スマートフォン版表示に切り替える

株式会社 女将塾

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

「人が人を思い、人が宿を変える。」人の思いを大切に、旅館業界の活性化を目指します。

代表の実家である温泉旅館で当初行われていた、女将の人材派遣。代表が事業を引き継ぎ、日本の「おもてなし文化」の象徴である温泉旅館をこの先も守っていきたいという思いで設立されたのが女将塾です。現在の旅館業界は中小企業が中心となっており、なかなか経営を続けていくことが難しい状況。そんな中当社は「人が人を思い、人が宿を変えていく」という思いを胸に、様々な方面から旅館再生を目指していきます。

株式会社 女将塾
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle「トライ&エラー」の社風を大切にしている会社だと思います。 若手スタッフでも「○○はどう思う?」って意見を聞いてくれますし、実際にそのアイデアをどうやったらやれるかを一緒に考えてくれます。

(女性/ 新卒)

事業内容

*未経験OK
*異業種の方多数活躍中
*女性管理職4割
*産育休取得率100%
*創業以来連続売上増加中

【事業内容】
「日本のおもてなし文化を守りたい」という想いから、
温泉旅館事業に特化し携わってきた女将塾。
全国にある温泉旅館の「運営」と「コンサルティング」を行っています。
直営施設は2025年度までに25施設を想定し、2030年度には50施設の直営施設軒数を目標としています。

設立

2004年8月20日(創業:1996年4月13日)

資本金

1000万円

売上高

14億円(2022年3月期)

従業員数

396名(2023年5月時点)

【平均年齢】
34歳(総合職)

代表者

代表取締役 三宅大功

ブライダルや介護など、異業界からスタートした先輩も多数活躍中です!
ブライダルや介護など、異業界からスタートした先輩も多数活躍中です!
女性の働きやすさに力を入れており、時短勤務も可能です。
女性の働きやすさに力を入れており、時短勤務も可能です。
リフレッシュ休暇があり、しっかりとお休みを取りながら働けます。
リフレッシュ休暇があり、しっかりとお休みを取りながら働けます。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

今回インタビューさせていただいたお二方とも、笑顔でお仕事の魅力について語って下さる様子が印象的でした。一番大事なのは経験やスキルではなく、「目の前の人に寄り添える心」なのだそう。実際に、接客未経験の方や異業種から挑戦した方でも、問題なく活躍している方が沢山いらっしゃるそうです!「未経験だけど旅館に興味がある」「日本のおもてなしを学びたい」そんな方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2023年11月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 60

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 44

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る