スマートフォン版表示に切り替える

株式会社GEN

「時短正社員」として働くママさん社員お二人にインタビュー!

時短正社員として、子育てと仕事を両立するお二人からお話を伺いました。温かなエピソードから、制度面の充実だけでなく『子育てへの深い理解』が根付いている社風を感じることができました!

子どもの体調不良や学校行事などのお休みにも、柔軟に対応してもらえています!

2022年入社/43歳/中2と小3の男の子のママ/前職は広告代理店の派遣事務スタッフ

【1】転職理由を教えてください
長男の出産をきっかけに長く仕事から離れていたのですが、子供たちの学校生活も落ち着き「無理なく働ける環境であればまた働きたい」と思ったからです。

【2】数ある企業の中からGENを志望された理由は何でしたか?
ブランクがあってもよいこと、在宅勤務やフレックス勤務が可能で、希望の勤務時間を聞いてもらえるなど、子育て中でも働きやすそうだと感じたことが理由です。

【3】GENで長く働きたいと思う理由にはどんなものがありますか?
その時々のライフステージに合わせて、柔軟に勤務場所や勤務時間などを相談できる環境だからです。また、将来のスキルアップやキャリアアップが可能なことも続けたい理由です。

【4】ご家庭との両立のしやすさについてエピソードを教えてください
先日、長男がインフルエンザにかかりました。在宅勤務なので、そのまま午前中に仕事をし、午後に病院に行くために終わらなそうな仕事は上司へ事情をお話し、翌日でも良いかご相談をすると「もちろん明日でいいですよ!看病頑張ってくださいね」と快く言っていただけました。その後も作業をしながら子供の様子を見守ることができ、本当にこの会社に入れて良かったと感じました。

【5】お仕事のやりがいを教えてください
やはりお客様から感謝していただけることです。ブランクがあるため不安になることも多々ありますが、きちんと遂行できた時には達成感を得られます。

【6】時短で働けることの魅力は?
一番は、家事や子育てとの両立がしやすいことです。当社に入る前は「仕事を始めると次男の学校行事には参加できないのでは」という懸念がありましたが、結果、ほぼ参加できています。希望どおりの働き方ができているので、不安はないですね。

【7】最後に求職者様へのメッセージをお願いします!
私のようにブランクを気にして二の足を踏んでしまっている方や「また働いてみたいけれど育児との両立が不安」という方も、ぜひ一歩踏み出してほしいと思います。今は様々な働き方の選択肢があって、自分の希望に合う働き方を見つけられるはずです!

「会社全体で働くママを応援する」。そんな社風に惹かれて入社しました。

2020年入社/34歳/幼稚園生2人のママ/前職は事務職

【1】転職理由を教えてください
前職の勤務形態では仕事と子育ての両立が難しいと感じたからです。子育てをしながら集中して働ける仕事を探していました。

【2】数ある企業の中からGENを志望された理由は何でしたか?
経理実務は未経験でしたが、元々経理に興味があり独学で簿記を学んでいたので、その知識を使ってチャレンジしたいと思ったからです。また、スタッフブログを読み、子育て中の女性社員が多く『会社全体で働くママを応援している姿』に希望を感じたことも理由です。

【3】GENで長く働きたいと思う理由にはどんなものがありますか?
思いやりに満ちている、共感力の高い会社というのが大きいです。また会社全体で個人の小さな良いところを共有して業務改善に取り組むことも、自分のやる気につながっています。

【4】ご家庭との両立のしやすさについてエピソードを教えてください
子どもの急な発熱でお休みをもらう際は、仕事のフォローだけではなく「お子さんのそばにいてあげてください」「もうひとりのお子さんは大丈夫?」「ママが倒れたら大変。無理しないで」と温かい言葉をかけてもらえました。感染症が流行る頃には前もって「困ったときはお互い様!」と声をかけあう雰囲気があり、安心できます。

【5】仕事のやりがいを教えてください
お客さまから「GENさんのおかげです」とお礼の言葉をいただけることです。お客様が求めていることに応えられ、改善のお手伝いができているのだと実感できます。

【6】時短で働けることの魅力は?
仕事と家庭との両立ができることです。子どもの送迎や夕飯を準備して一緒に食べる時間を確保できるなど、子どもと話す時間を作れることが嬉しいです。

【7】最後に求職者様へのメッセージをお願いします!
ライフワークバランスが重視されており、短時間勤務でも活躍できる会社だと思います。入社前は未経験での転職、幼い子どもの子育てとの両立など不安いっぱいでしたが、真摯に取り組むことで、少しずつ自分が成長していることを実感できています!