社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2024.5
ITソリューション事業部 / 女性 / 32歳 / 8年目 (中途入社)
社員の人柄がよく、上司・部下・部署など関係なくコミュニケーションが活発な印象です。お客様や社員のためになる意見は積極的に検討しますし、社員同士で改善のためのアイデアを話し合ったり提案したことを取り入れてもらえることもあります。相談や質問もしやすい社風だと思います。
自分の行動次第で、いくらでも成長できるところです。身につけた知識や技術はアイデア次第で採用してもらえたり、取引している顧客様の業種も幅広いので、自分の経験がより良い提案に繋がることもあります。積極的に挑戦していける社風でもあるので、失敗を恐れず行動すれば、必ず良い結果が得られるのが魅力です。
通常業務で手一杯になることが多いので、改善のためのアイデアを話し合ったり、チーム同士で学習の時間を確保できるといいなと思います。業務時間を圧縮するための施策や、人員の確保に期待します。
回答日:2024.5
ITソリューション事業部 / 女性 / 28歳 / 9年目 (新卒入社)
新事業の立上げや新技術・ツールの導入など、新しいことに取り組んでいく姿勢があり、常に変化している印象です。そのため、新しいことにチャレンジできる機会が多くあり、自分のやる気・行動次第でどんどん経験を積み、スキルアップのチャンスを掴んでいくことができます。反対に、受動的で日々安定した仕事内容をこなしたい方には不向きな会社かもしれません。
役職や立場、部署の垣根がなくコミュニケーションがとりやすく風通しの良い雰囲気が魅力です。社員それぞれが自分本位ではなく、お客様のため、社員のためを思い、より良くするための建設的なやりとりができていると感じています。上司に意見や相談事を伝える際も、主観的ではなく多角的な面でのフィードバックがもらえ、必要だと感じてもらえればすぐに取り入れたり改善したりしてくれます。
人手不足が原因で管理者への業務負担が目立ち、部下の教育・管理の時間を十分に充てられていないように感じます。人材の確保・定着化を進めることで社員の教育機会を増やし、さらなるスキルアップや顧客満足度アップに繋がることを期待します。
回答日:2024.5
管理部 / 女性 / 24歳 / 2年目 (中途入社)
社内の雰囲気が良い会社だと思います。入社してすぐ、一人では判断が難しいときも声がかけやすく、話しかけやすい雰囲気がありました。社内のコミュニケーションも多く、対応に悩んだことがあれば得意な人やできる人と協力したり助け合ったりしている印象があります。それに加えて、管理職の方々も気さくに話しかけてくださるおかげで業務で困ったことがあったときも相談しやすいです。
ワークライフバランスが取れているところだと思います。自分の仕事が終われば定時に帰ることができ、規定通りの休憩時間も取れ、有給も取りやすいです。これは、全員が自然と周りを見て行動できているからだと思います。普段から周りとの声かけや相談があるからこそ社内の雰囲気もよく気軽にお休みが取れたり定時で帰ることができるのだと考えます。
業務の平準化に期待したいです。人によっては業務が増えてしまい負担が大きくなっているように見えます。他の人でも行えるものは業務を振り分けるなど、なるべく偏りをなくすことで効率的に業務を進められるのではと思いました。
回答日:2024.5
管理部 / 女性 / 38歳 / 17年目 (中途入社)
20~50代までの幅広い年齢層の方が働いていますが、年齢関係なくコミュニケーションを取り和やかな雰囲気の会社だと思います。過度な上下関係もなく、業務に対する意見や質問等も社員だけでなく管理者にも話しやすい環境です。
有給休暇の取得率が高く、プライベートがきちんと充実出来るのが魅力だと思います。子育て中ですが時短勤務で働けるので仕事と家庭の両立がしやすく、子供の行事や急な発熱の際などでも、相談をしてテレワークを活用したり看護休を取得させていただけます。理解してくれる管理者や社員の方々がいる安心感のある職場です。
人材の確保・育成について工夫を凝らしてみるのもいいかなと思います。営業部が潤えば、社内全体のモチベーションがもっと上がり、相乗効果が期待出来ると思うので期待したいです。
回答日:2024.5
ITソリューション事業部 / 女性 / 31歳 / 9年目 (中途入社)
社員の年齢層は20代~30代が多く、活気のある印象です。新入社員の方でも先輩社員からの指導の下、とにかく「やりながら覚える」といった仕事のスタイルで早くから貢献できる環境が整っています。社員一人ひとりが成長できる、新しいプロジェクトなど積極的に挑戦できる機会もあります。
社員同士のコミュニケーションが密にとれており、誰もが気軽に意見を交換し合える環境であることです。また、業務や個人的な悩み事についても上司や同僚に相談しやすいと感じます。ワークライフバランスについても、チームの中で気配りや声かけが自然とできることで働きやすい職場が実現できています。
現在の業務量に対してメインの業務一本に集中して取り組める時間が少ないと感じます。社内の業務フローを整えたり無駄がないか洗い出すことも行ってはいるものの、クオリティや時間を削ることで実現できている部分もあるので、社員の成長や生産性アップに結び付く取り組みをどう捻出するかは課題だと感じています。
回答日:2024.5
ITソリューション事業部 / 女性 / 33歳 / 8年目 (中途入社)
働きやすい空間を作るために、社員同士が協力的な姿勢を持っていて好感が持てる会社です。社内での過ごしやすさ、業務の分配、休暇の取りやすさなど、各々の配慮や協力のもと成り立っています。また、そのように他者を思う姿勢が、サービスを提供するうえでプラスに働いていると感じます。
相談や意見、個々の考えなど社員の発言に耳を傾けてくれる風土があります。興味のある分野の仕事が舞い込んできたら、任せてもらえることも。誰にでも挑戦できるチャンスがあり、能動的に動ける人は実践を通して自己成長に繋げられます。
現在の編成では業務の幅が広く、自身が主としている作業へ充てる時間を思うように作れない場合があります。成果物の品質向上や、スピード感のある仕事をするためにも、人材の確保や業務の切り分けなど検討していただけると嬉しいです。