仕事内容
婦人靴や子供靴、ベビーシューズを扱います。
イチ生活者としての感覚を活かして、
売上を伸ばすことがあなたのミッションです!
また、複数名の採用を考えているので、
同期と励ましあいながら成長することができます!
~*【入社後は?】*~
≪最初の1~2ヶ月間は、≫
まずは、会社について、業界の動向、商品の知識…など、
営業するために必要な知識を学んでいきます。
あなたのペースでゆっくり当社の雰囲気に慣れていって下さい!
▽
≪その後は、≫
最初は先輩の営業に同行しながら、
担当のお店にごあいさつ。
そこから徐々にお客様に営業していきます。
~*【営業の流れ】*~
1.担当しているお店に電話
当社の商品を扱っているお店に電話し、
売れ行きや在庫をチェックします!
2.店舗のチェック
お店の人と一緒に、商品の機能や売上を確認しながら、
商品のディスプレイなどを考えます。
★営業の先輩からメッセージ★
「自分が提案したディスプレイの仕方で売上が伸びた時や、
お客様から好評を頂いた時が、1番うれしいですね。
例えば、ディスプレイの配置を変えて、商品の説明書きが見えやすいようにするなど、
少しの工夫が効果的だったりするんです。
良い商品ばかりなので、世の中の人にもっともっと使ってほしいと思いますね!」
~*【自慢の商品をご紹介】*~
≪メディカルウォーク≫
日本整形外科学会専門医で日本靴医学学会会員でもある
当社のメディカルアドバイザー監修のもとでつくられた
ウォーキングシューズです。
≪コーキンマスター≫
これまでの抗菌作用を施した商品とは一線を画す素材を使った商品です。
≪快歩主義≫
岐阜保険大学 リハビリテーション学科の教授の監修・指導のもと、
お年寄りのつまづきなどを予防するため、歩きやすさを実現させた商品。
現在の高齢化社会に適応したシューズです。
◎1892年の創業以来110年以上、
日本人の足を研究してきた私たちアサヒコーポレーション。
これからも、“「快適な」靴で「健康」を足元からサポートする”ことを目標に、
事業を展開しています。
この仕事で磨ける経験・能力
★お客様とのコミュニケーションをとることで磨かれる【交渉能力】
★商品の配置の仕方を考える仕事での【マーケティング能力】
★デザインだけでなく、機能面での【シューズの知識】
アピールポイント
入社後には、福岡本社での1泊2日の研修合宿(交通費や宿泊費は当社負担)があり、商品の詳しい知識などを、徹底して学べる期間をご用意しています。