スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社サイエンス倶楽部 子どもの「考える力」を支える【事務スタッフ】※未経験歓迎!の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

教育業界の求人

でも、やっぱり株式会社サイエンス倶楽部が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社サイエンス倶楽部

  • 子どもの「考える力」を支える【事務スタッフ】※未経験歓迎!

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

「子どもたちが生き生きとしてきました!」
そんなご報告を受ける、理科実験教室の受付事務スタッフ。

「ピンホールカメラを作ってみよう!」、「リニアモーターカーが浮くのは何故かな?」、「雲が生まれるところってどこだろう?」…。これらは全部、私たちサイエンス倶楽部が子どもたちと実習で扱った内容です。たとえ答えを知っていても、なぜそうなるか考え、実際に体験することが重要。子どもたちの知的好奇心を刺激し、考える力を育てる実験を提供している当社を支える、事務スタッフのお仕事です。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

幼稚園児や小学生を対象にした理科実験教室の運営・管理に関わる事務になります。保護者や入会希望者からの問い合わせに関する受付業務が主なお仕事です。

子どもたちの「考える力」を伸ばすために行われているサイエンス倶楽部の実習。子どもたちの家庭内でも話題になることが多いようです。電話対応の際に「子どもが楽しそうに実習の内容を教えてくれるんです!」なんて嬉しい声を聞くこともしばしば。そんな、子どもたちが集う12教室を支える重要なポジションです。

【より具体的には】
●受付業務(資料請求、会員の授業変更、入会希望などの電話対応)
●各種報告書のデータ入力(各教室からのレポート処理、顧客データの管理)
●資料作成(講義テキストの簡単な修正など)
●資料送付 など

アピールポイント

教育制度について

入社後、OJTを中心とした研修を行いますので未経験の方でも安心です。分からないことがあれば先輩が丁寧に教えますので、遠慮なく質問して下さい。興味があれば、理科実験に関する質問もOK!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

本社(東京都中野区中野)

【詳細・交通】
JR中央線、東西線「中野駅」より徒歩1分
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

専門・短大卒業以上 20~25歳位まで
※未経験者歓迎!
※パソコンの基本操作(Word、Excelなど)が出来る方、歓迎です

■事務系業務の経験がある方はスムーズに業務を開始して頂けます
■理科実験に関する知識は問いません!

【あると望ましい経験・能力】
電話対応など受付業務を通じて、サイエンス倶楽部の顔として活躍して頂きたいと思っています。様々な人とコミュニケーションを取ることが好きで明るい方が望ましいです。また、効率的に業務に取り組むことの出来る事務処理能力のある方はすぐに活躍して頂けます。

配属部署

本部事務局

【男女比】
6:4

勤務時間

9:00~18:00(実労働時間8時間)

休日休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日120日

待遇・福利厚生・その他

昇給年1回、賞与年2回、役職手当、交通費全額支給、社会保険完備、退職金制度

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

移行前データなし

この仕事で磨ける経験・能力

子どもたちが「考える力」を身につけ、日本の将来を担っていく人材に育つきっかけとなるかもしれない瞬間に、関わることが出来ます。毎月の実習は子どもたちにとって、とても楽しみなもの。スケジュールの変更など、事務的な連絡が発生した場合は、丁寧な対応でしっかりと伝えて下さい。細やかな気配りが身につく環境です。

会社概要

「さぁ、科学しよう!」が合言葉。子どもたちの考える力を、理科実験を通じて育てます。

「考える力」が重要視されている現在、論理的な思考が育まれる理科教育に対し、保護者の注目が高まっています。「五感を働かせて自然科学の面白さを体験し、考えを育む」という当社の教育理念が口コミを通じて広まり、2006年4月の会員数は約5000名。学校法人滋慶学園グループの一員としての基盤を活かし、3年後には全国1万人の会員を目指して、日本の教育を支えていきます。

「さぁ、科学しよう!」が合言葉。子どもたちの考える力を、理科実験を通じて育てます。

会社名

株式会社サイエンス倶楽部

事業内容

●幼児・小学生を対象とした理科実験教室を運営しています。身近にある様々な自然科学の現象・原理を、体験を通じて学んでもらうことが目的です。

■通常実習(幼児・小学校1年生~6年生)、夏季野外実習、特別実習など

設立

2001年

資本金

3000万円

売上高

7億5000万円

従業員数

44名

代表者

代表取締役 浮舟邦彦

子どもたちの積極性が高いのもサイエンス倶楽部の特徴です
子どもたちの積極性が高いのもサイエンス倶楽部の特徴です
野外教室では職員も大いに楽しんじゃいます
野外教室では職員も大いに楽しんじゃいます
子どもたちは、自ら進んで学びに来ています
子どもたちは、自ら進んで学びに来ています

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 
※応募の秘密厳守します。 

【STEP1】webおよび応募書類による書類選考 
 ▼ 
【STEP2】一次面接 
 ▼ 
【STEP3】最終面接
 ▼ 
内 定

※アルバイト(非常勤講師、実習アシスタント)の募集も行っています。まずはお問い合わせください。あなたの希望を十分に考慮します。