スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

一広株式会社【タオル美術館グループ】

の評判

業種:総合、流通

企業情報を見る

回答日:2023.7

営業事務 / 女性 / 47歳 / 17年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    仕事に集中しやすく、落ち着いた環境

  • 2.

    困ったことがあった時はみんなで協力して助け合うことができる

  • 3.

    システムの改善及び向上

回答日:2023.7

営業部 / 女性 / 46歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    どちらかというと体育会系な会社だと思います。
    仕事が多岐に渡っているので、メーカーの仕事全て学ぶことができる職場です。

  • 2.

    人気のキャラクターやブランドなどに携わった仕事が出来るのは魅力だと思います。

  • 3.

    部署によっては在宅ワークなどもあるといいと思います。

回答日:2023.7

企画部 / 女性 / 32歳 / 10年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    一言で表すと、「いろんなことに挑戦出来る会社」だと思います。
    現在私は 入社してから10年間「企画部」として働いていますが、
    デザイン以外の様々な業務も同時に担当しています。
    通常、「企画」として社員募集をされている会社様は デザイン以外の業務は他部署の
    管轄となる事が多く、全体像が見づらい部分もあるかと思いますが
    弊社では 資材の見積り出しや 自社工場の海外社員とのやり取りなど
    デザイン以外の様々な業務を学ぶことが出来るため、部署に関わらず
    いろいろな事に挑戦していける会社だと感じています。

  • 2.

    タオルという「ものづくり」の仕事のうち、
    企画・デザイン・製造指示・サンプルの仕上がり・本番チェックまで
    全ての流れに携る事が出来る点だと思います。
    デザイン作業だけでなく、様々な業務の幅広い知識を得る事が出来る環境です。

  • 3.

    コロナ渦の際、リモートワークを実施していたのですが
    現在はそれが無くなり、通常出社となってしまっているため
    柔軟な働き方が出来る環境になると より働きやすくなり助かります。
    特に私は遠方から通勤をしているため、コロナに関わらず 通勤の時間を削減出来るのは
    大きなメリットとなるため 週に何回か、リモートワークの実施を検討して頂けると大変助かります。
    また、不景気が続く世の中で 体調を崩しやすい方が増えているので
    会社内での カウンセラー常駐の検討を希望致します。
    業務や私生活での悩みを気軽に相談出来る場があることで、
    社員の心/身体の負担軽減に繋がると思います。"

回答日:2023.7

企画部 / 女性 / 31歳 / 6年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    様々なブランド・キャラクターのタオルを取り扱っているので、日々新しい発見があり、新鮮なアイデアが求められます。
    近年は特にサステナブルなものづくりに力を入れていて、時代に促した挑戦を続けている会社だと思います。

  • 2.

    自社工場と営業所が連携・相談しながら業務を進めていけることが強みだと思います。
    また、必要以上に残業をしないようにしている社風があり、お休みも取りやすいので、ワークライフバランスが整いやすいと感じています。

  • 3.

    過去には新型コロナウイルス感染状況により一時的なテレワークを実施していましたが、その後は定着しなかったので、「新しい働き方」としてテレワークや時差出勤などが実施され、社員の働き方の幅が広がると嬉しく思います。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様