スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

公益財団法人 東京税務協会

の評判

業種:官公庁、公共サービス

企業情報を見る

回答日:2023.6

自動車税事務所/本部 / 女性 / 46歳 / 23年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    主婦も多く年齢問わず活気あふれる職場です。税金の仕事なので、難しさ、プレッシャーはありますが、やりがいのある仕事です。事務所により多少業務量の差はあります。採用年数が長くなれば他係等経験でき、覚えることは増えますが楽しいです。また、いつでも相談できる雰囲気で仕事ができます。失敗して落ち込むことも・・・でも、お客様に「ありがとう」の一言や、一人で処理できた時は嬉しく、この職場に入って良かったと感じます。

  • 2.

    新規採用者や入社年数に応じて、本部及び事務所での研修が充実しています。また、事務所には、優しく、時にはしっかり指導・助言をしてくれる上司・先輩が在籍しているので安心です。福利厚生も充実。9月、3月及び毎月月末は忙しいですが、そこを除けば休暇も取得し易い職場です。入社時は6時間勤務ですが、昇任・無期雇用制度もあります。

  • 3.

    原則として本人が希望しなければ異動はありませんが、本部に勤務した経験のある職員が少なく配置に偏りがあると感じます。なるべく多くの職員に本部を経験していただけると嬉しいです。

回答日:2023.6

自動車税事務所/本部 / 女性 / 51歳 / 15年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    女性が多い職場です。20代から50代まで幅広い年齢層の方がいます。主婦の方もとても多く、子育てと仕事を両立しながらバランス良く働いています。年齢層を超えて和気あいあいとしたアットホームな職場だと思います。

  • 2.

    福利厚生が充実しています。子育て世代の主婦の方が多いので、学校の行事やお子さんの急な病気が起きた場合でも時間休や看護休暇が取りやすいです。限られた休暇日数の中で、家庭の都合に合わせて時間休が取れるのはとても助かります。

  • 3.

    民間企業が主催の研修が年に数回あり、どの研修もキャリアアップに繋がる科目になっているので、とても有意義な内容だと思いますが、募集人数が少ないのが少し残念です。研修の種類も毎年同じものなので、違う科目も増やしてもらえると嬉しいです。

回答日:2023.6

自動車税事務所/本部 / 男性 / 48歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    最初に配属された自動車税事務所は、自動車税に関わる業務で、社会貢献をダイレクトに感じられる職場でした。大切な税金ですから難しい部分はある反面、非常にやりがいを感じられる仕事です。お堅いイメージがありましたが、休憩時間などは和気藹々とした職場です。

  • 2.

    自動車税事務所は、勤務時間がフルタイムより短く、休日も非常に取りやすい職場です。そのため趣味や子育てとの両立をうまくされている方が多いです。ほとんどの先輩が未経験スタートなのでわからないことがあっても気兼ねなく質問や相談ができます。

  • 3.

    ちょっと建物が古くなってきているので、改善してほしいです。

回答日:2023.6

事業所/本部 / 女性 / 45歳 / 21年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    職員の年齢幅が広くあまり偏りがないため、中途入社でも溶け込みやすいです。また、税金を扱う業務のため、新任・2年目といった節目ごとに研修が行われていて、職員の育成がしっかりされていると思います。

  • 2.

    比較的、希望通りに休暇を取得することができ、取得率も高めだと思います。産育休制度等もしっかりしており、子育て中の女性でも働きやすい職場であるところです。
    また、健康診断の内容も充実していて良いです。

  • 3.

    勤務時間として6時間と8時間(原則係長以上)とがあります。係長以上だけでなく、希望すれば一般職員も8時間働けるようにしてほしいです。

回答日:2023.6

自動車税事務所/本部 / 女性 / 37歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    とてもアットホームで、人間関係がよく、女性にとって働きやす会社だと思います。自動車税事務所に配属された際、自動車の知識が全くなくとても不安だったのですが、周りの先輩、上司が親切に一から教えて頂いたお陰で、3カ月くらいで申告の窓口の仕事が出来るようになりました。また、私の場合一人配属だったので不安だと感じていたのですが、皆さんが積極的に声をかけてくれたお陰で、すぐに職場の環境に慣れることが出来ました。

  • 2.

    人が良いところ、女性が永く安心して働けるところです。自動車税事務所で働いている皆さんは、親切で、優しい方が多いと思います。また、わからないことを質問するとすぐに教えてくれたり、お客様対応で困っているとフォローに入ってくれたので、とても有難いと感じました。東京税務協会で働いている方は、子育て中の30代、40代の方が多く、有給、時間休、看護休暇などが取得しやすいので、女性にとって働きやすい職場だと思います。残業は繁忙期に少しあるくらいで、ほとんどないのも魅力的だと思います。

  • 3.

    無期雇用の契約職員は今年度から退職金制度も始まり、永く安心して働ける環境を作ってくれています。今後も、有期・無期雇用の契約職員にとって魅力的だと思う制度を積極的に作っていってほしいと思います。

公益財団法人 東京税務協会が過去に掲載していた求人

左波模様他の企業の評判を見る右波模様