スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社スカラコミュニケーションズ 【東証プライム上場グループ】

の評判

業種:IT、通信、インターネット

企業情報を見る

回答日:2025.4

内製支援事業・営業部長 / 男性 / 32歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    弊社はSESの良い面である「プロジェクトや業界を選択して成長が出来る」というメリットは残しつつ、デメリットは最小に出来ています。
    前提として、SES事業はエンジニアさんをお客様の元へ派遣することで売上を上げています。
    売上をあげていくために、エンジニアの意向やスキルが合っていない案件に派遣をするケースが存在しますが、エンジニア本人はもちろん、派遣先のお客様や担当営業、どこにも幸せはありません。
    これまで経験してきた会社では、担当営業として、そのような状況を何度も経験してきました。
    弊社では絶対にそのようなことはないとお約束できます!
    弊社はマネタイズできているSaaSサービスがある会社なので、売上を求めての派遣はしません。
    また、クライアント様との直接契約のため、エンジニアに正当な条件を提示出来ます。
    多重下請けの中間マージンによって納得できない待遇を受けられたエンジニアも少なくないかと思います。
    事業部立ち上げから、エンジニアが正当な評価を得てお客様へ技術提供する事が出来る事をテーマとしているので、
    この考え方はこの先も事業部の根幹として存在し続けます。

  • 2.

    普段それぞれがクライアントワークをしている部署なので、関係が希薄になってしまいがちですが、
    皆さんとても積極的にコミュニケーションを取ってくださり、この事業部のために日々お客様との業務に取り組んでくださる方が多い印象です。
    エンジニアのお仕事は個人の作業に没頭する印象が強いですが、弊社では人と関わることや周囲のために取り組むことに抵抗がある方は働きづらいかもしれませんね。

  • 3.

    私たちはまだ始まったばかりの事業部です。
    ここから拡大していく段階だと思っています。
    前述した通り、私たちは一般的なSES派遣の悪い部分を削ぎ落とした形を実現することが出来ました。
    今後のステップとしては、お客様の自社での開発を支援する「内製化支援」を実現していきたいと思っています。
    私たちは本当の意味でのお客様の課題解決を支援したいと考えています。
    今、多くの会社様で、外注していた業務を内製化していこうという考えが広がっています。
    そのご要望を実現させる支援をしたいと思っています。
    それは、SES派遣とは真逆の考えで、自分達で自分達の事業を先細りさせていく動きであることは理解していますが、
    お客様の本当の課題を解決することによって、その先にまた新たな関係が生まれ、弊社のサービスのご提案の機会も生まれてくるかと思っています。
    その段階まで行くには、まだまだ人数を増やして、大きな事業部にしていく必要があるとので、内製支援事業を拡大をしていきたいと思っています。

回答日:2025.4

内製支援事業・インフラエンジニア / 女性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    転職活動の中で、弊社ともう1社のSES企業で悩んでいました。最終的な決め手は弊社が一番エンジニアをリスペクトをしていると感じたからです。
    私はSES企業で営業・エンジニアとして活動していて、エンジニアを人として見れていない感覚が時折ありました。それが辛く、一時SES業界から離れようと思ったこともあります。
    弊社に出会って、ここなら不安に思っていたエンジニアとしてのキャリアを安心して進められると思い入社しました。
    面接ではいいことばかりではなく、厳しい言葉もかけてもらったことでひとりひとりのエンジニアをしっかり見てくれているなと感じました。
    本部長である今野さんはエンジニア出身なので私たちエンジニアの気持ちを理解してくれます。
    ある意味甘やかしてもくれませんし、日々の取り組みを評価していただけているので今野さんの言葉は自信に繋がります!

  • 2.

    現在は大手SIer様の社内システムサーバーの構築・運用案件でインフラエンジニアとして活動しています。
    主に社内システムの利用者から受ける問い合わせに対して、ログ調査をして原因を特定し、回答までを一貫して対応しています。
    ログ調査の中でシステム全体を知ることができたり、過去発生したインシデントを理解しながら対策を検討することで知識を深めています。
    私はエンジニア歴も浅く、最年少メンバーではありますが皆さん優しくてとても接しやすいです。
    キャリアの長い先輩ほど社内イベントにいらっしゃらなかったり会話しづらいものだと思っていたのですが、
    弊社では皆さんフラットに会話ができますし、私のことも気にかけてくださっていてとても感謝しています。

  • 3.

    将来的にはAzureエンジニアとして活躍したいと思っています!
    現在はお客様先でインフラエンジニアとしての基礎を作りながら、入社から1年ほどでAzure関連の資格を3つほど取得しています。
    今後のキャリアに向けて、別現場に参画されている先輩エンジニアの方にサポートいただき、チャットで相談をしたりアドバイスをいただいています。
    弊社には資格補助制度もありますし、私が目指したいロールモデルとなるエンジニアの方がいらっしゃることもとても心強いです。
    事業部としては、組織は大きくなっても、今の良さであるエンジニアの距離感や社内イベントの充実などは無くならないでほしいなと思います。
    私のようにSES業界にいて苦しい思いをされている方、思うようなキャリアを歩めていないと感じている方は一度弊社の話を聞いてみてほしいです。
    弊社では安心して成長できる環境があると思います。若手エンジニアにとって勉学の時間や日々の努力は必要不可欠です。
    大変なことも多いですが、弊社で一緒に成長できる方と一緒にお仕事できると嬉しいです!

回答日:2025.4

内製支援事業・バックエンドエンジニア / 女性 / 41歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    『風通しの良い会社』という印象です。これまで勤めたSES企業と同じような働き方になるのかと思っていましたが、実際は全く違いました。
    弊社ではエンジニア一人ひとりに寄り添い、働きやすい環境をしっかり整えてくれていると感じます。
    自分が大切にされているという実感があり、気持ちよく働けています。

  • 2.

    これまでの会社では、どうしても『会社の駒』として働いている感覚が強く、帰属意識を持つのが難しかったです。
    しかし、弊社では事業部の一員としてしっかりと自分の役割を果たし、チームに貢献できているという実感があります。
    1on1を毎月実施いただいたり、他のメンバーともコミュニケーションを取りやすい環境で帰属意識が持ててとても働きやすいですね。
    事業部メンバーも普通のIT企業よりも会話が楽しく、コミュニケーションがスムーズです。
    技術に没頭するタイプの人というよりは、社交的で人当たりの良い方が多いですね。
    明るく話しやすいメンバーばかりなので、日々気持ちよく働けています。

  • 3.

    既に女性の役職者がいたり女性社員が多い環境ですが、私や他のメンバーも含めて女性が活躍している場面も多いため、
    今以上に女性社員が役職を持ち、しっかりとキャリアを築ける環境を作っていきたいです。
    そのために私自身も努力を続け、そうした環境作りに貢献していきたいです。

回答日:2025.4

内製支援事業・フロントエンドエンジニア / 女性 / 33歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    前職が古い環境での開発であったので、Reactやtypescriptなどのモダンフロントに触れる環境に移りたいと思っていました。
    当時もう1社選考を進めていたSES企業があったのですが、常駐先の目星がなく営業次第と言われたことと、開発環境も常駐先によって決まると言われたことで不安を感じました。
    弊社では自社サービスや常駐先の環境にモダンフロントがあり、営業次第でキャリアが決まってしまう心配がなく、希望を叶えられると思ったので入社しました。
    また東証プライム上場企業グループという経営基盤の安定感の上でチャレンジングな事業をしていることに強く興味を持ちました。

  • 2.

    現在はWebサービス企業様が展開している、飲食業向けの人材サービスの開発に携わっています。
    現在はフロントエンドエンジニアとしてサービスの設計から実装、リリースまで一貫して対応しています。
    今後大規模イベント向けにサービスの拡充をしていくため、毎日ハードですがやりがいを持って仕事に取り組めています!
    また単にエンジニアを派遣するだけでなく、サーバー障害時には弊社からマネージャーをアサインして調査などを進めるなど、
    会社全体としての支援についてもクライアント様から高い評価をいただけました。
    これからもクライアント様のご要望に会社としてお応えできるよう、現場エンジニアとして頑張っていきます!

  • 3.

    個人としては、まずはフロントエンドエンジニアとして活躍したいです。
    その先はバックエンドやサーバーなども担当するフルスタックエンジニアを目指していて、
    今常駐しているクライアント様ではそれが叶うと感じています。
    事業部としては、どんどん人が増えていってほしいと思っています。事業部が50人、100人となったときに、組織がどうなっていくのか楽しみです。
    弊社グループのサービスすべてに内製支援事業のエンジニアが関わっていきたいと思っています。
    ※弊社グループは東証プライム上場の「株式会社スカラ」を中心に全10社、多種多様な業界が「共創」をキーワードにシナジーを持って取り組んでいます。

回答日:2025.4

内製支援事業・フロントエンドエンジニア / 女性 / 32歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    転職活動で意識していた点はフルリモート勤務であること、フロントエンドエンジニアとして働けること、これまでのPMやPdMの経験が活かせることの3点でした。
    特にフルリモート勤務はマスト条件で、転職のタイミングで実家のある宮城県仙台市に戻ろうと思っていたんです。
    複数の会社から内定をいただくことはできましたが、フルリモートが難しかったり、案件が決まるまで働く環境が分からなかったりと満足できる条件ではありませんでした。
    その中でSCOMはコロナ前からフルリモート環境でサービス開発をしている実績や、新たに始まった内製支援サービスで希望のフロントエンドエンジニアとして働けること、
    自社サービス側ではマネジメント経験が大きく活かせることをすごく魅力に感じました。
    また面接の中で、営業担当や技術責任者の方々もすごく親身に話を聞いてくれてエンジニアへのサポートが充実しているだろうというイメージが湧いたことも入社を決めたひとつの理由です。

  • 2.

    入社してから1年半が経過しますが、クライアントワークと自社内プロジェクトでの勤務どちらも経験しています。
    現在は自社で受託している大手損害保険会社様向けのWeb旅行保険システム開発プロジェクトでプロジェクトマネージャーとして従事しています。
    弊社が提供しているSaaS製品を組み合わせたサービスの提供で、長くご契約をいただいている大切なお客様です。
    私はプロジェクトの途中参画だったので、状況や課題感をキャッチアップすることに苦労はしましたが、周りの方達にもサポートいただきながらプロジェクトマネージャーとしての経験が積めています。
    また担当営業との1on1ですぐに自分の状況や悩みを聞いてくれる環境があることもありがたいです。営業とエンジニアの隔たりがないのでなんでも話せる環境が弊社にはあると思います。

  • 3.

    前職のときの私のように、やりたいことができていないと悩んでいる人にまずはカジュアル面談からでもいいので弊社を見ていただきたいと思っています。
    弊社には社内外に目指すキャリアを叶える環境と人間関係があります。
    あとは社内イベントや日々のミーティングなど、コミュニケーションをたくさん取りたい方にはオススメの会社です!
    事業部としては、エンジニアとともに常に成長している感覚なので、もっと一緒に成長していきたいです。
    さらに大きくしていきたいですし、内製支援事業に関わる全員が幸せである組織でありたいと思います。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様