スマートフォン版表示に切り替える

ライトソース株式会社

  • 掲載終了予定日 23/04/17

  • 募集情報

事業内容

◆システム開発
・SES事業

〈代表/川谷〉
20代前半の頃、飲食店の店長として約40名のアルバイトを抱えた2店舗を1人で管理していました。部活やサークル感覚で、スタッフに思い思いの活動をさせることを重視した結果、2店舗とも売上アップ。サッカー現日本代表監督や、野球現日本代表監督のスタンスに似ています。そんな経営方針は今でも同じ。社員の負担を限りなく減らして社員がのびのびと働ける環境を作っています。

設立

2009年11月16日

資本金

855万円

代表者

川谷 泰弘

【代表者略歴】
飲食・小売業からエンジニアへ転身し、開発歴20年・30以上ものPJTに参加。SES企業では部長を務め現場と経営のハブ役として活躍。着任当初150人だった社員数を1年で250名に引き上げるなど企業成長に大きく貢献した。
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2023年03月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 86

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 67

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    10時間

    全国平均
    当社
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle誠実、というのが正直な印象です。 ライトソースは小さな会社です。現場に出ている人間はとても少ない。 それは会社にとって弱いところといえますが、同時に各人に気を配りやすいと言うことでもあります。 距離感が近すぎるということもありません。なので「アットホームな」という言葉を使うのは適切ではないでしょう。 きちんと社員としての距離感で、お給料の事、キャリア、ワーキングバランス等を一緒に考えてくれます。 もちろん会社と社員がwin-winになるようにです。 そういう意味で誠実な会社です。

(男性/ 中途)

circle会社と社員が対等な立場にあるということをとても実感できるところが特徴的だと思います。法律上はもちろん対等なのが当たり前ですが、実質的には雇っている会社側の意見には逆らい辛いという会社が多数存在するのが実情です。当社は何かを決めるときには、会社と社員双方にとってよりよい選択肢はどれなのかを軸に検討してくれます。 その際に社員からの意見もしっかりと聞いてもらえるので、会社の一方的な決定に従わされるというようなことはありません。

(女性/ 中途)

page-top