社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2022.10
事務代行 リーダー / 女性 / 35歳 / 4年目 (中途入社)
毎年成長しており、今後も期待できる会社だと思います。
会社内は慌ただしく忙しい場面もありますが、社員の満足度は高いと感じています。
また2019年にテレワーク先駆者百選にも選定され、コロナ禍以前より「在宅勤務」を行っているため安心して働ける会社です。
地方に住んでいても、都心レベルの業務ができることです。
BizMow社員は、日本全国また海外在住者であり、お客様も日本全国の企業様です。
地方に住む私は「地方コンプレックス」がありました。
給与面、スキル面、スピード感など、働く面において「地方だから」と諦めていたこともあります。
しかし、BizMowでは地方に住んでいても諦める必要がなく働くことが可能です。
これからもっともっと、認知度が上がることを期待しています。
よくも悪くもまだまだ発展途上の会社ですし、「事務代行サービス」を行っているライバル企業も多くあります。
地方に住んでいても「あのBizMowで働いているの!?」とビックリしてもらえるよう、認知度が上がっていくとこを期待しています!
回答日:2022.10
事務代行 リーダー / 女性 / 36歳 / 4年目 (中途入社)
一言で表現すると誠実でプロ意識の高いスタッフの集団です。
コロナ禍の影響でテレワークがトレンドとなっている昨今ですが、私が入社した頃はフルリモートでの組織運営を行っている会社は多くありませんでした。コツコツと対お客様、対組織でのフルリモートでの立ち回りについて知見を積み上げてきた当社がここ数年で売上、組織規模共に急成長期に入っています。
これからの時代、社会貢献や新たな事業やサービスを提供できる可能性を感じられる会社です。
仲間と共に成長できる環境です。
スキルは業務対応する中で成長するものという考えで、カルチャーマッチしているかや人柄を重視してくれているということを感じます。
入社後に数日間に渡る研修を実施したり、昇格のタイミング、その時会社に必要と思われる研修などを適宜企画してくれるので常に学びと成長を感じることができます。
また、フルリモートでの組織運営がすでに当たり前となっているので、リモートであること自体には課題感を感じることが少ないです。コミュニケーションを取りやすい雰囲気づくりを先輩社員やマネージャーが常に配慮してくれます。
素敵な方ばかりの会社ですので、適材適所でスタッフみんなが輝くような組織づくりを期待しています。
また期待するだけでなく自分も提案していけたらいいなと思っています!
回答日:2022.10
事務代行 リーダー / 女性 / 48歳 / 3年目 (中途入社)
在宅勤務に特化する中で、理想型を求めて進化し続けているユニークな会社だと思います。
自宅で安心して働く環境が整えられているのは、もはや当たり前。日頃は離れているからこそ、気楽なランチ会や趣味のサークル活動など、任意で交流する機会も設けられていて、心地よい距離感が保たれています。
一人ひとりが思い描く働き方に応えようという姿勢が色濃く、仕事にやりがいを感じながらステップアップできる環境に魅力を感じています。
お互いの働き方を尊重し合い、助け合う雰囲気が、社内やチーム内に自然と漂っているところです。希望する勤務時間や、都合に合わせた短時間の離席、お休みの申請などを申し出やすいため、家庭生活とのバランスを取りながら、安心して働けています。
新人やベテラン関係なく、現場の声に耳を傾けながらより良い環境作りを目指す姿勢をこれからも貫いていってほしいです。
お客様をサポートする、経理や事務業務の代行をメインに行なっている会社ではありますが、自社オリジナルの事業なども立ち上がっていったら楽しいなと思っています。
回答日:2022.10
事務代行 スタッフ / 女性 / 31歳 / 1年目 (中途入社)
従業員満足度を大切にしている会社だと思います。
『リモートワーク』と聞くと、孤独を感じたり、個人プレーなのかなと思いがちですが入社時にはフォロースタッフが1名つき、日々のサポート・不安点の解消をしていただきますし月に1回実施される定期面談では、相談ももちろん、チャレンジしてみたいことなど希望・意見・提案の声も拾っていただけます。
サポート体制がしっかりあるので、一人で溜め込むことなく、また意欲も聞いていただけるので、もっとやってみよう!という気持ちになります。
様々な「事務」を経験できるところです。
BizMowでは複数のお客様を担当します。
様々な会社を担当することで、事務職の幅広さ・面白さを知ることができます。一企業の事務だと経験できないことだなと感じます。
従業員満足度の向上は、顧客満足度の向上につながると思うので引き続き風通しの良いBizMow、従業員の「挑戦」を応援してくれるBizMowであってほしいです。
回答日:2022.10
事務代行 シニアスタッフ / 女性 / 36歳 / 2年目 (中途入社)
リモートワークでも活躍できる会社だと思います。研修制度や引継ぎなど、出社して働くのと大差のない環境が整っています。業務で不明点が発生した際にはZoomを繋いで操作方法を確認するなど、フルリモートでありながらもコミュニケーションの面でも全く問題がありません。
また、明確な評価制度もあるので、モチベーションを保ちながら仕事ができます。社内には事務のスキルの高い方が集まっていますので、自分自身に足りないスキルをどんどん学んでいける会社だと思います。
人柄がいい人が集まっているところ。
社内の人間関係で苦労したことは全くないと思うほど、いい人が集まっている会社だと思います。テキストでのやり取りがメインになりますが、文章からも優しさが伝わってくるくらい優しい人が多いです。テキストコミュニケーションの研修もありますし、文章の送り方など常に勉強させていただいております。
社員の人数が増えてきて、業務で関わることのない方もたくさんいらっしゃいます。業務で関わらないとなかなか交流の機会がありません。同じ会社で働いているのにその人のことをよく知らないというのは少し寂しいので、研修以外にも交流会など何か関わることができる機会がもっとあればいいなと思います。
回答日:2022.10
事務代行 スタッフ / 女性 / 38歳 / 1年目 (中途入社)
エネルギッシュな会社だと思います。
いろいろなアイディアを抑えず、前向きにチャレンジする機会を与えてもらえるので、常に活気があります。また、社員が皆フットワーク軽くパワフルで、かつ、そうなる雰囲気もあるので、やりがいのある毎日です。
「普通」の会社と変わりないこと。
在宅ワークが初めてで、どんな感じなのかなと少し不安がありましたが、コミュニケーションが活発で、安心して取り組むことができました。
困ったことがあればすぐ相談でき、皆で試行錯誤し、フォローし合いながらチームワーク抜群で日々の業務を行います。
ランチ会やサークルもあって、時には涙が出るほど笑い、わいわいしながら、本当に「オフィスが自宅」なだけです。
BizMowの働き方や提案がもっと広まり、多くの人の可能性になってほしいなと思っています。
出産を機にやむを得ず退職した経験があるので、プライベートの出来事に関わらずキャリアを描けるBizMowの働きやすさが、選択肢としてスタンダードになればいいなと思います。
回答日:2022.10
人事労務 シニアマネージャー / 女性 / 44歳 / 5年目 (中途入社)
「大切な人の希望になろう」をキーワードに、未来に対して希望を描く会社です
当社の「在宅×事務」という働き方は、子育てや介護など、ご本人や家庭の事情により外で安定的に働くのが難しい人々にフィットしていると思います。それだけでなく、当社での経験やスキルを磨き、ご自身の市場価値も高めていけるようなキャリア制度や社内研修も整備されており、子育てが落ち着いたあとの中長期的なキャリアビジョンもしっかり描けるため、安心して長く勤められる会社です。
当社の採用基準は高いですが、そこを通過した社員の事務スキルとプロ意識の高さは素晴らしく、またお人柄も素敵な人ばかりです。その人たちとの仕事を通じて、日々良い刺激を貰えますし、「こんな人になりたい!」というモチベーションが仕事の情熱に繋がっています。(あと、シンプルに社長が誠実で良い人なので、トップの考え方が会社の誠実さや信頼性の高さを形成していると思います。)
働き方の柔軟性については、言わずもがなです。
事務はどうしても安い報酬に収まる傾向にありますが、当社では少しずつ賃金のベースアップを実現しています。当社の業務の付加価値をさらに高めていき、頑張った社員に十分な経済力が備わる組織になっていければと思います。
また現在、当社は急成長期にあり、組織づくりを頑張っています。今後も会社のフェーズや社会トレンドに合わせて、しなやかで柔軟に良い形を模索し、社員のみんなが明るい未来を描ける会社であり続けることを期待していますし、そこに社員として積極的に関わっていきたいです。
回答日:2022.10
事務代行 スタッフ / 女性 / 36歳 / 3年目 (中途入社)
直接顔が見えないからこそ、上長や他のスタッフとの
コミュニケーションも頻繁に行われるため、
ほぼ全員在宅勤務ながら、チーム感の強い会社だと思います。
また、教育制度や研修内容がとてもしっかりしていて、
キャリアアップの道筋がはっきりと見えるため、
モチベーションの上がる環境であると思います。
私はイギリス在住なのですが、
全てパソコン上で済むお仕事なので、海外に居ながら勤務が可能な点です。
本当に全て遠隔でできるのか、最初は不安でしたが、
今では全ての業務を遠隔でパソコン1つで行っています。
テレワーク関連のアワードを受賞したり、
たくさんのお客様にお申込みをいただいていますので、
「事務代行 x 在宅ワーク」の可能性を世の中にもっと広げて行って欲しいです!
回答日:2022.10
事務代行リーダー / 女性 / 39歳 / 4年目 (中途入社)
スキルアップができる会社だと思います。
研修制度がありますので、目標を立てることはもちろん達成できないときには
アクションプランを立てて解決していくことが出来るようになります。
やりがいのあるお仕事だと実感しています。
従業員に対して、思いやりのある温かい会社だと思います。
私は育休をいただき、1年間お休みをいただいておりました。
復帰の際、心配なことはたくさんありましたが、
周りの仲間たちが優しい言葉で助けてくれました。
リモート事務という職種をもっと多くの方に知っていただき、
たくさんの方に入社していただきたいです。
回答日:2022.10
事務代行スタッフ / 女性 / 35歳 / 1年目 (中途入社)
リモート感を感じない、感じさせないハートフルリモート(ハートフルとフルリモートをかけています)な会社だと思います。
フルリモート勤務は初めてで、周囲の人たちとうまくコミュニケーションをとって仕事を進めていけるか不安でした。
ですがいざ勤務してみると、随時チャットやZoom等でコミュニケーションをとることができる環境であり、
フルリモートが故に1人1人が相手にわかりやすく伝えようとしてくれるため、1人で悩んだり抱え込んだりすることはありません。
お客様を複数人のチーム制で担当しますが、各々の不在時や休暇時もフォローしあって業務を行っているため、
チーム感を毎日ひしひしと感じております。
社員全員、社内外に対してホスピタリティが高いところです。
お客様に対しては、ご要望以上のご提案や解決案をご提示することがもはやデフォルトレベルです。
社内でも質問時には、1歩2歩どころか10歩も20歩も先を見据えた回答をくれます。
私も先輩方のご対応に、何度感銘を受けたかわかりません。
今は私もホスピタリティ高い人材となれるよう、先輩方を見習って勉強中です。
これからも風通しの良い会社であってほしいなと思います。
社員1人1人の声を大切にして創り上げている会社なのだなと感じており、
だからこそハートフルでホスピタリティ高い会社なのだと思います。
私もBizMowのいち社員として、改善点や取り組みたいこと、取り入れたいことがあれば
迷わず発言していきたいと思います。