-
プレスリリース
いつまで働く?約8割の女性が60歳以上と回答!98%が老後に不安。今から「貯金」「健康的な食事」に取り組む/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第61回】
2022.12.26 -
プレスリリース
職場の人間関係は62点!不満を感じる相手は上司がトップ。約8割が人間関係がきっかけで転職を考えた/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第60回】
2022.12.08 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果がNスタで取り上げられました。
2022.12.07 -
プレスリリース
Web面接では約2割がカンペを準備、4割が上半身しか身だしなみを整えない。20代はWeb、40代はリアルの面接を好む傾向/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第59回】
2022.11.24 -
プレスリリース
初デートのディナー代は一人5000円程度が妥当。割り勘でかまわないが最多。上司に飲みに誘われたら、全額おごってほしいと半数が回答/ 『女の転職type』が働く女性にアンケート【第58回】
2022.11.07 -
プレスリリース
女性エンジニアが主役のカンファレンス「Women Developers Summit 2022」に、2年連続『Woman type』が協賛!
2022.10.31 -
プレスリリース
20代は給料、30代は柔軟な働き方、40代は正社員を求める傾向。若い年代ほどSNSを活用、企業からの連絡を無視/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第57回】
2022.10.06 -
プレスリリース
約半数が社内恋愛の経験あり!4人に1人が結婚するも、社内恋愛は「できればしたくない」が多数派/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第56回】
2022.09.20 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果がネプリーグで取り上げられました。
2022.09.14 -
プレスリリース
約3割が子供を持つことを希望しない。子供がいることはキャリアにとって「マイナス」が多数派。キャリアのために妊娠の機会を先延ばしにした経験「ある」が約2割 /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第55回】
2022.08.24 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果がキャッチ!で取り上げられました。
2022.08.23 -
プレスリリース
約2割がメンタル不調での休職経験あり!原因は「職場の人間関係」 。休職中不安だったことは「金銭面」/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第54回】
2022.08.03 -
プレスリリース
職場でマスクをしない人がいると「近寄りたくない」。コロナが終息しても約4割がマスク継続を希望。約2割が使い捨てマスクを毎日捨てない/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第53回】
2022.06.29 -
プレスリリース
リモートワーク中のさぼり「下半身パジャマ」が上位。約9割がリモートワークをしたいが、現実にできているのは4人に1人。理想は「フルリモート」/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第52回】
2022.06.23 -
プレスリリース
宝くじが大当たりしたら今の仕事を「辞める」は4割。辞めるボーダーラインは1億円。辞めたら「転職」するが1位 /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第51回】
2022.06.09 -
プレスリリース
職場に不妊治療をしている人が“いる”認識の人は2割未満。不妊休暇がある人は3.4%に対し、制度があれば使いたい人は7割。仕事と不妊治療の両立でつらいことは「頻繁、急な通院で職場に迷惑をかける」 /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第50回】
2022.06.02 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果が知りたい!SDGsで取り上げられました。
2022.05.20 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果がネプリーグで取り上げられました。
2022.05.06 -
プレスリリース
約8割が職場でハラスメントを感じたことがある。ハラスメントを感じた相手1位は上司、内容はパワハラ/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第48回】
2022.04.26 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果がす・またん!で取り上げられました。
2022.04.25 -
プレスリリース
販売未経験者の約7割が販売職になりたくない!「土日に休めない」イメージ根強く。販売経験者は「楽しい」「お客様と仲良くなれる」とプラスな意見も /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第48回】
2022.04.12 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果がHRogで取り上げられました。
2022.04.07 -
プレスリリース
もし新卒に戻れるなら、同じ会社には入らないが約6割!新卒時、最も重視していたのは「仕事内容」、今は「給与」/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第47回】
2022.04.04 -
プレスリリース
3人に1人が投資経験あり!「NISA」「iDeCo」が人気。約8割が老後資産に1,000万円以上を希望 /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第46回】
2022.03.07 -
プレスリリース
3人に1人が副業経験あり!副業月収は平均6.2万円。副業未経験者の約9割が「副業をやってみたい」/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第45回】
2022.02.28 -
メディア掲載
「データで知る女性と仕事」の調査結果が日本経済新聞で取り上げられました。
2022.01.28 -
プレスリリース
冬のボーナス平均は29.4万円! 「ファッション・美容」「旅行・レジャー」など娯楽に使う人が増加傾向 /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第44回】
2022.01.24 -
メディア掲載
女の転職type編集長の小林佳代子のコメントがBusiness Insider Japanで取り上げられました。
2022.01.20 -
メディア掲載
女の転職type編集長の小林佳代子の寄稿が女子SPA!で掲載されました。
2022.01.19 -
プレスリリース
【2021年女性の転職市場レポート】転職求人倍率はコロナ前(2019年)の104%まで復調。
2022.01.18 -
プレスリリース
2021年、約6割が自分の仕事に合格点!理由は「自分の役割を全うできた」から。2022年の抱負は「年収アップ」「旅行を楽しみたい」 /『女の転職type』が働く女性にアンケート【第43回】
2022.01.17 -
プレスリリース
女性エンジニアを増やすには、誤解や偏見をなくすことが重要!「女性は論理的思考、数学が苦手」というジェンダーバイアスはなくなるのか。『女の転職type』が女性エンジニアにアンケート【第42回】
2022.01.11

News Release
ニュースリリース
『女の転職アカデミア』とは
『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。
転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。