪
11:00〜12:00 昼食(離乳食など園内手作りのもの)
12:00〜15:00 お昼寝・室内あそび
15:00 おやつタイム
15:30 終わりの会・室内あそび
15:45 降園
仕事の魅力
実務経験がない方やブランクのある方も、ご安心ください。
入社後はまず既存園(茨木市)で研修を実施。
園の方針や保育の流れ、ICTツール(コドモン)の使い方まで、丁寧にお伝えします。
新園配属後も、経験豊富な保育士がサポート。
日々の疑問にもすぐに答えられる体制です◎
少人数保育だからこそ、先輩保育士の関わり方を間近で学べるのも魅力。
一人ひとりの子どもに寄り添う保育を、実践を通して身につけられます。
当園が大切にしているのは、子どもと保護者が一緒に楽しめること。
親子で遊園地に行く遠足や、季節を感じられるイベントなど、
家族ぐるみで楽しめる環境です♪
このような行事などは、基本的に保育士さんが主体となって企画。
子どもの成長を自分たちの手で支えられることはもちろん、
自分たちのペースで行事の企画や実行に携われるため、
無理して仕事の持ち帰りをしたり、残業したりする必要はありません!
子どもの成長を支えながら、自分の働き方も安定させられる環境です◎



