スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

回答日:2019.3

プロセスチーム / 女性 / 40歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    未経験者でもわかりやすいシステムや、教えてもらえる機会や、質問もしやすい環境が整っています。グループで仕事をしていくので、新人でも一人で困る事もないし、みんなで助け合って仕事をしていて、とても仕事がやりやすい環境だと感じています。

  • 2.

    会社内でランチが用意されていて、ランチ時間にみんなが集まるため、他部署の人でも目上の方でも色々な人と話をする機会があります。色々な国籍、幅広い年齢層、様々な海外経験のある人がいるので、異文化に触れる機会があり楽しく過ごしています。派閥や厳しい上下関係などもなく、みんな和気あいあいと話をしていて、みなとても仲が良いと感じています。

  • 3.

    仕事の効率化やクライアントの細かいニーズに答える為に、さらなるシステムの向上を行うことで、より良いサービスができるようになると思います。

回答日:2019.3

アカウンタント / 女性 / 36歳 / 36年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    オープンでフラット、そして良い人たちばかりだなというのが第一印象でした。外国籍の社員も多いので、日本語と英語がとびかうインターナショナルな雰囲気の中、同僚と協力しながら外資系企業のバックオフィス業務を担当するという責任のある仕事を任せてもらえるのがHTMです。働きやすい制度があったり、社内での学習機会が豊富にあったりと、人を大切にする会社だと思います。

  • 2.

    良いところはたくさんあるので選ぶのが難しいですが、ワーキングマザーなので、ワーキングマザーに多大な理解があるという点が他社と比較しても大変優れている点だと思います。時短勤務や子供の病気等による突然のお迎えにも柔軟に対応してもらえており、育児をしながらでもキャリアをあきらめることなく働けていることにとても満足しています。

  • 3.

    お客様からのニーズが増えてきているため、一緒に働いてくれる方が増え、お客様によりよいサービスが提供できるようになるといいと思います。

回答日:2019.3

アカウントマネージャー / 女性 / 36歳 / 8年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    役職や勤続年数などに関わらずすべての人が自分の意見や希望を直属の上司や社長に直接発言することができ、
    実際にその意見を業務に反映させたり、個人の希望にできる限り沿えるように会社として協力してくれるところはとても働きやすいと感じています。

  • 2.

    多国籍であることはもちろんのこと、国籍に関わらずユニークな考えを持った人たちが集まっているので、日々楽しく働く事が出来ます。

  • 3.

    様々な意見を最大限に汲みとり、業務の改善やサービスの向上にさらに努めていきながら、社員満足度と顧客満足度の両方を常に高めていけるような環境づくりを引き続き行っていくことが大切だと思います。

回答日:2019.3

プロセスチーム / 女性 / 25歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    最初に会社訪問をさせていただいたときに、非常にアットホームで良い雰囲気の会社だと思いました。入社後もその印象は変わっていません。親身になって話を聞いてくださる先輩方が多いので、社内のことだけでなく、いろいろな相談に乗っていただいています。社員同士のコミュニケーションが取りやすく、フラットな関係性を築けていると感じます。また、家事育児と仕事を両立しながら働く方も多くいらっしゃるので、大変励みになります。日本で頑張る外国籍の社員へのサポートも行き届いています。

  • 2.

    社員一人ひとりが継続的に自己研鑚し、スキルアップできる場が設けられている点です。社内プロジェクトの多くが、「こういう力を身につけたい」と思う社員の声から立ち上がったもので、参加の是非は個人の意思に委ねられています。たとえば、私は元々英語のスピーキングが大の苦手で、入社前に「トーストマスターズクラブ」を勧められ、現在はクラブ内でスピーチや司会などにチャレンジしています。クラブメンバーは気の知れた社員なので、アドバイスも貰えてとてもいい刺激になります。以前よりずっと人前で喋ることが楽になりました。そのほかビジネス英語クラス等もあるので、日々の業務以外にも学べることが沢山あります。

  • 3.

    今よりさらに効率的にプロセス業務を行うため、会社全体で情報がより良く共有できるような仕組み作りが大切だと感じています。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様