スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

ウェルビー株式会社

の評判

業種:教育

企業情報を見る

回答日:2023.12

ハビー/児童指導員 / 女性 / 31歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    風通しのいい会社だと思います。
    上司や先輩も経験豊富な方が多く相談などしやすくて安心して
    業務に取り組む事ができました。

  • 2.

    自分自身も成長できる環境であると思います。
    早い段階から自分で考えて行動に移せることができるので支援一つにも様々な方法に挑戦することが出来ます。

    一方で責任はありますが、
    『失敗してもその失敗をどう活かすのか?』
    を大事にしているので、新しいことにも積極的に取り組むことが出来ます。

  • 3.

    女性の管理者が多いところなので、そこを目指して頑張ってます。
    今後現場中心となっている研修プロジェクトなどにも参加出来たらいいなと考えています。

回答日:2023.12

ウェルビー/就労支援員 主任 / 男性 / 35歳 / 4年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    とにかく仕事に対してマジメな方多いです!
    マジメといってもただお固いだけではなく適度に息抜きや発散の仕方も教えてくれるので、私のような福祉業界未経験でも安心して支援業務に集中出来ます!

  • 2.

    未経験でも研修が多いのでスキルは得る機会が多いです。
    当然、人対人なのでOJTでないと理解できない部分や経験といったところも多いですが、失敗することを経験の場してくれているので何事も前向きに取り組むことが出来ます。

  • 3.

    未経験や資格がなくても私の様に主任や管理者に登用されるのでチャンスの間口は広いのが弊社の魅力です。
    女性の管理職も多くいるので、キャリアアップしたい人にはおすすめですね。

回答日:2023.12

ウェルビー/就労支援員 / 女性 / 38歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    未経験でも自分の経験を活かして働ける会社です。
    前職は飲食店の研修担当をしていたのですが、ビジネスマナーやビジネススキルの指導経験を活かして支援に当たっています。

    逆に福祉の知識はないのですが、経験のある先輩や研修などを通じて補えるので不安も少なく働けています。

  • 2.

    福祉未経験でも、自分のできる範囲から業務に取り組めるので不安は少ないです。
    経験がものをいうのでOJTがメインですが、現場主導の研修も多く、マニュアルも展開しているので学べる環境も割としっかりしていると思います。

  • 3.

    キャリアコースが作りやすいです。
    昇進はもちろん、新施設設立の立ち上げや本部スタッフなど。
    もちろん支援員として施設長やサービス管理責任者になられたりと様々です。

    同期では、就労支援員から児童指導員に転向したりした方もいました。

    年齢や性別も関係ないのもこの業界では珍しいと思います。

回答日:2023.12

ハビー/児童指導員 / 女性 / 23歳 / 1年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    お子さまの成長にとてもマジメに取り組んでいる方が多く、経験も豊富な先輩や上司が多いので自分自身も日々成長しながら仕事ができています。

  • 2.

    お子さまや保護者はもちろんですが、働く社員の事も考えてくれていることを感じます。
    わからなかったり、悩むことも多いですが、上司や先輩、本部の人など様々な人と悩みを共有して解決してくれるので、孤独を感じず安心して働くことが出来ています。

  • 3.

    やりたいことに積極的に挑戦できる環境なので、経験を活かして後輩の指導や管理者を目指していきたいです。

回答日:2023.12

ハビー/児童発達支援管理責任者 / 女性 / 45歳 / 5年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    チャレンジ精神あふれる会社ですね。

    前職も保育業界でしたが、業界的に保守的になりやすい傾向にあるんです。

    弊社は、マンツーマン指導も多く「型に当てはまった支援」は難しいので各指導員が常に考えてお子様や保護者の方にあった支援を考えています。

    とても大変な業務ですが、指導がうまく行ったときの感覚は何者にも変えられないですね。

    そういったやりがいを感じてほしいので、管理者として指導員がアイディアを発言しやすい環境や気軽に相談してくれるような環境つくりに取り組んでいます。

  • 2.

    会社全体として現場の職員を守ろうとする意識が見える会社はなかなかないんじゃないかなと思います。
    職員1人を管理者だけでなく本部でも支えようと動いてくれるのを見聞きすると、社員は大切にしてるんだなとは思います。

    ちょっと大げさなときもありますけど・・(笑)

  • 3.

    今後も支援を待っているお子さまへ療育を届けるために全国に展開していってほしいと思っております。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様