社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2018.10
主計部/一般職 / 女性 / 27歳 / 3年目 (中途入社)
創業から間もない会社のため、みんなで協力して会社を良くしていこうという雰囲気があります。
また、社員に対して資格取得の推奨を行っており、一人一人がキャリアアップを図ることができる環境があります。
周りの方々が親切にサポートしてくださるところです。
私自身も経理業務は未経験での入社でしたが、中途入社の方ばかりのため、会社全体で入社者を迎え入れる体制が整っており、すぐに慣れることができました。
また、仕事でわからないことがあれば気兼ねなく上司に相談でき、風通しも良いと思います。
これからさらに保有契約件数が増えていき、会社の規模も大きくなっていくことが予想されます。
今後も、多様な人材を採用・育成していくことで、さらに活気ある会社になっていってほしいです。
回答日:2018.10
主計部/一般職 / 女性 / 35歳 / 5年目 (中途入社)
新しい会社らしく活気があり、風通しもとても良い会社だと思います。
これからどうなっていくか楽しみな会社です。
社員を大切にしているところです。
自分の意見を伝える場がちゃんとあり、希望を伝えたり悩みを相談できる環境があります。ワークライフバランスへの取り組みもとても積極的です。
私の部署は業務の繫閑が月でキッチリ分かれるので、繁忙月はみんなで頑張ろう!といった雰囲気で、閑散月になるとみんなで調整しながらお休みを取ります。いつが忙しいかが年間を通して事前に決まっているので、プライベートの予定がとても立てやすいです。
これから社員が増えて大きくなっていっても、変わらず社員を大切にする会社であって欲しいです。
回答日:2018.7
契約管理部契約審査課/一般職 / 女性 / 29歳 / 4年目 (中途入社)
比較的経験の浅い社員にも仕事を任せてもらえる会社だと思います。
私自身、前職は同じ金融業界にいましたが、生命保険事務は未経験でした。それでも、新契約の環境査定・医務査定・受電等サポート業務・企画設計・他社会への参加など、幅広い業務を任せていただくことができ、新契約に係る事務の全体像を把握することが出来ました。
1つの分野で専門性を高めていく働き方もありますし、社員の適性や希望によって様々な働き方が出来ると思います。
ワークライフバランスを充実させられるところです。
私の部署では、グループのメンバー同士がお互いに協力して業務をカバーするようにしていますので、休暇取得しやすい雰囲気です。プライベートな時間が取れないということはありません。繁忙期には残業が続いてしまうこともありますが、落ち着いているときは定時に帰れることが多いです。
また、「ノー残業デー」や、「半日休暇取得推進」などの制度もあります。皆実際に活用しています。産休・育休・時短制度を活用して働いている女性社員も本当にたくさんいますので、女性が長く働きやすい会社だと思います。
これからも業務が拡大していく中で、社員数もどんどん増えていくと思いますので、より充実した働き方が出来るような制度が出来たらいいなと思います。
回答日:2018.7
経営管理部/一般職 / 女性 / 27歳 / 3年目 (中途入社)
開業から9年目と新しい会社のため、自分たちで会社をよりよくしていこうという意識があります。20代後半~30代後半くらいの方が多い会社です。また、フットサルやランニング、ピラティスなどのサークル活動も行っており、業務以外でも社員同士の交流の機会があります。
風通しの良さです。分からないことがあれば、何でも聞ける環境が整っており、先輩方から仕事を丁寧に教えていただきました。また、中途入社の方ばかりなので、私もすぐに馴染むことができました。
会社の規模が拡大していく中で、業務量も増えています。すでに対応を進めていますが、これまでの運営の見直しやシステムの導入、人材の採用等、このような動きがさらに進んでいくといいなと思います。
回答日:2018.7
支払管理部/一般職 / 女性 / 28歳 / 3年目 (中途入社)
一体感がある会社です。若い会社のため、みんなで会社を作り上げていこうという姿勢が強くあります。上司や同僚も意見をよく聞いてくれるため、自分の意見が採用されることも多くあります。そのため一層、会社の基盤をつくる一員としてがんばろうという気になります。
スキルアップできる機会が多くあることです。業界未経験で入社して3年目ですが、今では支払査定業務に加えて事務手順の整備等を行っています。いろいろな機会を多くいただける分、スキルアップできると思います。
より一層お客さまのお役に立てる会社になってほしいです。