社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2023.9
営業 / 女性 / 29歳 / 1年目 (中途入社)
個々の意見を尊重してくれる会社だと思います。
何か相談する際は、まずは自分の意見を聞いてくれます。
ひとり一人の意見が聞き入れられる環境ですし、発言もしやすいです。
お互いの意見を取り入れ尊重し合うことができる、風通しのよい会社だと思います。
フルリモートで働くことができるのが一番良いところだと思っています。
もちろんリモート環境なので、個人の裁量がとても大きいです。
ですがその分、自分で考え実行し、目標を達成した際はやりがいを感じます。
また、通勤の時間などがないためプライベートも充実することができますよ!
リモート環境なので仕方のないことなのですが、もう少し事務の方たちともコミュニケーションが取れたらうれしいなあと思います。
営業同士で進捗の確認などすることはあるのですが、事務の方たちとももっと世間話的なことを話したいです(笑)
リモートではありますが、バーチャルオフィスに出社しているので、積極的に話しかけに行こうと思います。
回答日:2023.9
営業補佐 / 女性 / 38歳 / 2年目 (中途入社)
意見が言いやすい、適材適所を考えてくれる会社だと思います。
「働き方」が柔軟。 小さな子どもがいるので、園の行事ごと、急なお迎えにも対応してもらえるので、とても働きやすいです。
どのような立場(男女問わず、子供の有無、既婚未婚、介護等)でも活躍できる会社であること
回答日:2023.9
営業補佐 / 女性 / 45歳 / 1年目 (中途入社)
「風通しの良い会社」という印象が強いです。取締役の方針が皆横一列になって(上下関係なく)仕事に取り組む、というのもあって、相談しあって決めていったりする場面があり、また意見を出しやすく、また反映されやすい環境ができていると思います。ですので、一人一人がのびのびと意欲を持って仕事ができる会社だと思います。
会社の皆さんの人柄の良さが一番良いところだと思います。私自身、まだこの仕事を始めて半年ですが、初対面の時から丁寧に案内して下さる方がいて、皆さん和気藹々とされているのを見て「この会社は皆さんいい人達ばかりだなぁ」と感じました。分からない事、相談したい事も気兼ねする事なく聞けて、コミュニケーションを取りやすい良い職場に恵まれたと実感しています。
これから更に飛躍される会社だと思っています。会社が大きくなっても「風通しの良い会社」のままでいて欲しいと思います。
回答日:2023.9
営業補佐 / 女性 / 43歳 / 2年目 (中途入社)
思いやりにあふれた会社だという印象です。未経験の業種で且つ在宅ワークという不安な気持ちを持っての入社でしたが、しっかりサポートしていただいたおかげですぐに不安は払拭されました。疑問点は尋ねやすく、また意見も聞いていただける風通しの良さがあります。社員の方々から感謝の言葉を言ってもらえることが多々あり、パートという立場であってもメンバーの1人であると思わせていただけるので、会社に貢献したいという気持ちが持てます。
皆が働きやすい環境づくりに力を入れてくださっているところです。通院や育児との両立など、従業員がそれぞれに抱える状況に即して柔軟に対応していただいています。子育て中の私としてはとても有難く、家事育児との両立が叶っています。
社内研修の場があれば良いと思います。これまでは個別に質問をして解決するという手法を積み重ねて業務習得をしてきましたが、社員さんのノウハウを体系的に教わるような機会があればスキルアップにつながるのではないかと感じています。
回答日:2022.4
エンジニア / 男性 / 35歳 / 6年目 (中途入社)
親身になって相談に乗ってくれる会社です。業務過多で生活に支障が出るほど忙しかった時、毎日相談に乗ってくれて無事に(次の)新しい現場に参画する事が出来ました。今は残業も少なくリモートワーク可能な現場に変更することが出来、とても感謝しています。
自分に合った案件を力の限り紹介してくれるところです。コロナ渦真っ只中の時はフルリモート勤務可能な現場をたくさん紹介してもらえました。また子供の送り迎えが必要で早めに上がる事が必要な時などは現場と交渉していただいたり、事前に16時上がりで問題ないよう調整もして頂いていたりして本当に助かりました。営業間や管理部間での連携がしっかりしており、困ったときや相談したい時の連絡がスムーズに行えます。私は基本は営業さんとLINEでやり取りしています。
若手採用にも力を入れてほしいです。そして早々に100人企業になってください。この会社の魅力は40~50代の方に非常に刺さっているように思います。単価を公開してくれたり、本人の希望する案件を探してくれたり、会社から強制される業務も基本ありません。何社も経験した人からするととても魅力的です。ただ若い方にとってはこの魅力が伝わりづらいのかなとも思います。私も微力ながらこの会社の良さを伝えていきたいと思います。
回答日:2022.3
エンジニア / 女性 / 52歳 / 3年目 (中途入社)
HP等でも掲げている通り、社員のことをとても考えてくれている会社だと思います。希望条件や自身の住まい・スキル等に合わせて働く環境や現場を考慮し、尽力して頂けることにとても感謝しています。会社が自分のことを考えてくれているので、微力ながら会社に貢献したいと思えます。
案件や契約形態について、きちんと情報を貰うことができ、自分の希望を伝えられるところ。社内の人間関係が良いところ。営業、事務、どなたに連絡をしても丁寧にご対応頂けて有り難いです。社内確認や連携もしっかりしていて、レスポンスも早いので安心できます。
どうしても年齢はネックとなってくるので、今後エンジニアが年齢的に難しくなってしまったとしても何らかの形でお役立ちできる環境があれば嬉しいです。
回答日:2022.3
総務 / 女性 / 45歳 / 2年目 (中途入社)
まず、社員の事を第一に考えている「とても優しい会社」だと思います。事務という裏方の仕事をしていると社長(弊社は部長や課長などの役職がないため)と直接やり取りをする事がとても多いのですが、社員のためにどうすれば良いかを常に模索していらっしゃいます。
会社の利益追求よりも先に、社員の待遇向上を考えておられます。年功序列もなく能力をきちんと評価して頂ける事、そしてスキルアップについても可能な限りのバックアップをしていただける事もとても大きな魅力だと思います。
一つだけ上げるのはとても難しいのですが…強いて言うなら「三松で働いていると、毎日が楽しく自分自身を好きになれる」ところです。
私も転職組ですが、以前は朝 玄関の鏡に向かって「大丈夫…」「きっとがんばれる…」と自分に言い聞かせてから出社する日々でした。(この感覚に共感される方、きっと多いはずですよね)転職してからは自分の作業をこなすだけではなく、気づいた事や改善点などもどんどん提案でき、それを社内で検討し場合によっては採用されるなど、とてもやりがいを感じています。
自分の作業の効率が上がったことはもとより、自分の仕事が他の社員の方の役に立っている事を実感できるのもとてもうれしい事です。責任を持って仕事をすることで信頼を頂き、重要な事も任せて頂けるようにもなりました。以前とは違って自然と自分に自信を持つことができ、自分を好きになることもできました。そしてその波及効果というのでしょうか、仕事以外の生活も常に充実感を持って楽しく過ごせています。
コロナの影響もあり働き方が大きく変わってきた中で、今さらながら「個」というものがキーワードになっていると思います。「個々の意見や考え方」「個性」を尊重しながら、でも決して「個人的」「孤独」ではない、居心地の良い場所。そんな場所をみんなで「創っていく」、そういう会社であり続けてほしいと思います。きっと笑顔の輪がどんどん拡がっていくはずです。