社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.2
店舗スタッフ(アドバイザー)/レギュラー社員 / 女性 / 26歳 / 2年目 (中途入社)
何事にも前向きであり続ける会社であると思います。前例の無いことにも前向きに取り組み、きものや文化をアップデートし続けて、お客様・さんち・社会と共にあり続ける、世界で一番安心していただけるきもの屋さんだと思います。
社員の成長を止めず、伸ばし続けるところだと思います。歴などで意見を止める事はなく、良い考えは皆で共有しながら会社全体として前向きに話し合っているところ。資格取得補助制度なども設け、個々のスキルアップに対してサポートしてくれるところも魅力です。
会社として社会に向けて様々な取り組みを行っておりますが、ご周知の方も少ない印象です。もっとお客様にやまとを身近に感じて頂けるイベントでしたり、会を設け、目に止めて頂ける事があると素敵かなと思いました。数あるきもの屋さんの中でも、「やまとって」と、認知度を高めて頂けたらなと思います。
回答日:2024.10
店舗スタッフ(アドバイザー)/契約社員 / 女性 / 30歳 / 3年目 (中途入社)
「ビジョン:きものでエキサイティングな世の中をつくる」を掲げている会社だけあって、既存の枠にとらわれず"きものの価値"をアップデートし続けている、挑戦的な会社だと思います。
創業から100年の歴史があり、伝統を大切にしながらも革新的な取り組みをここまで本格的に進める会社は、同業界の中でも他にないのではないでしょうか。
福利厚生は充実していると思います。
私自身、契約社員として所属しているのですが、
2週間で5日間の休日が取れる「隔週3日制・年間休日132日」と、
しっかりと休みが取れるので、復職先として無理なく始められました。
また、契約社員であっても賞与があり、
販売契約数に応じて支給されるので頑張った分だけ成果として還元してもらえます!
これからもお客様から選ばれる会社となるために、
魅力的な商品開発、お客様との接点を生むイベント企画など、
「時代に合わせた変化」を期待しています!
私自身は、一販売員として出会ったお客様が”きものデビュー”を果たし、
”きものを着て楽しむ日常”をつくりだせるように、接客販売を頑張りたいと思います☆彡
回答日:2024.10
店舗スタッフ(アドバイザー)/ゼネラル社員 / 女性 / 30歳 / 9年目 (新卒入社)
常に業界を率先するチャレンジを続けている会社だと思います。過去ですと浴衣に初めて色を付けた、エイトカラーゆかたの発表や、現在も障害がある方でも着られるようなパーソナルフィットオーダーなど、誰でもきものを着られる、そんな世の中を目指している会社。
各種保険や、休日など福利厚生が充実しているのでワークライフバランスがとりやすい。
これからもチャレンジし続ける会社であってほしいとともに、お客様がやまとなら安心と思っていただけるサービスを今後も作っていってほしいです。
オリジナル商品も充実していると思うので、より多くのお客様に自信を持ってご紹介できるような商品づくりや土台作りを期待しています。
回答日:2024.10
店舗スタッフ(アドバイザー)/レギュラー社員 / 女性 / 24歳 / 2年目 (中途入社)
様々なきもの屋がある中で、オリジナルデザインや洋服ブランドとコラボ、パリへの本格出店など、おしゃれの一つとして、世界規模できものを発信しているところが特徴だと思います。販売する人、商品をつくる人、企画をつくる人、さんちの方、すべての方が熱い想いをもって行動しつづけているところが印象的です。
チャレンジを応援してくれるところです。資格補助制度があり、パーソナルカラー検定を取得しました。会社主催のカラリスト講座も開かれ、多くの社員が参加していました。やる気があれば自分をアップグレードできる環境です。入社当初からショップ店員として公式インスタグラムの運用もしています。自分の好きなことを仕事にして、いろんなことにチャレンジできるところが一番の魅力だと思います。
もっと多くのお客様にきものの魅力を知っていただきたいので、よりSNSをつかった発信をして、やまとを、商品を、広めていく仕組みを作ってほしいです。
回答日:2024.10
店舗スタッフ(コンサルタント)/レギュラー社員 / 女性 / 50歳 / 5年目 (中途入社)
チーム力の高い会社だと思います。きもの未経験で入社しましたが、わからないこと・できないことは周りのメンバーや店長に手助けをお願いすることもできます。私自身も、入社してから素直になれたと思います。ステキなものを見れば、ステキだと大きく発することもできますし、その想いをお客様に伝えることもできますし、感情表現が豊かになりました。環境が良く、チームであるという意識もあるからこその成長だと思っています。
きものという日本文化である衣服を特別なものと捉えず、常に新しいことへのチャレンジしているところ、ブランドとしてオリジナルの商品をつくっているところが好きです。前職は、美容関係(マイリスト・ネイリスト・エステ)アパレルショップスタッフ等を経験してきましたが、きものほど女性の美しさを引き出せるものはないと自分自身が感じましたので、その思いを一人でも多くの方に知って頂き、より美しくなるお手伝いをさせていただきたいです。
さんち研修に力をいれていますが、いつかお客様にさんちを見せてあげたいなと思います。お客様と一緒に奄美大島に行くことが夢です。