スマートフォン版表示に切り替える

ブリッジインターナショナル株式会社【東証グロース市場上場】

*★*チームの連携プレーでストレスなく働ける♪先輩社員に特別インタビュー*★*

安心して成長できる環境が整っているブリッジインターナショナル。その裏側の魅力をお二人に伺いました!


◆檜山 菜々さん/左
サービス統括本部 第一サービス本部 部長

◆平林 菜映さん/右
サービス統括本部 第一サービス本部 第一サービス部 ISR

チームメンバーや社内部署との協力体制が、お客様のニーズを引き出せる秘訣です!

お客様とより深い信頼関係を築けるよう“丁寧なご案内”をすることを心がけています。時間の許すかぎりお客様のニーズをヒアリングし、信頼いただけることが成果に繋がると信じています!

──お仕事内容を教えてください。
現在は、大手外資系IT企業様のプロジェクトチームに在籍していて、公共機関に向けてオンラインツールのご提案などを行っています。お客様のお悩みごとをお伺いして、ニーズを解決できるサービスをご案内できるように頑張っています!

──お仕事の流れを教えてください。
1日の始まりは朝礼から!毎朝チームメンバーと一緒にスケジュールを確認し、お客様にどれくらいの件数をお電話するか目標を決めた後にコールを始めています。午前中の業務で不明点があれば、昼礼でチーム内に共有して解決策を教えてもらうことも。午後はお客様とお打ち合わせをしたり、引き続きアプローチを続けたりと試行錯誤しています。
効率よく仕事を進められるため、18時にはほとんどの業務を終わらせて退勤できるのが当ポジションの魅力です。プライベートの時間もしっかり取れるから、安心して働き続けたいなと思えます!

──平林さんのチームの雰囲気は?
私が在籍しているチームは、10年近く経験を持っているベテランの先輩が主体となって活動しています。基礎的な質問にも丁寧に答えていただけるので、分からないことはしっかり聞いて解決しています!最初のうちはお客様へ電話をかける前にあれこれ考えすぎてしまっていたのですが、『まずはコミュニケーションから』という先輩の前向きな姿勢を見習い、今ではお客様と積極的にお話しできるようになりました◎ほかにも、『どういった言い回しをしたらいいか?』『ご質問に上手に受け答えするにはどうすればいいか?』など、基本的な相談にも親身になって応えてくれるので、本当に助かりますね。


──どんな時にやりがいを感じますか?
社内で業務ノウハウを共有し、よりよい商材をお客様にご案内できることが嬉しいです!
スキルアップのため、お客様とお電話した際のトーク内容やお客様の反応を記録しているのですが、それをフィールドセールスチームにも共有しています。先日「こんな話し方をしたら魅力に感じてもらえたよ」という共有をしたら、「平林さんが共有してくれたノウハウのおかげで新規のお客様に興味を持ってもらえたよ!」と感謝の言葉をいただけて、思わず嬉しくなりました!自分自身の成長のためだけじゃなくて、周囲の人とモチベーションを高め合いながら働けるのが私に合っているな、と思っています。

適性ポジションに人員を配置することで、チーム全体の業務効率もUP!

周囲との協力体制や無理のないワークスタイルがあるからこそ、安心して働けるだけでなく、アグレッシブに仕事と向き合えます。

──チーム体制の魅力は?
当社では4〜5人のチーム体制で業務を進めています。毎日10分ほどの朝礼・昼礼・終礼があり、業務を進めるうえでに問題はなかったか、お客様のお困りごとをヒアリングできたかなどをチェック。ほかにも、週1回のSVミーティングでトーク事例やノウハウを共有したり、定期的な1on1ミーティングで相談できるようにしたりと、「誰かと話すこと」で悩みを解決できる環境が整っています!

──チームマネジメントで心がけていることは?
適材適所の人材配置を心がけています。例えば、営業力が高い人には営業を、マーケティングが得意な人にはその分野を、事務処理が得意な人には正確さが求められる業務を担当してもらうようにしています。一人ひとりが目の前の業務に集中できるので、自然と効率が上がるのが特長です。実際に残業をすることもほとんどなく、全員が時間内で成果を出せているのが大きなポイントだと思います!

──評価制度について教えてください。
当社では、基礎スキルから成果に直結する項目まで評価指標を細かく設定し、評価結果をスコアとして本人にフィードバックすることで、現在の実力や課題がはっきり分かるようにしています。また、業務内容を細かく分類して、項目毎に具体的な指標を立てています。新人の方々は個人の目標達成に集中、ベテランはチーム全体のサポートをお任せ、というように、役割を明確化することで分かりやすく評価できるシステムにもなっています!
一人ひとりの成長がチーム全体の成果に繋がるからこそ、段階的にスキルアップできる体制をご用意しています。

──最後に、どういった方と一緒に働きたいかを教えてください!
私たちは基本的にチームで協力して仕事を進めているので、メンバー同士で活発にコミュニケーションを取る風土が根付いています。チーム内ではもちろん、別のチームとの情報共有も盛んで、業務で疑問に思ったこと、新しい発見があったことはとにかく部署全体で共有するのが当社のスタンスです。だからこそ、これからご入社される方と積極的にコミュニケーションを取れるよう、小さなことでも遠慮せずに相談してほしいと思います。サポートしてくれるメンバーがすぐそばにいますので、経験やスキルに不安がある方でも大丈夫です。
一緒に働ける日を楽しみにしています!