スマートフォン版表示に切り替える

社会医療法人社団 慈生会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

【設立41年。地域に根差した社会医療法人です】

「地域と共に生きる慈しみのトータルヘルスケア」を理念に、病院にとどまらず、通所・訪問のリハビリテーション施設や介護老人保健施設など、多様な施設を運営している当法人。社会医療法人として先進医療を担い、地域医療に貢献してきました。時短勤務・時間単位の有給取得といった子育てと両立できる体制づくりや、各種手当を充実させるなどの取り組みが評価され、東京ライフ・ワーク・バランス認定企業にも選ばれています。

社会医療法人社団  慈生会

事業内容

【地域と共に生きる慈しみのトータルヘルスケア】
高度な急性期医療から回復期・リハビリテーション医療、安心信頼の在宅医療、入所から通所、訪問看護、予防医療・健康増進事業などをシームレスに提供し、地域貢献を果たす統合型地域医療・介護の推進を基本方針としています。

≪事業内容≫
■病院・診療所の運営
■介護老人保健施設の運営
■在宅医療・訪問看護
■リハビリテーション事業
■グループホームの運営

設立

1981年11月

従業員数

約430名(正職員:約350名/パート:約80名)

代表者

理事長/伊藤 雅史

当法人の基幹施設である“等潤病院”で勤務!39年の歴史がある、地域密着型の施設です。
当法人の基幹施設である“等潤病院”で勤務!39年の歴史がある、地域密着型の施設です。
女性がたくさん活躍中!フランクな雰囲気で、中途入社の方もすぐに馴染んでいただます。
女性がたくさん活躍中!フランクな雰囲気で、中途入社の方もすぐに馴染んでいただます。
東京ライフ・ワーク・バランス認定企業にも選出。プライベートの時間も大切にしながら働けます!
東京ライフ・ワーク・バランス認定企業にも選出。プライベートの時間も大切にしながら働けます!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

産育休取得率100%、時短勤務あり、24時間利用できる院内保育施設などの取り組みが評価され、『東京ライフワークバランス認定企業』にも選出されている慈生会。この他にも、賞与年3回(昨年度支給実績4.0ヶ月分)や家族手当、住宅手当支給など、安心して働ける福利厚生・待遇が整っている点が魅力だと感じました♪「医療事務の経験を活かしたい」「正職員として安定した環境で働きたい」そんな方にピッタリの環境です!
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2022年10月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 73

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 60

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    17時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    68

    全国平均
    当社

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社

    女性社員の平均勤続年数

    データの説明

    10

    6

    全国平均
    当社

    その他の取り組み

    ・時間単位年休制度(1時間単位の有給取得制度)があり、子供のお迎えや行事の付き添いなども柔軟に対応できます
    ・社内保育所があります、2023年1月に新築リニューアルオープン予定です

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る