勤続年数に関係なく、意欲を評価してくれるTheory。働きがいがある職場です。
◆◆Q.前職ではどんなお仕事をされていましたか?
━━━━━━
前職も、アパレルのブランドで働いていました。
20歳から6年間ほど百貨店内の店舗に勤務しており、
後半は副店長として売り場を任されていましたね。
◆◆Q.今回、Theoryを選ばれたのはなぜでしょうか?
━━━━━━
以前働いていたブランドでは社歴が長い社員が多く、
年功序列な雰囲気がありキャリアアップのイメージが描けませんでした。
若手も活躍しているブランドを探しているときに、
以前から知っていた当社の求人を見つけたんです。
自分自身の服装の好みが変わったこともきっかけですね。
また、Theoryのキレイなスタイルや幅広い年齢層のお客様が来店され
接客スキルを磨ける事にも魅力を感じて、転職を決めました。
◆◆Q.ご入社後、改めて知ったTheoryの魅力はありますか?
━━━━━━
転職時に重視していたのは給与などの待遇よりもブランドのカラーや仕事内容でした。
元々Theoryには、上質でかっこいい女性が着ているイメージがあり憧れていましたが、
調べていくと「お客様が主体」であるブランドであることを知ったのです。
前職ではルールが決まっておらず属人的だった接客も、
Theoryではお客様のためを思ったマニュアルがしっかりと決まっていて、
お客様が着たい服装をしっかり推奨できる環境に魅力を感じています。
さらに、接客販売のスキル支援のための外部研修や資格支援を受けられるなど、
感動や新しい気づきを与えたり、輝いてもらえるよう楽しんで日々接客を行っています。
◆◆ブランドとしての姿勢に惹かれたんですね。
その他に感じられた魅力はありますでしょうか。
━━━━━━
お客様の声がすぐに次の商品に反映されるスピード感ですね。
パンツのシルエットも常に微調整が加えられており、
「ヒップが大きい人向けのアイテムがほしい」という声に応じて
ゆとりを見せるデザインが生まれる……など
すぐに調整されるのがすごいと思いました!
お店にいらっしゃるお客様の6割は元々Theoryのファンだと言ってくださるのですが、
こうした姿勢を見てファンになってくれているんだなと実感しています。