スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社22世紀アート

の評判

業種:マスコミ・印刷

企業情報を見る

回答日:2022.8

制作部 / 女性 / 44歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    男女差や年齢差などの無いフラットな会社だと思います。意見も通りやすく、風通しがよいので部署関係なく仲が良い印象があります。本はもとより漫画や映画、音楽好きな人がたくさんいるので多くの刺激を受けることが出来ます。オフィスはグリーンが多くおしゃれなのが嬉しいです。

  • 2.

    社員ひとりひとりの声を大切にしている点が良い点です。場合により適材適所をみて仕事内容を変えたり、部署異動なども柔軟に対応しているので自分の能力を発揮しやすい環境だと思います。

  • 3.

    会社全体としては半分程の人がリモートで、制作部も将来的にリモートを導入する予定なのですが、モノを扱う部署のためまだリモートが進んでいません。制作部もリモートと出社が半々ぐらいになれば、より集中して効率よく仕事が進められそうだなと思います。

回答日:2022.8

制作部 / 女性 / 39歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    オフィスは光が良く入り明るいです。若い方も多く活気があります。
    皆さん気さくでコミュニケーションが取りやすいため、部署間でも積極的な意見交換が行われています。そのため、改善提案などの声も上げやすい印象です。
    出版系にしては残業も少なめなので、働きやすい会社だと思います。

  • 2.

    良い意味で男女を意識しないところです。性別による「らしさ」を求められないので、身構えず自然体で仕事に専念できます。
    私自身はLGBTQ当事者なので、よりそう感じるかもしれません。身構えずに済むことは、コミュニケーションの取りやすさにも繋がっていると思います。

  • 3.

    学習の為の補助をもっと増やしてもらえると有難いです。ベンチャー企業のため、まだ手探りの部分も多く、日々学びや検証が必要な場面も多くあります。時間捻出もですが、講習等のバックアップもあるとさらに助かりますし、学習意欲のある社員にとってはモチベーションアップに繋がると思います。

回答日:2022.8

出版企画部 / 女性 / 31歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    面接の際、部署の雰囲気や既存の社員に合うと思った方を採用してくださっているので、自分からみても「この人苦手」と思う方がいないです。社員の人格を大事にしてくれる会社だと思います。

  • 2.

    社員数が少ないため、入社歴が浅くても発言の場を用意してもらえますし、実際に意見も積極的に聞き入れてくれます。一人一人の意見を大事にしていただいたいる実感があります。

  • 3.

    社員数が少なく、少数精鋭の部署も多いため、新しいプロジェクト等が決まった際に準備に動ける人手に限りがあり、実現されるまでに時間がかかる場合があります。
    こうして求人をしてくださってているので、人員が強化されることで、今いる人もこれから入ってきてくださる人も、もっと働きやすい環境になると思います。

回答日:2022.8

出版企画部 / 女性 / 27歳 / 4年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    風通しの良い会社だと思います。日常のコミュニケーションにしろ、重要な意思伝達にしろ、話しやすい雰囲気があり、日報やイノベ相談窓口、週次MTGなど発言の場も多くあるので、安心して業務を進めることができます。また、多様なアイディアや意見を前向きにとらえ、改善策に反映できることが仕事へのモチベーションアップに繋がっていると感じます。

  • 2.

    新しいやり方を積極的に取り入れる柔軟さとフレキシビリティさです。在宅勤務とリモート勤務を併用するハイブリッド型の勤務形態を採用することで、社員の自主性・多様性を尊重しながら業務を行えることや、社会の変化を読んで、常に新しいサービスに取り組む姿勢が、長期的に働きやすいと感じました。

  • 3.

    課題点としては、現状、人手不足で一人一人の仕事量が多くなってしまうこともある為、それをカバーできる人材を確保できるとより働きやすくなると思います。また、出版業界の中ではまだまだ若い会社だと思いますが、書籍のクオリティや宣伝を強化し、更に知名度を上げていけるよう会社として成長していけたらと思います。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様